養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
12月1日 朝 曇り 気温8℃ 水温9℃
おはようございます
いよいよ師走に入りました
今日を含めて5日間で今年の営業が
終わってしまいます
今年もあっという間でしたが
来年は今年より色々な事ができますように
昨夜から早朝まで強めの雨で水量が増えました
水量平水 若干笹濁り入っています
只今3名様ご入場頂いてます
日中は晴れて来そうです
きっと魚の活性も上がり釣り日和の予感がします
今年最後の釣りになるのか
皆さん頑張って釣って下さい
9時を過ぎて陽が射して来ました
[2021/12/01 08:47]
|
お知らせ
11月28日 午後 晴れ 気温12℃ 水温8℃
こんにちは
昨日のお昼ごろはいきなり雲が出て、雨がぱらついたり、
まさかのお天気・・洗濯物を外に干してあったので
少しあわてました。
今日はまた小春日和で暖かくなりました。
日だまりのテラスで、お昼の方、お供でいらして
読書する方、皆さまのんびりしていらっしゃいます。
只今22名様入場されています。
いよいよ12月になりますね~
水曜日の1日から日曜日の5日までが最後の営業となります。
皆様のお出でをお待ちしています。
下弁天はもう陰ってきました 陽ざしのある所と無いところの温度差・・
冬は太陽のありがたさをしみじみ感じます
川面が輝いてまぶしい
[2021/11/28 13:22]
|
お知らせ
11月28日 朝 晴れ 気温-5℃ 水温7℃
おはようございます
真っ白に霜に覆われた養沢
マウスを持つ手が冷たい朝です
各地から初雪の便りも聞こえて
いよいよ寒さも本番を迎えてきた
11月最後の日曜日です
只今9名様入場されています
水量はやや少なめ濁りはありません
今日はあきる野市一斉清掃の日
朝8時から自宅周辺をはじめ部落内を
綺麗にしていきます
今は落ち葉掃きが作業の中心
それは腐葉土として活用できます
次の営業日は12月1日朝8時からです
お出かけ下さいませ
[2021/11/28 07:45]
|
お知らせ
11月27日 午後 曇り 気温5℃ 水温9℃
こんにちは
今朝は晴れましたが、昼前から
にわか雨がありました。
午後になり、冷たい風も吹いています。
曇ったり、雨が降ったりしています。
暫くして、晴れて来ました。
養沢の紅葉の葉も落としてしまいました。
今朝はカメラを持って、養沢センターの上流まで、
写真を撮りました。
釣り場の営業も残すところ6日となりました。
ちょっと寂しいですね。
本日は27名様入場されています。
賑やかな釣り場です。
有難うございます。
ぜひ、お出かけをお待ちしております。
おしらせ
釣り場エリアの(手打ちそばの店木の小屋さん)
11月まで今年の営業を終わります。
カフェ登々さんは12月12日までです。
来年もよろしくお願いいたします。
西野橋の風景です 立岩淵
海入道橋の紅葉が綺麗です
養沢センターの上流 養沢センターの前です
[2021/11/27 12:50]
|
お知らせ
11月27日 朝 晴れ 気温0℃ 水温8℃
おはようございます
霜が降りて、7時半の気温は-3℃、
お待ちの方がお二人いらっしゃいました。
朝晩の冷え込みはきびしくなりましたが、
小春日和が続いて、昼間は暖かくて気持ち良いですね。
水量やや少な目、濁りはありません。
11名様入場されています。
昨日は沈めて良く出たそうです。
水温もだいぶ低くなって来ました。
師走が近づいても、養沢の里は晩秋の風情が
心に沁みる静かな日々が続いて・・
そんな風情をお楽しみいただければ
朝日に輝く神谷の紅葉 センター前は陽が射さないので寂しげです
聖護院大根にホウレンソウ 切り干し大根に芋がら
冬の恵みをどうぞ!
[2021/11/27 09:27]
|
お知らせ
11月26日 午後 晴れ 気温14℃ 水温9℃
こんにちは
天気が良くて洗濯物が乾いて
助かりますが、水量が減っていて
こっちは困ります
いつもは賑やかな金曜日ですが
今日は静かでのんびりしています
10名様ご入場頂いてます
ランチを陽だまりのテラスで済まされた釣り人は
今日はお好きなポイントに入れそうです
事務所下に沢山の魚達が見えていますが
反応がイマイチのようで
もう少しやる気を出してもらいたい・・・
残りの営業も後7日です
皆様のお越しをお待ちしております
事務所下にお行儀よく並んでます
[2021/11/26 12:42]
|
お知らせ
11月26日 朝 晴れ 気温3℃ 水温9℃
おはようございます
雲一つない青空、身の引き締まるような冷え込んだ空気に
つつまれて、養沢は紅葉も盛りを過ぎようとしています。
水量やや少な目、濁りはありません。
5名様入場されて、静かな金曜日です。
テラスにようやく陽があたってきました 藤の葉も色付いて
[2021/11/26 09:37]
|
お知らせ
11月25日 午後 晴れ 気温12℃ 水温9℃
こんにちは
空の青さが眩しく
小春日和が嬉しい昼下がり
バスケットにお昼を入れて・・・
陽だまりで養沢を満喫しているようです
只今25名様入場されています
今は暖かくても皆様がお帰りになる
4時頃になると急に寒くなってまいります
帰り支度も寒さの中
暖かな服装でお越しくださいませ
今年は柚子が不作だそうですね
[2021/11/25 12:47]
|
お知らせ
11月25日 朝 晴れ 気温-3℃ 水温9℃
おはようございます
今朝もお待ちの方がいらして、只今
10名様入場されています。
新規の方もいらっしゃいます。
早朝から賑やかな山里です。
有難うございます。
水量やや少なめ、濁りはありません。
今朝は霜が降りていました。
吐く息が白く見える朝です。
昨日より寒いです。
8時35分、ようやく陽が射して来ました。
日中はポカポカ陽気になりそうです。
朝は冬服で寒さ対策をして下さい。
皆様のお出かけをお待ちしております。
今朝の下養沢橋です
坂東橋上流から下流・・今朝の風景です
[2021/11/25 09:27]
|
お知らせ
11月24日 午後 晴れ 気温11℃ 水温10℃
こんにちは
色付いた葉を落とす風は
午前中から時折強くなり
釣り人の投げる糸が
思う所に届かないのではと気に
なりますが
そこは腕でカバ-して頂いて・・
只今19名様入場されています
風が冷たいからと室内の方
陽が気持良いからとテラスの方
どちらもお昼持参で・・・
これもお楽しみの一つですね
今日も良い日でありますように
[2021/11/24 12:49]
|
お知らせ
11月24日 朝 晴れ 気温2℃ 水温10℃
おはようございます
雲一つない青空が広がり
その分気温が下がり、さっきまで
マイナス1℃でした
陽射しがあたってきて徐々に暖かく
なりそうですがお越しの際は
防寒着を忘れずに
早朝より10名様ご入場頂いてます
皆さん寒いですね~と
川へ向かわれました
水量やや少な目 濁りはありません
晴天が続き空気が乾いてきています
マスクが風邪の予防にも役立っていますが
体調管理を万全に冬を乗り切っていきましょう
落ち葉の絨毯が広がって
[2021/11/24 08:58]
|
お知らせ
11月21日 午後 曇り 気温13℃ 水温11℃
こんにちは
今日は雲に覆われていますが
時々隙間から陽が射して気温も
上がってポカポカ陽気です
夕方以降雨が降る予報が出ています
水量も減ってきて乾燥もしてるので
少し降った方が良いですね
本日は20名様ご入場いただきました
延長営業中は月曜火曜は休業させていただくので
23日は祝日ですが、お休みですのでご注意下さい
明日は二十四節季の小雪です
雪が降り始めるころ 早いですね~
冬の足音がすぐそこに
残りの営業日数も10日になりました
無事に最後まで営業できる事
来年こそ普通に過ごせる事を願います
今日は沈めると良く釣れるとご報告ありました
[2021/11/21 12:23]
|
お知らせ
11月21日 朝 晴れ 気温5℃ 水温10℃
おはようございます
青空に雲が湧いて、陽ざしが時々陰ります。
今夜にかけてお天気は下り坂、日中は雨の心配は
ないようですが・・
水量やや少な目、濁りはありません。
只今13名様入場されています。
今日はご家族をお連れの釣り人もいらっしゃいます。
お待ちの間に、紅葉の養沢川の散策をお楽しみ
頂けますね。
カフェやお蕎麦屋さんへ寄ってもいいですね。
川崎から自転車おいでの釣り人もいらっしゃいました。
釣りとサイクリングの両方をお楽しみになれますね。
フライボードはぎっしり
[2021/11/21 10:03]
|
お知らせ
11月20日 午後 晴れ 気温15℃ 水温11℃
こんにちは
背中に陽を浴びながら・・・
カップ麺が美味しそう お昼の時間です
暖かな陽だまりに居ると時折吹く冷たい風が
心地よく感じられる今日の養沢
只今23名様入場されています
午後になりますと川は急に冷えて来ます
暖かな服装はそのままで・・・
元気のままお帰り頂きたいと思います
そしてまたお出かけ下さいませ
事務所下水面に映る景色が絵の様で・・・
散歩の途中で見つけた冬イチゴ甘くて美味しいですよ
[2021/11/20 13:03]
|
お知らせ
11月20日 朝 晴れ 気温0℃ 水温10℃
おはようございます
土曜日の朝を迎えています。
今朝はバスの方が早めに着いたので、
外でお待ちしていました。
寒いので、中へどうぞ!
一番の方がスタ-トです。
静かな山里です。
水量やや少なめ、濁りはありません。
只今1名様入場されています。
今日も晴れて過ごしやすくなりそうです。
素晴らしい紅葉の中で、今朝の光景です。
昨日は部分月食140年ぶりに・・・
皆様は見られましたか!
来週火曜日から寒くなりそうです。
いよいよ冬がやって来ますね。
風邪など引かれませんよう、暖かくして
お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
下養沢橋の紅葉が輝いて綺麗です
テラスの前です
[2021/11/20 08:35]
|
お知らせ
11月19日 午後 晴れ 気温15℃ 水温11℃
こんにちは
今日も小春日和の一日になりました。
下養沢も紅葉の見頃を迎えて、ただただ景色を眺めて
一日を過ごしたいくらいきれいですね。
只今26名様入場されています。
今日の水温は11℃。11℃12℃辺りがお魚さんには
丁度良い水温だそうです。
来週からはいよいよ寒さも本格的になってくるようです。
はらはらと散り行く紅葉を惜しみながら、週末は養沢で
紅葉狩をお楽しみ下さい。
来週の23日は祝日ですが、火曜日なので釣り場はお休みです。
お間違えの無いようにお願いします。
下養沢の紅葉
[2021/11/19 13:50]
|
お知らせ
<<
前のページ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する