養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
4月30日 午後 晴れ 気温18℃ 水温14℃
こんにちは
青空にそよぐ風に鳥の声カジカガエルの
声も響く最高に気持ち良い山里です
昨日の恵みの雨も有り魚の活性が
上がって皆さん楽しんでいらっしゃると
思われます
本日は33名様ご入場いただいてます
帰りに釣果をお聞きしたいと思います
標識も出ると良いのですが
午前中放流をおこないました
明日からの連休に備え新たな看板を置きました
[2021/04/30 12:46]
|
お知らせ
4月30日 朝 晴れ 気温9℃ 水温12℃
おはようございます
昨夜10時頃は強い雨音が聞こえていました。
ようやく少しまとまった雨が降って、
水量も平水に、天の恵みに感謝です。
雲一つない青空が広がり、
鳥たちの声が響いています。
水量平水、濁りはありません。
9名様ご入場いただいてます。
明日からはもう5月ですね。
早春から初夏へ、オープンしてからの2ヵ月
あっという間に過ぎたような気がします。
少し水量が増えています
養沢センターの上流 イタヤカエデの大木 若葉が綺麗・・
[2021/04/30 07:08]
|
お知らせ
4月29日 午後 小雨 気温13℃ 水温12℃
こんにちは
午後になり、小雨が続いてますが
時々降ったり、止んだりしています。
お天気はあまりよくないので、お客様が
少ないです。
静かな釣り場です。
本日は15名様入場されています。
今日は昭和の日です。
雨でも寒くないです。
気温変化小さい・・一日で過ごしやすいです。
今夜激しい雨も・・期待しています。
雨は川の為には、降ってもらいたい、釣り人には
濡れないで、日没まで楽しんで戴きたいと
思います。
午後の坂東橋の上流から下流
立岩の風景 西野橋の橋・・新緑が綺麗です
[2021/04/29 12:50]
|
お知らせ
4月29日 朝 小雨 気温9℃ 水温12℃
おはようございます
しっとりと若葉が重たげに、雨の朝です。
一日降り続いて、夜半には強まる予報です。
恵みの雨で水量が増えますように・・
水量少なめ、濁りはありません。
3名様入場されています。
今日は静かな一日になりそうです。
川面は一面の雨粒模様 遠くにシラサギがぽつんと
車もあまり通りません 藤の花の滝がきれいです
[2021/04/29 07:27]
|
お知らせ
4月28日 午後 晴れ 気温16℃ 水温12℃
こんにちは
穏やかな昼下がり カジカの鳴き声が
遠くに聞こえます
本日は32名様ご入場いただいてます
明日の昭和の日から始まるゴールデンウイーク
皆さんどのように過ごされますか?
庭に花でも植えようかと買いに行くと
皆考えることは同じなのか
とても混雑していました
一日も早く普通に過ごせる日常が
戻りますように
藤棚も野生の藤の花も どちらも綺麗です
[2021/04/28 12:37]
|
お知らせ
4月28日 朝 晴れ 気温4℃ 水温11℃
おはようございます
早朝の太陽に雲がかかりとテレビで
天気は下り坂 明日は雨予報ですが
水量が減り始めていますので歓迎したいと思います
先程から事務所前に陽があたり出し欅の青葉が輝いています
祝日前の水曜日です
只今17名様入場されています
水量は少なめ濁りはありません
コロナの感染が収まらないということ以外
通常と何も変わらず
自然の恵みの中で営業しております
ご来場の際には今まで以上に感染予防を
お願いいたします
本日の日没は18:30です
大きなライズの輪が見えています
[2021/04/28 07:30]
|
お知らせ
4月27日 午後 晴れ 気温14℃ 水温12℃
こんにちは
スッキリと晴れ渡り気温も上がってきました
朝の冷え込みから解放された養沢は
時々事務所前の欅の枝が揺れている
とても穏やかな午後です
只今29名様入場されています
緊急事態宣言が出ていますが
明日も営業いたします
感染予防にご注意の上お楽しみ下さいませ
皆様のご協力をお願いいたします
通常はお酒が並んでいる棚です
[2021/04/27 13:15]
|
お知らせ
4月27日 朝 晴れ 気温0℃ 水温10℃
おはようございます
雲一つない青空が広がっています
とても気持良い朝ですが、その分
冷えてます
換気の為開けているので事務所の中も
寒いです
水温も低いから魚の動きも悪いでしょうね
寒いね~と口々に言われながら
釣り人は上流へ行かれてます
只今12名様ご入場いただいてます
水量少なめ 濁りはありません
明後日から連休に入る方もいらっしゃると
思います ぜひお越しくださいとは
言えない状況ですが
せめて雨が降って水量が増えてくれれば
と思いますが予報はあまり期待できない感じです
感染対策をされながら一日楽しくお過ごしください
[2021/04/27 07:07]
|
お知らせ
4月26日 午後 晴れ 気温14℃ 水温13℃
こんにちは
風薫る5月!今日はそんなお天気です。
新緑が風に揺れて、まぶしい程輝く午後、テラスで
ランチタイムの釣り人は気持ちよさそうですね~
ただ時折吹く風は冷たくて、午後もストーブを
チロチロと焚いています。
只今16名様入場されています。
今、山の藤があちこちにとても綺麗ですね。
沢山の花房が垂れて、藤色の滝の様になって、目を奪われます。
様々な緑の重なる新緑の時期を楽しむのもあとわずかとなりました。
養沢センター上流 ポンプ小屋辺り
[2021/04/26 14:05]
|
お知らせ
4月26日 朝 晴れ 気温2℃ 水温11℃
おはようございます
本日は営業しています
昨日は雨が降らなかったので、
ちょっと残念ですね。
月末に雨の予報されています。
水量が減って来ました。
まとまった雨が降って欲しいですね。
水量やや少なめ、濁りはありません。
只今5名様入場されています。
風が少し冷たく、平日の朝をスタート
です。
ストーブも焚いています。
釣り人も受付を済ませてから川へ向かわれました。
今日も頑張って下さい。
予報では、今日は安定した晴天も北風
も・・・
陽が射して来ました。
小鳥の声や河鹿の声響く、今朝の
山里です。
気を付けてお楽しみ下さい。
テラスから今朝の光景です 誰でもいない下弁天
辺り一面美しい花と緑が溢れが、
とても綺麗です
[2021/04/26 05:41]
|
お知らせ
4月25日 緊急事態宣言中の営業について
当釣場は緊急事態宣言中も
通常営業をさせていただくことと
会議にて決定いたしました
安全に営業できますよう
皆様のご協力をお願いいたします
なお緊急事態宣言中のアルコールの
販売は中止させていただきます
2021/4/25 pm7:30
[2021/04/25 19:22]
|
お知らせ
4月25日 午後 晴れ 気温16℃ 水温13℃
こんにちは
陽射しが薄くなり、西の空には灰色の雲が出ています。
予報では、2時頃から少しの間降るようです。
只今21名様入場されています。
カジカの声、鳥の声が聞こえるばかり、今日は
とても静かな釣り場です。
今日はパパと二人で 楽しんでね!
対岸の木にも山藤が咲き始めました レタスや水菜春菊・・サラダにどうぞ
明日からの営業につきましては、今夜7時半頃には
事務所便りでお伝えしますので、よろしくお願いいたします。
[2021/04/25 13:26]
|
お知らせ
4月25日 朝 曇り 気温4℃ 水温11℃
おはようございます
大勢の釣り人で賑わった昨日の養沢は
夜には南の空高く満月に近い月が赤く見え
今日の天気予報が信じられない感じでした
緊急事態宣言が発出されましたが
当釣り場は本日通常営業をしております
只今7名様入場されています
水量やや少なめ濁りはありません
事務所入り口のカスミ草
今朝の事務所下
テラス下で咲く都わすれと飛燕草です
おしらせ
釣り人に愛されている木の小屋さんは
明日から緊急事態が解除されるまで
休業させていただきます
[2021/04/25 06:32]
|
お知らせ
4月24日 緊急事態宣言期間中の営業について
緊急事態宣言が発出されました
当毛鉤釣場は、現在のところ
4月25日(日)~5月11日(火)の期間は、
「通常営業」で開場致します。
今後、役員会にて「休業」等が
決まった場合は、ブログにて
直ちにお知らせを致します。
こまめにブログをチェックください。
安全な釣場環境を保つために、
皆様のご協力をお願いいたします。
[2021/04/24 17:31]
|
お知らせ
4月24日 午後 薄曇り 気温16℃ 水温13℃
こんにちは
上着無しで丁度良いお出かけ日和
と、言ってよいのか迷いますが
新緑が眩しく鳥たちの鳴き声が聞こえる
事務所は最高に気持ちが良いです
本日は早朝よりたくさんの方にお越しいただき
只今72名様ご入場いただいてます
釣れるポイントに入れるか心配ですが
日没までごゆっくりお楽しみください
明日も通常営業です よろしくお願いいたします
あちこちにライズが見えます
[2021/04/24 12:49]
|
お知らせ
4月24日 朝 晴れ 気温1℃ 水温11℃
おはようございます
今朝は下養沢橋で写真を撮るとき、
駐車場に覗いて見てたら、車が何台が
ありました。
今日も皆さんは出足が早いです。
只今ポイントの方を含め、41名様
入場されています。
新規の方も10名様入場されています。
有難うございました。
今朝は賑やかな山里です。
水量やや少なめ、濁りはありません。
朝晩はヒヤリとしています。
ストーブもつけています。
陽射し降り注ぐ水面は青い空」を映して
キラキラ輝きながらながれています。
今日も釣り日和なっています。
お楽しみいただけると思います。
皆様のお出かけをお待ちしております。
今朝5:20分頃、写真を撮りました
坂東橋の上流から下流
今朝の景色です
[2021/04/24 08:14]
|
お知らせ
4月23日 午後 晴れ 気温15℃ 水温13℃
こんにちは
5月ではないですが五月晴れ!
と言いたい 爽やかで新緑まぶしい
山里です
吹く風が少し冷たいですが気持良いです
本日はポイントの方を含め
41名様ご入場いただいてます
ありがとうございます
東京都に緊急事態宣言が出ます
既にお問い合わせの電話を戴いてます
早急に対応について話し合いを開き
お知らせいたしますのでお待ちください
自然の中では世の中のゴチャゴチャを忘れます
[2021/04/23 12:40]
|
お知らせ
4月23日 朝 晴れ 気温5℃ 水温11℃
おはようございます
夜半から曇っていたせいか、今朝は
冷え込みもゆるんでいます。
だんだんと青空が広がってきました。
今日も気持ち良い一日になりますね。
水量やや少な目、濁りはありません。
16名様入場されています。
川辺を白く彩るウツギの花も山藤も咲いて、
新緑に映える、養沢の里です。
川面も新緑に染まって・・
[2021/04/23 08:04]
|
お知らせ
4月22日 午後 晴れ 気温18℃ 水温13祖
こんにちは
今日も夏日に暑く感じる昼下がりです。
事務所前の欅が枝先を風が吹き、新緑が
大変綺麗です。
本日は27名様入場されています。
午後から入場の方が多くなっています。
今は事務所の中に静かです。
テラスで昼食に戻られた釣り人が
されています。
美味しそうですね。
日没までたっぷりとお楽しみ下さい。
皆様のお出かけをお待ちしております。
坂東橋の上流 午後の西野橋の風景
[2021/04/22 13:25]
|
お知らせ
4月22日 朝 晴れ 気温2℃ 水温10℃
おはようございます
冷え込む朝
野鳥の鳴き声の聞こえる養沢は
ヒンヤリと肌寒さを感じます
これから気温が上がるとの予報に
コロナ対策も兼ね
早朝から窓全開です
パソコンを打つ手が冷たいので
スト-ブを燃やしながら
朝の爽やかさを満喫しています
水量はやや少なめ濁りはありません
只今4名様入場されています
日没時間が日毎に遅くなり
本日より18:25となります
午後から入場の方が多くなっています
お出かけ下さいませ
9時より放流を行います
7時を過ぎ朝日が綺麗です
昨日事務所入り口にウエダ-のお忘れ物がありました
お心当たりの方はお知らせくださいませ
[2021/04/22 07:29]
|
お知らせ
4月21日 午後 晴れ 気温20℃ 水温13℃
こんにちは
青い空
事務所の片隅にある温度計が
20℃を示す養沢は
シニア割引の日の午後です
只今60名様入場されています
太陽の下では初夏を思わせる
日差しの強さですが
木陰では青葉を揺らす風に
助けられて心地よく
コロナの事も忘れてしまいそうな
穏やかな昼下がりとなっています
本日の日没は18:20です
釣れても釣れなくても・・・
心行くまでお楽しみ下さいませ
5月のシニア割引の日は12日と19日です
明日は9時から放流です
[2021/04/21 13:05]
|
お知らせ
4月21日 朝 晴れ 気温2℃ 水温10℃
おはようございます
本日はシニア割引の日です
駐車場にお待ちのお客様の
車が5台、只今ポイントを含めて、35名様
入場されています。
有難うございました。
水量平水 濁りはありません。
今日も汗ばむ陽気になりそうです。
紫外線対策をしっかりお願いします。
柔らかな朝日が射しはじめてきました。
今日も絶好の釣り日和です。
新緑の山里へお出かけ下さいませ。
お待ちしております。
今朝の下弁天 新緑が輝き始めました
釣り人の姿も・・ 朝から賑やかな山里です。
[2021/04/21 08:12]
|
お知らせ
4月20日 午後 晴れ 気温18℃ 水温13℃
こんにちは
朝は寒かったですが徐々に気温が
上がってきました半袖でも良い位です
今日は朝からより午後からお越しの方が
多く只今ポイントの方を含め39名様
ご入場いただいてます
今日は二十四節季の穀雨です
晩春の田畑をうるおし穀物の
生育を促す だそうです
晴天が続くとまた水量が減ってしまうので
養沢を潤す雨が降りますように
今年の藤は棚の上に咲いてます・・
明日は第三水曜日でシニア割引の日です
[2021/04/20 12:57]
|
お知らせ
4月20日 朝 晴れ 気温3℃ 水温10℃
おはようございます
雲一つなく晴れ渡り冷え込む朝の空気、
茂みからガビチョウの鳴きかわす声が賑やかに
響いて、のどかなウグイスの声、瀬音・・自然のBGMに
包まれる事務所です。
今日も良いお天気で新緑の美しさが目に沁みます。
水量平水、濁りはありません。
只今16名様入場されています。
モミジの芽吹きが美しい西平 西平の降り口は駐車場横に
日天神社下 昨日の午後写真を撮りました
[2021/04/20 08:32]
|
お知らせ
4月19日 午後 晴れ 気温15℃ 水温13℃
こんにちは
雨の後の養沢川
流れにたまっていた桜の花びらは一掃され
事務所下の堰堤から流れ落ちる水の音は高く
癒されている午後です
只今38名様入場されています
新緑に降り注ぐ太陽はまぶしくて
<今日は釣れない>と釣り人は
カップ麺をやけ食いだそうです
釣れないのは太陽のいたずらかも
日没までまだ時間はあります
頑張って下さい
21日(水)はシニア割引の日です
皆様のお出かけをお待ちしております
[2021/04/19 13:26]
|
お知らせ
4月19日 朝 晴れ 気温0℃ 水温9℃
おはようございます
今朝も寒いです。
ストーブを焚いています。
可愛い小鳥囀り共に静かな
朝を迎えました。
水量平水 濁りはありません。
只今6名様入場されています。
昨日は大勢の方々にお越し戴き
有難うございました。
今日はスッキリ晴れ、日中は快適な陽気に
なりそうです。
しばらく安定して晴れ続く・・
晴れると嬉しいですね。
冷え込んだ朝ですが、陽があたり始め
温かくなって来ました。
皆様のお出かけをお待ちしております。
今朝の下弁天 事務所の周辺
事務所下の階段です テラスから下弁天・・釣り人
の姿も・・
[2021/04/19 07:07]
|
お知らせ
4月18日 午後 晴れ 気温15℃ 水温13℃
こんにちは
昨日の雨は、本当に久々にまとまって降った、恵みの雨でした。
冬から春にかけてほとんど雨が降らなくて、困っていたので
有難いです。
キラキラと光あふれる一日になりましたが、時折すごい風が吹いて
います。キャスティングしずらいと思いますが、
あんがい皆様お楽しみいただいているようです。
朝からの晴天で、今日は賑やか、
只今61名様入場されています。
受付から見える新緑にいやされます まぶしいケヤキの新緑
[2021/04/18 14:34]
|
お知らせ
4月18日 朝 晴れ 気温7℃ 水温10℃
おはようございます
やっと念願のまとまった雨が降りました
湿った空気で少し肌寒いですが
何より水量が増えたことが嬉しいので
気になりません!
早朝より賑やかな山里に只今13名様
ご入場いただいてます
水量平水 濁りはありません
陽があたってきて潤った木々がキラキラと
気持ちよくて最高な気分です
昨日放流した魚たちも元気に泳いでいます
久しぶりの水量にお越しください
お待ちしています
[2021/04/18 06:52]
|
お知らせ
4月17日 午後 小雨 気温9℃ 水温11℃
こんにちは
小雨が降り続く養沢は静かな
土曜の午後の始まりです
水量は増えず
只今17名様入場されています
<良く釣れるよ>でも今日は
もう満足したからと釣り人は
コゴミを買ってお帰りです
午後から入場の
キャンピングカーで見えたお客様は
今夜はキャンプ場に泊まって
明日の事はまだ決めてないと
言ってスタ-トされました
夜にはまだ降るようですが
天気は回復してきます
良い週末でありますように
華やかな赤いボタンの花
[2021/04/17 13:01]
|
お知らせ
4月17日 朝 曇り 気温6℃ 水温11℃
おはようございます
皆様は出足が早いですね。
お待ちの方もいらして、ポイントを含めて、
8名様入場されています。
新規の方もいらっしゃいました。
有難うございます。
水量少なめ、濁りはありません。
新緑の中に元気なウグイスの声も響き
ます。
曇りが広がり、爽やかな朝です。
今のところは雨が降り出していません。
天気予報では、一日雨になりそうです。
雨が期待いています。
新緑も美しい養沢へお出かけ下さいませ。
お待ちしています。
7時頃、雨が降り出しました
[2021/04/17 05:45]
|
お知らせ
4月16日 午後 小雨 気温9℃ 水温11℃
こんにちは
お昼になってから、雨となりました。
明るいのに、雨が降っています。
今朝は晴れ間がありましたが・・・
降ったり止んだりしています。
風が少し冷たく感じる午後です。
午後の釣り場は賑やかです。
只今44名様入場されています。
有難うございました。
明日は天気下り坂です。
土曜日は一日雨となりそうです。
毎日一分ずつ日が伸びて、今日の
日没時間は18:15分です。
日没までたっぷりとお楽しみ下さい。
皆様のお出かけをお待ちしております。
おしらせ
エリア内のカフェ登々さんは明日から
しばらくお休みです。
早淵で釣り人の姿が・・・賑やかな山里です
海入道橋の風景・・ 養沢センターの上流
[2021/04/16 13:27]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する