養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
3月31日 午後 晴れ 気温17℃ 水温14℃
こんにちは
お天気に恵まれて
暑いくらいの午後の釣り場に
30名様ご入場いただいてます
風が吹いて桜の花びらがハラハラ散って
ずっと見ていても飽きない山里です
明日から新年度で新しい生活が
始まる方もいらっしゃると思います
毎日ブログ見てますよ!!と
言って下さるので
少しでも癒されてくれると良いのですが
頑張ってください
春野菜が並んでいます お土産にいかがですか
[2021/03/31 12:48]
|
お知らせ
3月31日 朝 曇り 気温8℃ 水温12℃
おはようございます
散り始めた満開の桜は曇り空でも美しく・・・
川面の花びらは下流へと流れています
これから天気は回復して
穏やかな春の陽ざしの降り注ぐ養沢には今日も多くの釣り人が
訪れて下さることと思います
季節の移ろいが早く、来る途中でツバメを見かけたという
お客様からの情報もいただきました
只今10名様入場されています
水量はやや少なめ濁りはありません
開業から一か月コロナ禍の中、何事もなく
皆様にお楽しみ戴けてほっとしているところです
これからも感染予防にご注意の上お楽しみいただきますよう
お願いいたします
本日の日没は18:05です
おしらせ
エリア内の蕎麦の店木の小屋さんは
4月3日(土)から営業を再開します
釣り支度のままでもOKです
テラス席もあり川を見ながらのランチはいかがですか
お勧めは天ぷら付き蕎麦です
ご利用くださいませ
[2021/03/31 07:59]
|
お知らせ
3月30日 午後 薄曇り 気温15℃ 水温13℃
こんにちは
午後の養沢は花曇りの空から柔らかな陽射し、
下養沢辺りの満開の桜は、もう花びらを散らし始めました。
テラスでお昼の方は、お花見気分ですね。
山に目を向ければ、芽吹き始めた木々の間に、
濃い緑の杉木立の間に、ここにもあそこにも咲く山桜、
それもまた風情があります。
只今30名様入場されています。
お子様と入場の釣り人もいらっしゃって、今春休みなんですね。
本棚コーナー
[2021/03/30 13:38]
|
お知らせ
3月30日 朝 曇り 気温9℃ 水温11℃
おはようございます
曇り空の朝
今日は変わりやすい天気に、午後には
にわか雨があるかもしれません。
天気急変に注意して下さい。
季節先取りの暖かさ・・・週末雨に!
水量やや少な目 濁りはありません。
只今13名様入場されています。
小鳥の声が聞こえています。
山に春を告げる山吹の花が咲き
出しています。
昨日は摘んで来ました。
満開の桜もいい感じです。
春の風情ですね。
皆様のお出かけをお待ちしております。
テラスから下弁天です 釣り人の姿も・・
[2021/03/30 07:17]
|
お知らせ
お知らせ
マグネット付きのディンプルキーの落とし物が届いています
お心当たりの方はご連絡下さい
[2021/03/29 18:15]
|
お知らせ
3月29日 午後 晴れ 気温20℃ 水温13℃
こんにちは
気温がぐんぐん上がって、養沢の3月とは思えない
陽気になりました。
木々が一斉に芽吹いて、見渡す景色が
薄緑色に染まりはじめました。
生命力あふれる木々の芽吹きに、春の喜びを
感じますが、季節があまりに早く進んで心配になります。
細やかに廻る日本の四季はどうなってしまうのかな・・
只今25名様入場されています。
川面に桜の花びらが 春の妖精 カタクリの花も咲いています
昨日は夕方から降り出しました。最後に戻られた釣り人は
夕まずめすごく楽しめたそうで、とても満足されてお帰りでした。
[2021/03/29 13:56]
|
お知らせ
3月29日 朝 晴れ 気温6℃ 水温10℃
おはようございます
朝から気温が高いので、外温6℃です。
穏やかな朝をスタートです。
昨夜の雨で、水量が増えて、嬉しいですね。
只今ポイントを含めて、9名名様入場されています。
水量平水 濁りはありません。
昨日は瀬音の湯のそばの龍珠院の桜
見に行って来ました。
満開で最高綺麗でした。
養沢の桜前、シャクナゲ、雪柳、ポケが彩を
添えています。
今日も良い一日になりますように・・・
日中は晴れて半袖日和、初夏の陽気に
なりそうです。
皆様のお出かけをお待ちしております。
テラスから下弁天・・ 7時過ぎてから、陽が当たり
・・暑くなるようです
[2021/03/29 06:23]
|
お知らせ
3月28日 午後 うす曇り 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
薄雲の間から日も差してきて、穏やかな午後です。
雨の予報は夕方からで、夜降ってくれるというありがたい
予報となっています。水量が少し増えそうですね。
只今19名様入場の、静かな日曜日です。
川面にライズの輪が次々と
もうワラビが・・ ウド セリ 花わさび ノビル
春の山の幸がずらりと
まだのらぼう菜も出ます お土産にどうぞ
[2021/03/28 13:22]
|
お知らせ
3月28日(日) 朝 曇 気温5℃ 水温9℃
おはようございます
三月最後の日曜日春休みですね
昨日は小さな釣り人もいらっしゃいました
今日は曇り空 青空に似合う桜と思っていたのですが
曇り空でもいいかな・・・
しっとりとした大気の中に立つ満開の大木は
両手を広げ私を見てと言っているようで
思わず上に目が行きます
その先には新緑はまだモノト-ンの景色の中に山桜が・・・
やはり早いです
自然の力強さを感じます
只今13名様入場されています
水量はやや少なめ濁りはありません
雨の降る予報の時間が少し遅くなり
日没時間まで持つかもしれません
花粉の飛散は少なそうです
お出かけ下さいませ
[2021/03/28 08:02]
|
お知らせ
3月27日 午後 晴れ 気温13℃ 水温11℃
こんにちは
一昨年は3月末に一分咲きです
と桜の開花の事がブログに
書いてありました
今年は本当に早く咲きました
良い天気に誘われて本日は71名様
ご入場いただいてます
多くの方にお越しいただきました
ありがとうございます
ちょっと釣る場所が・・・
お花見にいらした・・ということに
[2021/03/27 13:28]
|
お知らせ
3月27日 朝 晴れ 気温ー2℃ 水温8℃
おはようございます
冷え込み朝、-2℃でした。
土曜日の朝を迎えています。
お待ちの方もいらして、只今
15名様入場されています。
水量平水 濁りはありません。
朝から賑やかな山里です。
野鳥のさえずり賑やかに響き渡り
今朝の養沢です。
今日は晴れて快適な陽気になりそうです。
日曜日また春嵐に・・・
桜の満開を迎え春爛漫の養沢
静かにのんびりと花見、釣りができます。
最高の釣日和と花見です。
ぜひ、お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
テラスから下弁天です 今朝の光景、釣り人の姿も・・
七時半頃、陽が射して来ました
事務所の周辺
[2021/03/27 07:12]
|
お知らせ
3月26日 午後 曇り 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
朝から広く晴れましたが、昼になってから
雲が広がって、ウグイスの声が響く昼下がりです。
事務所横の桜の花がいい感じなって来ました。
テラスから花見みできると幸せです。
本日は38名様入場されています。
昨日は放流した魚たちも元気にす~いすい
ライズも見せてくれます。
午前中にバイクで景色みながら、養沢神社へ
行きました。
とても美しい山里です。
本日の日没時間は18:00です。
皆様のお出かけをお待ちしております。
養沢神社 髙橋の風景です
松葉
午後の松葉です
[2021/03/26 13:09]
|
お知らせ
3月26日 朝 晴れ 気温3℃ 水温8℃
おはようございます
養沢の桜、事務所周りはほぼ満開になりましたが、
朝晩はまだまだ冷え込みます。
今朝6時には0度でした。
早くからいらっしゃる方は、防寒対策しっかりお願いします。
7時半を過ぎて、ようやく事務所に日があたってきました。
気温が見る間に上がり始めて、お日さまはありがたいですね。
水量平水、濁りはありません。
14名様入場されています。
ウグイスが鳴いて、春爛漫ののどかな養沢の里へ
皆様のおいでをお待ちしております。
密にならずにお楽しみください。
じんわりと春の陽射し、澄んだ空気がおいしいですね・・
昨日放流されたヤマメは、ちょっと小ぶりで綺麗な形です イカリソウ
[2021/03/26 08:33]
|
お知らせ
3月25日 午後 曇り 気温9℃ 水量10℃
こんにちは
回復中のお天気ですがまだ陽射しは無い午後の養沢
夜には星が輝き明日は良い天気になるようです
只今22名様入場されています
<花粉がひどいので様子を見ていたんです>と
久しぶりにお会いしたお客様は今年は今日が初めて
と言っていました
まだまだ花粉症の方には嫌な春は続いていきます
杉が終わると次は檜 嫌ですね
ふきのとうがまだ売店に並んでいます
天ぷらにしませんか
[2021/03/25 13:15]
|
お知らせ
3月25日 朝 曇り 気温3℃ 水温9℃
おはようございます
花曇りの朝はまだ寒くて薪ストーブを
燃やして皆様をお待ちしています
水量平水 濁りはありません
只今5名様ご入場いただいてます
何年か振りにお越しの方に
昔の様子を伺いました
のら坊ラーメンを出していたお店があって
おばあちゃんが良くしてくれて・・・
30年近く前の事だそうですが知らなかったので
食べてみたかったです
[2021/03/25 06:57]
|
お知らせ
3月24日 午後 晴れ 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
穏やかな晴れ続いています。
昨日より、暖かいです。
風が吹き、気持ち良い午後です。
桜の花も咲き出しています。
桜の満開はもう少しと思います。
これから楽しみですね。
本日は40名入場されています。
お子さん連れの方もいらっしゃいました。
賑やかな釣り場です。
有難うございました。
昨日はヤマメが良く釣れたの報告が
あり・・
標識ヤマメも釣れていました。
今日も頑張って下さいね!
これからの午後はきっと楽しみ頂けること
でしょう。
皆様のお出かけをお待ちしております。
下養沢橋の風景です 藤棚下の休憩です
事務所の周辺・・
[2021/03/24 13:18]
|
お知らせ
3月24日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温8℃
おはようございます
さくらは咲いても朝の気温は低く寒暖差の大きい春
まだまだスト-ブが有難い養沢です
今はお友達と待ち合わせの釣り人が食事をしながら
温まっています
そろそろ事務所周辺は暖かな陽射しに包まれて
桜の似合う景色へと変わってまいります
虫たちはハッチするでしょうか
それまでもう少しの辛抱です
只今16名様入場されています
水量は平水濁りはありません
雨で潤った大地で育つ原木シイタケが人気です
ス-パ-ではなかなか見られなくなりました
肉厚で歯ごたえがあり風味は抜群
やみつきになること間違いなしです
手間のかかる貴重なものです
ステ-キをお勧めします
明日は10時より放流です
この水槽は明日の魚を入れるため
これから掃除をします
[2021/03/24 07:44]
|
お知らせ
3月23日 午後 晴れ 気温10℃ 水温10℃
こんにちは
風が冷たい午後ですが
青空と咲き始めた桜の
コントラストが本当に美しくて癒されます
水量も増えて皆さん張り切って
釣りを楽しまれています
本日は30名様ご入場いただきました
今年はのら坊菜の出始めが早くて
例年は5月の頭まで店頭に並びましたが
終わるのも早そうです
毎年楽しみにして下さっている方
無くならないうちにどうぞ
[2021/03/23 12:40]
|
お知らせ
3月23日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温8℃
おはようございます
雲一つなく晴れ渡り、冷え込んだ朝を迎えました。
寒さの中、駐車場にはお待ちの車が3台、ストーブに火を焚いて、
コーヒーを淹れてお迎えしました。
水量平水、濁りはありません。
只今8名様入場です。
昨日は、活性が良く、皆様楽しまれたそうです。
ヤマメが良く出た アダムス♯12パラシュートでニジマスが
良く出た など報告いただき、ヤマメバッジもお二人に出ました。
今日も皆様にお楽しみ戴けると思います。
ようやく平水に戻りました
[2021/03/23 07:56]
|
お知らせ
3月22日 午後 曇り 気温8℃ 水温10℃
こんにちは
昨日の午後は雨脚が強まって、まとまった雨に
なりました。水量が増えてうれしいです。
川がようやく元気になったようです。
昨日の午後は12番のドライフライで良く釣れたという
報告があったそうです。
今日も状況は良いようです。
只今10名様の入場です。
陽射しが無くて、ちょっと冷たい北風が吹いています。
それでも開花の勢いは止まらないようで、様々な花が
咲き始めました。
鴨のつがいがまた来ています
[2021/03/22 13:50]
|
お知らせ
3月22日 朝 曇リ 気温6℃ 水温10℃
おはようございます
昨日は各地で春の嵐でした。
今日は日中は晴れ間がありそうです。
風が冷たい、感じられそうです。
今日は変わりやすい天気です。
午後にはにわか雨、雷雨があるそうです。
気を付けて戴きたいと思います。
昨日はドライで良く釣れたの報告がありました。
雨のあとは活性が良くなるでしょう。
昨日午後から強め雨が降り、ようやく水量が
増えました。
今は雨が止みました。
水量平水 濁りはありません。
只今1名様入場されています。
貸し切りです。
是非、お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
今朝の下弁天
釣り人は事務所下の階段を降りて
・・今朝のスタートです
下養沢橋の周辺はしだれ桜が
咲き出しました。
これからは楽しみですね
[2021/03/22 07:01]
|
お知らせ
3月21日 午後 雨 気温10℃ 水温10℃
こんにちは
日曜日の午後小雨が降り続いています
只今6名様が入場されています
気温は10℃雨具があれば寒くはない今日の養沢
細かい雨粒は水面で跳ねて踊り
魚たちが勘違いするのではないかと思える
雨のいたずら
川沿いの小道の桜の大木はほんのり桜色
だいぶ開花が進みました
やぶ椿の花の絨毯が川沿いに見えます
夜の間に水量が増えることを願って・・・
[2021/03/21 12:52]
|
お知らせ
3月21日 朝 小雨 気温6℃ 水温10℃
おはようございます
6時頃から小雨が降り始めました。
一日雨の予報ですが、水量が増えるほどでは
なさそうで、残念です。
水量少なめ、濁りはありません。
天気予報が悪いので今日はどなたもいらっしゃらないかも・・
と思っていましたが、5名様入場されました。
静かな雨の日曜日をお楽しみ下さいませ。
川辺にウグイスの声 レンギョウや雪柳が咲いて、
春の雨に潤う養沢の里
[2021/03/21 07:58]
|
お知らせ
3月20日 午後 曇り 気温10℃ 水温10℃
こんにちは
雨になるのでしょうか
冷たい風が吹き始めた土曜日の昼下がり
明日の予報が良くないので・・・
只今62名様入場されています
先程 近くのキャンプ場に泊まっているという方も
新しく会員登録をされて入場されました
明日もとおっしゃっていましたが雨の予報です
大雨でないと良いですね
一都三県の緊急事態宣言が明日解除されます
これからも今まで以上に感染防止に気を付けて
お楽しみ下さいませ
本日の日没は17:55です
テラスで休憩です
只今入荷 肉厚な原木シイタケ300円です
バタ-焼きがおすすめです
[2021/03/20 13:43]
|
お知らせ
3月20日 朝 曇り 気温5℃ 水温10℃
おはようございます
二十四節季 今日は春分の日です
昼と夜の時間が同じで明日からは
楽しい時間が増えますね
水量少なめ 濁りはありません
只今ポイントの方を含め16名様入場されています
今日は一日曇り空 明日は早朝から雨が降る予報
水量増えるかは?ですが恵みの雨になると良いですね
来週から学生さんは春休みですね
養沢の桜もそろそろ始まりそうです
ご家族でいらっしゃいませんか
お待ちしております
山里の桜の開花 もう少しお待ちください
[2021/03/20 07:03]
|
お知らせ
3月19日 午後 晴れ 気温12℃ 水温10℃
こんにちは
午後になり、穏やかな晴れに
なりました。
春風そよそよ、気持ちが良いです。
ウグイスの声が遠くから聞こえて
春本番ですね。
我が家の沈丁花の花も咲き出しました。
寒ボケの蕾が膨らんで来ました。
もう少しなったら、咲きと思います。
日に日に暖かくなって来ました。
今日も釣日和で、多くの方に
只今46名様入場されています。
有難うございました。
明日の夜に雨となりそうです。
日曜日荒れた天気に・・
雨が降って欲しいですね。
皆様のお出かけをお待ちしております。
午後の立岩 西野橋の風景
[2021/03/19 13:31]
|
お知らせ
3月19日 朝 晴れ 気温5℃ 水温9℃
おはようございます
6時の気温は2℃でした。
気温が上がってきましたが、薄曇りで
昨日ほどの陽気にはならないようです。
水量少なめ、濁りはありません。
ウグイスの声の響く養沢川に、
只今18名様入場されています。
ライズの輪が広がる下弁天 フキノトウ、ワサビの葉、行者ニンニク、
野セリ・・春の味いかがですか
のら坊菜もお勧めです!
[2021/03/19 08:55]
|
お知らせ
3月18日 午後 晴れ 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
朝から陽射し溢れて、気温も上がりました。
日向は暖かくて気持ち良いのですが、
日陰は寒くて、風が吹くと
一枚上にはおりたくなります。
場所によって温度差がありますね。
藤棚の下でのんびりとされている釣り人、
そろそろ川に向かわれるのでしょうか。
只今26名様入場されています。
草も萌えはじめて春うららの平和橋付近 桜の蕾もふくらんでいます
養沢センター上流 赤い花芽に包まれた桂の木
[2021/03/18 13:35]
|
お知らせ
3月18日 朝 晴れ 気温マイナス1℃ 水温8℃
おはようございます
冷え込む朝
屋根がうっすらと白く見えました
各地から桜の開花便りが聞こえてきますが
養沢のソメイヨシノも膨らんできた蕾の先に
優しいピンク色が見えています
早朝5時半を過ぎると東の空が茜色に染まり
昨日同様今日も晴天気温も上がりそうです
今日は何輪か開花するでしょうか
週末が楽しみになってきました
只今7名様入場されています
水量は少なめ濁りはありません
水面に映る青空は美しく
大きなヤマメが釣れた昨日
今日はどんな釣果があるでしょうか
明日は10時より放流があります
[2021/03/18 07:41]
|
お知らせ
3月17日 午後 晴れ 気温14℃ 水温10℃
こんにちは
春の陽射しが暖かな午後です
今日はシニアデーは多くの方で
賑わっています。
只今42名入場されています。
今日は彼岸入りです。
今朝はお墓参りに方がいらっしゃいました。
自分のところにしないといけないと思います。
養沢に春を告げる野良坊菜が出ています
炒めても美味しです。
いつもヂヂミを作ります。
今日も原木椎茸、ネギ、等並べています。
お土産に・・
先日、白いフライケースを落とされた釣り人が
受け取りに見えました。
大変喜んでいらっしゃいました。
良かったですね。
皆様のお出かけをお待ちしております。
原木椎茸・・
午後の坂棟橋上流から下流
下養沢橋の風景
[2021/03/17 12:02]
|
お知らせ
3月17日 朝 晴れ 気温2℃ 水温8℃
おはようございます
本日は第三水曜日シニア割引の日です
早朝から沢山の方にお越しいただいてます
水量少なめ 濁りはありません
只今21名様ご入場いただいてます
日中は暖かくなりますが
朝はまだ寒くストーブの前で
お仕度され出掛ける方もいらっしゃいます
太陽が顔を出すまで少し我慢ですね
無理をなさらず、ご自分のペースで
今日一日お楽しみください
採れたて野ぜり 美味しそう
[2021/03/17 07:20]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する