養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
9月30日 午後 晴れ 気温20℃ 水温17℃
こんにちは
天高く馬肥ゆる秋 です
爽やかな風が心地よく
釣れなくてもこの空気を吸うだけで
満足だよ!もちろん釣れたら嬉しいけど(笑)
と午後からお越しの方から言われました
気持ち良い山里に本日はポイントの方含め
41名様ご入場いただいてます
あっという間に明日は10月です
今年も残り3ヶ月なんて嘘みたいです
春に楽しめなかった分
秋に沢山楽しんでください
お待ちしております
可愛らしいコスモスがお出迎えしています
明日の朝8時30分より放流があります
[2020/09/30 12:58]
|
お知らせ
9月30日 朝 晴れ 気温8℃ 水温15℃
おはようございます
朝晩すっかり冷え込むようになりました
早くからお待ちのお客様も<寒いね>との
挨拶に変ってきた9月最後の営業日です
日中は秋晴れの釣り日和となりそうですね
水量はやや多め濁りはありません
只今15名様入場されています
明日からは条例によりヤマメが禁漁になりますので
お持ち帰りができなくなります
釣れてしまったらリリ-スをお願いいたします
神谷堰堤より上流はヤマメ保護のため禁漁区となります
皆様のご協力をお願いいたします
[2020/09/30 07:06]
|
お知らせ
9月29日 午後 曇り 気温16℃ 水温17℃
こんにちは
曇り空の午後です。
晴れたり曇ったりしています。
涼しい風が吹いている、秋気溢れる
昼下がりです。
少しヒンヤリとした、事務所はストーブの火を絶やさずに
暖かいです。
昨日は多くの方にお越しいただき、有難う
ございました。
今日も賑やかです。
本日はポイントの方含め、66名様入場
されています。
今日は過ごしやすく、長袖が丁度良いです。
服装の調整は難しいですね。
平日ですが、9月も残り二日となりました。
今日は標識ヤマメは1個をでていますので、
残りは8個とないました。
今日も釣れると良いですね。
皆様のお出かけをお待ちしております。
午後の西野橋です 立岩の風情です
海入道橋です 立岩淵の風景です
[2020/09/29 14:00]
|
お知らせ
9月29日 朝 曇り 気温13℃ 水温16℃
おはようございます
昨夜は、月が綺麗でしたが、朝方
少し降ったようで、木々も道路も
しっとりと濡れています。
朝から青空と思っていたのですが・・
一面の雲に覆われた空です。
日中は晴れて、気持ちの良い一日になるようです。
水量やや多め、濁りはありません。
29名様入場されています。
ご招待の方も4名様いらして、9月の終わりは
賑やかです。
何十年ぶりーという方も何人かいらっしゃいました。
忘れずお越しいただきありがとうございます。
バッヤマメジも昨日は3人に出て、残り9個です。
駐車場の秋海棠
神谷堰堤から上の看板を明後日かけ替えます
[2020/09/29 08:20]
|
お知らせ
9月28日 午後 晴れ 気温19℃ 水温17℃
こんにちは
午後になり、少し暑く感じる午後です。
爽やかなお天気で、穏やかな釣り日に
なっています。
今日も賑わっています。
只今54名様入場されています。
有難うございました。
釣り人からヤマメの写真を見せてもらいました。
そのヤマメは上の面が赤くなっているので、
ヤマメはそろそろ産卵を始めようかなと
おしゃいました。
今日もヤマメバッチ2個を出ています。
いよいよ秋の本番ですね。
明日も良い天気になりそうです。
ぜひ、養沢へお出かけ下さいませ。
お待ちしています。
坂東橋上流から下流です
午後の下養沢橋の上流から下流です
[2020/09/28 13:19]
|
お知らせ
9月28日 朝 晴れ 気温10℃ 水温16℃
おはようございます
駐車場にはお待ちの車が3台いらして、
今日は皆様出足が早いです。
水量やや多め、にごりはありません。
只今16名様入場されています。
早いもので、9月も残り3日となってしまいました。
来月は神谷堰堤から上は入場できません。
ヤマメの産卵床保護のため、皆様のご協力を
よろしくお願いいたします。
昨夜は久しぶりの星月夜、今朝は雲一つない青空が
広がって、冷え込みました。
今日から爽やかな秋晴れが続くようです。
うれしいですね。
この冷え込みで、木々も色付き始めますね。
冷たく澄んだ空気が美味しい!
[2020/09/28 07:14]
|
お知らせ
9月27日 午後 曇り 気温16℃ 水温17℃
こんにちは
台風が去っても天気はなかなか回復しないまま
日曜日の午後になってしまいました
昨日は雨の中多くの方にご入場いただきました
新規の方が16名様いらして驚きです
有難うございました
今日は昼近くになって急に明るくなり
久しぶりに太陽が見える気配のする養沢に
只今41名様入場されています
<流れの速さにフライも流されてしまって>と
小さな釣り人さんフライをニンフに変えて
午後になり標識ヤマメ2匹釣れました
お二人ともとても喜んでくださいました
ずっと欲しかったそうです
来年はどんなデザインになるのか楽しみですね
ヤマメバッチが良く似合います
[2020/09/27 13:21]
|
お知らせ
9月27日 朝 曇り 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
やっと雨が止んだようです
空はどんより重たそうな雲が
広がっていてまだ油断できない感じ
雨具があった方が安心です
昨日ほどではありませんが
今朝も16名様ご入場いただいてます
水量やや多め 濁りはありません
ご友人?仕事の仲間?
団体でお越しの方 楽しそうに
準備されています
ヤマメ禁漁まで残り数日です
どうぞごゆっくりお楽しみください
堰堤より上流も10月からクローズされます
標識ヤマメ釣れますように
事務所下の橋は水が乗ってしまい使用できません
[2020/09/27 06:45]
|
お知らせ
9月26日 午後 小雨 気温17℃ 水温17℃
こんにちは
お昼頃空が明るくなって期待したのですが・・
霧雨が降ったり止んだりの午後、
青空が恋しいですね。
只今46名様入場されています。
今日もストーブの火を絶やさずに、
皆様をお待ちしています。
9月最後の週末を養沢へどうぞ
養沢産ジャガイモ入りのクッキー お土産にどうぞ
[2020/09/26 14:39]
|
お知らせ
9月26日 朝 雨 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
断続的に降る予報の今日の天気
霧に包まれた養沢川はサギの鳴き声から始まっています
昨日からの雨で程よく増えた水量はやや多め
上流には大きな淵は無いものの小さな淵が続き
いかにもヤマメが潜んでいるように見えます
9月最後の土曜日只今27名様入場されています
降る雨に<残念>と言いながらスタ-トの準備中の
釣り人さん日中は雨も止みそうですよ
のんびりと貴重な休日をお楽しみくださいませ
次見えるときは晴れていると良いですね
事務所下渡瀬の橋は危険のため閉鎖中です
[2020/09/26 07:40]
|
お知らせ
9月25日 午後 雨 気温17℃ 水温17℃
こんにちは
朝から降り続く雨で水量が少し増えました
気温が上がらずじっとしていると
寒いですが、魚にとっては快適なのだと思います
午前中に放流が終わり早く養沢に慣れてくれれば
ヤマメもまだまだ来てくれるんじゃないかと
期待しています
静かな山里に11名様ご入場いただきました
明日から天気も持ち直すようです
行楽シーズン到来で賑やかに
なりそう?です
ヤマメ禁漁まで残り5日間 ぜひお越しください
お待ちしています
[2020/09/25 13:03]
|
お知らせ
9月25日 朝 小雨 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
肌寒い、小雨降る静かな朝です。
水量やや多め、濁りはありません。
お二人入場されています。
寒いですねー、
真夏の酷暑よりいいですよー
そんなやりとりをカウンター越しにする
朝です。
お彼岸が今日で開けて、秋が更に深まりますね。
週末から良いお天気になりそうです。
9月も残りわずか、皆様のおいでをお待ちしています。
事務所の中は暖かく
[2020/09/25 07:40]
|
お知らせ
9月24日 午後 曇り 気温13℃ 水温118℃
こんにちは
台風の影響が少しだけ感じられる養沢の午後
時々パラパラと降る雨、木々を揺らす冷たい風
明日迄は注意が必要のようですが
このまま行き過ぎてくれれば大きな災害もなく一安心です
水量はもう少し増えて欲しかった・・
川の様子は変わらず水量だけ増えてほしいなんて
虫が良すぎですね
只今8名様入場されています
お昼になってもどなたも戻ってこられない
静かな事務所は風が吹き抜けちょっと寒いです
スト-ブの前は暖かいですよ
明日は11時より放流を行います
ヤマメの放流は今回が最後となります
秋ですね-里芋が美味しそうです
[2020/09/24 13:12]
|
お知らせ
9月24日 朝 曇り 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
朝早くからお待ちの釣り人が
いらっしゃいました。
只今ポイントの方含め、6名様
入場されています。
水量はやや多め、濁りはありません。
今朝の養沢はひんやりとした、寒い朝を
迎えています。
ストーブに火を焚きました。
今は雨が止んでいます。
北風強く11月並みの寒さです。
台風12号関東に最接近・・・北上中
心配していた台風ほとんど影響なく、過ぎて
いきました。
雨風強くなりそうです。
昼過ぎまで雨の予報です。
雨具の準備をお願い致します。
皆様のお出かけをお待ちしております。
今朝の下弁天です サギが雨の中根気良く
魚を狙っています。
事務所の周辺です
雨が降って来ました
[2020/09/24 06:20]
|
お知らせ
9月23日 午後 曇り 気温15℃ 水温18℃
こんにちは
涼しい感じる午後です。
ひんやりとした、事務所はストーブで
暖かいです。
連休明け、静かな釣り場です。
本日は5名様入場されています。
今日は降ったり止んだりしています。
気温が上がらず、長袖が出勤に来ました。
雨具を忘れないようにお願い致します。
今月も残り一週間ですね。
あっという間に終わってしまいます。
来月のヤマメ禁漁になります。
ぜひ、初秋の養沢へお出かけ下しませ。
お待ちしています。
午後の西野橋です 立岩の様子です
[2020/09/23 13:00]
|
お知らせ
9月23日 朝 小雨 気温14℃ 水温18℃
おはようございます
台風が近づいています
7時近くになってもなかなか明るくならない朝
賑やかだった4連休も終わり静かな養沢に戻り
只今3名様入場されています
水量は平水濁りはありません
台風の進路が変わり太平洋上を進んで行くと言う事です
今夜から明日には大雨の心配がされていますが
今日は降ったりやんだりの一日となるようです
雨具のご準備をお願いいたします
連休中は大勢のお客様にご入場いただき
有難うございました
またのお越しをお待ちしております
[2020/09/23 07:04]
|
お知らせ
9月22日 午後 薄曇り 気温21℃ 水温19℃
こんにちは
彼岸花の鮮やかな赤に彩られて、今日は秋分の日。
午前中は素晴らしい秋空で、気持ち良い風が
吹いていましたが、今は少し曇ってきました。
遠く蝉の声、トンボも飛んでいます。
只今52名様入場されています。
昨日今日お天気が良くて、養沢もにぎわいました。
多くの方にお出でいただいて有難うございます。
明日からは台風の影響が出てくるようで、
気にかかります。
柔らかな日差しのテラスでコーヒーを 残り僅かな養沢手拭
[2020/09/22 14:10]
|
お知らせ
9月22日 朝 晴れ 気温12℃ 水温17℃
おはようございます
青い空ひんやりした空気秋ですね!
連休最後の晴天で昨日に続き
今朝も賑やかな山里です
水量平水 濁りはありません
只今30名様ご入場いただいています
今日は秋分の日 昼と夜の長さが
ほぼ同じで明日からはどんどん暗くなるのが
早くなりますね
秋の夜長に皆さんは何をされますか?
私はテレビの録画が溜まっているので
ゆっくり見ようかと
秋の養沢をお楽しみください
[2020/09/22 07:10]
|
お知らせ
9月21日 午後 曇り 気温17℃ 水温19℃
こんにちは
お昼をなってから、晴れ間が出て
来ました。
心地良い川風に、爽やかな秋の午後です。
今日も大勢の方々にお越しを戴いて
有難うございました。
新規の方も10名様がいらっしゃいました。
午後券のお子様連れもいらして、賑やかな
午後です。
本日は67名様入場されています。
虫の音テラスの下からも響いて、すっかり
秋の風情です。
ヤマメは10月禁漁になりますので、
ヤマメバッジのチャンスは9月いっぱいです。
まだ15個残っていますので、今日も頑張って
下さいね。
皆様のお出かけをお待ちしております。
午後の早渕上流から下流です
松葉です 養沢センターの上流です
[2020/09/21 13:35]
|
お知らせ
9月21日 朝 曇り 気温14℃ 水温18℃
おはようございます
曇りの朝は薄暗くて静かで
虫も鳴いていなくて寂しい感じ
と思って出勤したら沢山お待ちの方が
大急ぎで準備して賑やかな事務所でした
水量平水 濁りはありません
只今ポイントの方含め32名様
ご入場いただいてます
急に涼しくなって衣替えをしなくては
ですね
午後は晴れてくるようなので
脱いだり着たりが忙しい一日と
なりそうです
[2020/09/21 06:55]
|
お知らせ
9月20日 午後 曇り 気温16℃ 水温18℃
こんにちは
雨が降っていた午前中は肌寒く
お昼になって気温が少し上がってきましたので
午後はパラパラするかもしれませんが釣り日和かも
日曜日の午後只今20名様入場されています
晴れの日はまだまだ暑い日もありますが
日ごとに涼しくなるこの頃何となく寂しいですね
事務所では窓全開のため早くもスト-ブの出番です
ほんのりと暖かくてとても心地良いです
少し前お母さんと男の子スタ-トされました
釣れることを祈ります
[2020/09/20 13:33]
|
お知らせ
9月20日 朝 曇り 気温13℃ 水温18℃
おはようございます
昨夜の雨に木も草もしっとりとして
冷え込む朝、まさに暑さ寒さも彼岸まで
釣り人達も長袖で、寒いですねーと
ストーブに火を入れたくなります。
水量平水、濁りはありません。
只今10名様の入場、静かな朝を迎えています。
今日は道路も空いていたそうです。
午前中は小雨模様、暖かくしておいで下さい。
先日の増水で中州ができてしまいました
レースのハンモック
[2020/09/20 07:18]
|
お知らせ
9月19日 午後 曇り 気温18℃ 水温19℃
こんにちは
午後から雨の予報です。
陽ざしのない、快適な気温で連休
スタートです。
午前中は蒸し暑く、夜は涼しです。
思ったより、早いです。
今、小雨が降って来ました。
4連休ちょうど残念です。
本日は36名様入場されています。
午後券のお子様もいらっしゃいました。
朝晩は気温差があり一枚羽織ものが必要です。
秋の夜長は言いますが、日の暮れるが
早くなって来ました。
もうすぐ秋分の日ですね。
昼と夜の長さ同じになり、これから夜が
長くなります。
秋の夜長は虫の声に耳をかたむけ静かに
過ごしたいですね。
雨具の用意されてお出かけ下さいませ。
お待ちしています。
立岩淵です 坂東橋の下流です
続きを読む
[2020/09/19 13:25]
|
お知らせ
9月19日 朝 曇り 気温18℃ 水温19℃
おはようございます
涼しくなりました
朝晩は虫の声に癒されているこの頃
今日は彼岸の入りあんなに暑かったのにと
懐かしく思える今日の天気
午後からは雨の予報のある
ひんやりが気持ちの良い養沢です
只今20名様入場されています
水量は平水濁りはありません
先日までの桧原街道の混雑はなく早く着きましたと
先程入場されたお客様が教えてくださいました
これからは行楽の秋ですね
日に日に早まる日没時間本日は17:45分です
皆様のお越しをお待ちしております
花は綺麗 芋は美味しい菊芋です
[2020/09/19 06:35]
|
お知らせ
9月18日 午後 曇り 気温23℃ 水温19℃
こんにちは
天気予報が脅かすほどは
暑くはないですが湿度が高く
蒸し暑いです
明日からの4連休はあまり天気が
良くないと予想ですが外れることも
ありますので
いちお養沢へ一日計画なさって下さい
本日はポイントの方含め33名様ご入場
いただきました
水量が減りつつあるので
雨が降るのも悪くはないですね
ただ夏と違って濡れると寒いので
雨具を忘れずに
[2020/09/18 12:58]
|
お知らせ
9月18日 朝 晴れ 気温17℃ 水温18℃
おはようございます
空高く秋の雲が浮かび、足元から虫の声
静かな朝を迎えました。
朝はひんやりですが、一日晴れて日中は
暑くなりそうです。
水量平水、にごりはありません。
8名様入場されています。
明日は彼岸の入り、養沢でも彼岸花が
咲き始めました。本当にお彼岸に咲くのだなーと
毎年思います。
明日から四連休の方もいらっしゃると思います。
皆様のおいでをお待ちしています。
五時過ぎ空がピンク色に輝いて 日の出も随分遅くなりました
先日の増水で大きな岩が動いています 水の力はすごいですね
[2020/09/18 07:20]
|
お知らせ
9月17日 午後 薄曇り 気温22℃ 水温19℃
こんにちは
午後になって、晴れ間の出る曇り空
広がり、少し蒸し暑いです。
暑さ戻るも週末にかけ気温差大きいですね。
体調管理を気を付けて戴きたいと思います。
にわか雨もなさそうです。
洗濯物は安心して干せますね。
只今38名様入場されています。
今日も賑やかな午後です。
有難うございました。
今日は養沢センダー上流へ写真を撮りに
行きました。
戻るとき、道端に栗が落ちていたので、拾って
来ました。
栗御飯をしょうと思います。
午前中も放流を終わり、今日も頑張って
下さいね。
皆様のお出かけをお待ちしております。
午後の立岩です 養沢センダーの上流です
喫茶登々は今日から営業しています 海入道橋です
パスタランチが人気で美味しいです
[2020/09/17 13:23]
|
お知らせ
9月17日 朝 曇り 気温15℃ 水温18℃
おはようございます
早い時間に吹いていた風は爽やかで冷たく
深まる秋を感じ今年の夏は暑かったな-と思った朝
秋の装いに変りつつある養沢は曇り空からの始まりです
先日降った大雨はまだ平水を保ち澄んだ流れが
今日も皆様をお迎えして
<今日はウエダ-でも暑くないね>と釣り人さん
只今12名様入場されています
今日は放流日8:30より行います
魚はエリア全体に放流いたします
ヤマメは上流がやや多めそれ以外は
ここが多いと言うことはありません
今年は今迄もヤマメの数を増やしていましたが
今日も同じように多くしています
来年に向けいっぱい産卵して欲しいから・・・
小さなヤマメが釣れたら養沢生まれですね
10月からはエリア内に禁漁区も設定されます
ヤマメ保護のために御協力下さいませ
[2020/09/17 07:49]
|
お知らせ
9月16日 午後 曇り 気温20℃ 水温19℃
こんにちは
雲の隙間から陽が射してきて
風は涼しいですが少し蒸し暑い午後です
今日はシニアデーで35名様ご入場いただき
ました ありがとうございました
やっと秋らしく朝晩は涼しく過ごせるようになり
釣りにはちょうど良い季節になってきました
産卵行動が始まるとヤマメは餌を食べなくなるため
なかなか反応してくれないようですが
そこをなんとか頑張ってヤマメちゃんの
気を引いて下さい
明日は放流があります
皆様のお越しをお待ちしております
[2020/09/16 12:58]
|
お知らせ
9月16日 朝 曇り 気温16℃ 水温18℃
おはようございます
本日は第3水曜日のシニアデーです。
只今14名様を含めて2名様入場
されています。
新規の方もいらっしゃいました。
有難うございます。
次回は10月14日、21日です。
水量平水、濁りはありません。
明日は8時半より、放流があります。
どんより曇り空、小雨が降って来ました。
昨日と同じような体感今日も快適な
過ごしやすい天気になりそうです。
今週再び夏洋服必要になりそうです。
金曜日に厳しい暑さに…
雨具の用意されてお出かけ下さいませ。
お待ちしています。
事務所の週辺です テラスから下弁天です
小鳥の声も聞こえています
日没時間は5:55分になりました
[2020/09/16 07:02]
|
お知らせ
9月15日 午後 曇り 気温21℃ 水温20℃
こんにちは
あけ放った窓から、ひんやりした空気が入ってきて、
夏の盛りはうるさいほどだった蝉の声も、
瀬音に紛れるように遠くから聞こえてきます。
空には白い雲と灰色の雲が広がり、今日も
お天気は定まらないようですね。
只今38名様入場されています。
先程帰られた釣り人から、上流はヤマメが多くて、
よく釣れましたと報告が。反応がよかったそうです。
標識ヤマメが出なかったのを残念がっていらっしゃい
ましたが、とてもお楽しみいただけたようです。
明日は第3水曜日で、シニア割引デーです。
60歳以上の方はシニア割引されますので、
受付の時、シニアですとおっしゃって下さい。
お待ちしています。
トンボがたくさん飛んでいます ショウガの蜂蜜漬け作れますね
[2020/09/15 13:35]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する