養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
3月31日 午後 霧雨 気温5℃ 水温8℃
こんにちは
昼頃から冷たい霧のような雨が降り始めて、
3月最後の今日はストーブの火がうれしい、肌寒い一日と
なりました。オープンして1か月があっという間に
過ぎました。
窓の外は一面桜色、木々もうっすら芽生えの色に
本当に美しい季節になりましたが、いつものように
心が弾みません。コロナウイルスが一刻も早く終焉することを
祈るばかりです。
只今お子様を含め13名様入場されています。
今日もヤマメが良く釣れて楽しいと釣り人のお話です。
小雨にに煙る養沢の里
平和橋 西野橋の桂
下養沢橋
[2020/03/31 14:19]
|
お知らせ
3月31日 朝 曇り 気温1℃ 水温8℃
おはようございます
厚い雲が養沢の空一面に広がり
気温の低い朝の始まりです
事務所周辺の桜の花は満開に近くまで咲きそろい
皆様をお待ちしているように見えます
陽が出てくれたら一段と艶やかな桜の競演が
見れるのではと思いますが、今日はむりかな・・・
水量は平水濁りはありません
只今4名様入場されています
昨日も寒い一日でした
そのせいか渋かったと話される方が多い中
今日は爆釣だったよと言う釣り人が・・
思わず良かったですね-と大騒ぎ
最後はフライが擦り切れてしまって針だけでと・・
確か事務所下で釣っていたと思います
[2020/03/31 07:16]
|
お知らせ
3月30日 午後 曇り 気温3℃ 水温8℃
こんにちは
桜は咲いても寒い寒い三月も終り近くの午後
只今11名様入場されています
先程はお父さんと子供さん3名様での入場もありました
写真を撮りに行きました
事務所周辺の釣り人はお一人だけでしたが
丁度釣れたところを見させていただきました
皆様奥に行かれているのでしょうね
神谷堰堤より上流にはヤマメが多く住み着いています
放流もヤマメを多くしていますのでお勧めです
お楽しみ下さいませ
水量が増え明日は釣り日和になりそうです
売店には柔らかくて美味しそうそうなエシャレットが並んでいます
[2020/03/30 13:11]
|
お知らせ
3月30日 朝 曇り 気温-1℃ 水温7℃
おはようございます
昨日は都内でも積雪がありましたが
養沢は一時大粒の牡丹雪が降って
あっという間に一面銀世界
明日の朝の出勤は大丈夫か心配するほど
でしたが、春の雪は意外に早く溶けて
心配なく来られました
さすがにどなたもみえてませんが
水量が増え瀬音が響いています
水量平水 濁りはありません
満開の桜を贅沢に独り占めしています
[2020/03/30 06:45]
|
お知らせ
3月29日 午後 小雨 気温-1℃ 水温7℃
こんにちは
昨夜からの雨は8時頃から雪に変わり、
薄ピンク色の満開の桜に白い雪が舞って、
美しい不思議な景色でした。
道路に積雪はありません。
水量は増えて、丁度良いくらい、今は
少し濁りがあります。
午後は様子を見にいらした方が3名様、
事務所でコーヒーを飲みながら
窓の外の景色を楽しんでお帰りになりました。
本日の営業は2時に終了致しました。
明日の皆様のお出でをお待ちしています。
杉に積もる雪がきれいですね
[2020/03/29 14:14]
|
お知らせ
3月29日 朝 雨 気温-1℃ 9℃
おはようございます
恵みの雨となり魚達は喜んでいるの
でしょう。
昨日降り続いた雨で水量が増えて
嬉しいです。
まだどなた様の入場もなく静かな
朝です。
今朝の養沢は冷え込んでいます。
予報通り雨、雪になりました。
9時頃、みぞれになりました。
気温も下がり、寒いです。
予報では3時ごろ、回復している
そうです。
水量は平水 濁りはありません。
暖かな身支度でお出かけて下さいませ。
お待ちしています。
今朝の様子です 桜が綺麗に咲いてます
藤棚の所です
[2020/03/29 06:48]
|
お知らせ
3月28日 午後 曇り 気温17℃ 水温12℃
こんにちは
花曇りですが、暖かく静かな山里です
桜も五分咲きでちょうど見頃
テラスでお花見が楽しめます
本日は14名様ご入場いただきました
これから天気は下り坂で明日は雪マーク?
今はとても暖かいから本当かしらと
思ってしまいますが体調管理を万全に
桜を眺めながらの釣り日和を
お楽しみ下さい
[2020/03/28 12:31]
|
お知らせ
3月28日(土) 朝 曇り 気温7℃ 水温10℃
おはようございます
昼頃からは雨の予報ですが青空も見える朝
桜の開花は順調に進み事務所周辺は八分咲きです
今日の誕生日の花はソメイヨシノ・・・釣りをしながら見て頂きたい
そう思いますが
今週末は不要不急の外出はしないようにとの要請が出ています
三つの密にはどれも当てはまりませんが
養沢でも100%安全とは言えません
桜は来年も咲きます
早く感染の広がりが収束する事を願っています
只今4名様が入場されています
水量は少なめ濁りはありません
サギが飛び立つところでした
[2020/03/28 07:18]
|
お知らせ
3月27日 午後 晴れ 気温17℃ 水温10℃
こんにちは
雲と青い空が占める割合ちょうど
半分ずつくらいで、とても暖かく気持ち良い
午後です ただちょっと風が強いので
釣りづらいかも・・・
只今25名様ご入場いただいてます
桜も咲いて週末が良い頃なのでしょうが
外出を控えるようにと言われていて
どうなのでしょうか?
養沢でも手指の消毒薬を用意しました
受付もマスクをしてます
ぜひとは言えませんが ストレス解消は
出来ると思います
皆様 くれぐれも体調管理気をつけてください
[2020/03/27 12:34]
|
お知らせ
3月27日 朝 曇り 気温2℃ 水温9℃
おはようございます
今日も皆さん早いですね。
只今4名様入場されています。
受付を済ませてすぐに上流へ行かれ
ました。
水量は少な目 濁りはありません。
今朝の養沢は曇りです。
天気下り坂、にわか雨も・・・
今日は気温が高めです。
体調管理を崩れないように・・・
養沢の桜がも少しお待ち下さい。
下弁天のしだれ桜が満開に
周辺の桜もいい感じなって来ました。
これからお花見や散策はぜひ、養沢で・・・
本日は10時より放流を行います。
今日も山里の釣りをお楽しみ下さい。
皆様のお出かけをお待ちしています。
事務所の周辺です 今朝の下弁天です
今朝の上弁天です
陽が射して来ました
[2020/03/27 06:53]
|
お知らせ
3月26日 午後 晴れ 気温14℃ 水温11℃
こんにちは
青空がとても気持ち良くて
思わず事務所の窓を全開にしてみました
その先には三分咲きのソメイヨシノの大木が見えます
下弁天のしだれ桜は満開です
只今27名様入場されています
毎年この時期に来るんですと
午後からのお客様お昼は済ませて来たそうです
すぐにスタ-トされました
当釣場は現在のところ休業の予定はなく
通常どうりの営業をしております
お出かけ下さいませ
[2020/03/26 13:22]
|
お知らせ
3月26日 朝 晴れ 気温0℃ 水温8℃
おはようございます
今朝も冷え込んでいます。
昨日より気温が高いでしょう。
今日はカラット晴天になりそうです。
カラッと洗濯日和と釣り日和です。
今日も空気が乾燥、花粉に注意下さい。
初夏の夏気週末から次々と雨曇・・・
週末天気下り坂、広く雨になりそうです。
土曜日は大雨のところも・・・
朝早くからお待ちのお客様が
いらっしゃいました。
只今5名様入場されています。
水量は少な目 濁りはありません。
皆様のお出かけをお待ちしています。
陽が射して来ました 事務所したの階段です
桜が少しずつ咲いて来ました
[2020/03/26 06:49]
|
お知らせ
3月25日 午後 晴れ 気温11℃ 水温10℃
こんにちは
春の光に陽だまりは暖かくて、外で皆様
気持ちよさそう過ごされています。
14番16番くらいの虫が結構ハッチ下いるそうです。
只今お子様も含めて、32名様の入場です。
今日は新規入場者の方が8名
いらっしゃいました。
立岩淵 早くも桜が満開 山桜のようですが・・?
家の庭にも春が
[2020/03/25 13:55]
|
お知らせ
3月25日 朝 気温-5℃ 水温7℃
おはようございます
雲一つない晴天 空気が冷たく
とても寒い朝です
日中は暖かくなる予報ですが
山里の桜はまだ咲き始めたばかりで
満開になるには数日かかりそうです
只今4名様ご入場いただいてます
水量は少な目 濁りはありません
今年はヤマメが良く釣れると報告して
下さる方が多く 台風で変わってしまったけれど
楽しんでいただけて嬉しいです
まだまだ朝晩は寒いので
暖かい服装でお越しください
[2020/03/25 06:52]
|
お知らせ
3月24日 午後 晴れ 気温6℃ 水温9℃
こんにちは
冬に戻り・・・冷たい北風と北部は雪・・・
冷たく感じられる午後です。
明日の朝は底冷えになりそうです。
木~金 暖気で20℃超・・・
週末はまとまった雨になりそうです。
今日は静かな釣り場です。
只今ポイント含めて、15名様入場されています。
午前中は写真を撮りに行ったら、
西野橋の付近の桜が綺麗に咲いて
いました。
帰りながら、川を覗いて見ると
川では活性が進み大きなライズが
見られます。
釣り人から報告がありました。
今日も標識ヤマメを釣れましたよ!
最近は良く釣れますよ!
私たちも嬉しいです。
日没時間は18時になりました。
日没までたっぷりをお楽しみ戴きたいと
思います。
皆様のお出かけをお待ちしております。
[2020/03/24 13:06]
|
お知らせ
3月24日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温8℃
おはようございます
冷え込む朝です
膨らんできた桜のつぼみも身構えて
開くのをやめてしまうのではと思えるような養沢
屋外に止めてある車のウインドは真っ白・・・
私も車庫に入れてなかったので慌ててしまいました
桜さん今日は寒い一日のようですよ
水量は少なめ濁りはありません
只今2名様が入場されて上から行ってくると言って
スタ-トされました
昨日でヤマメバッチを手に入れた方が100名様になりました
この数字昨年は4月23日でした(今年は早いです)
今日から後半戦ですまだの方は楽しみですね
空がだいぶ青くなってきました
7時を過ぎ陽がさしてきましたが風があります
冬支度でも良いようです暖かくしてお出かけ下さいませ
[2020/03/24 07:30]
|
お知らせ
3月23日 午後 晴れ 気温8℃ 水温10℃
こんにちは
雲が多めの晴れのため天気予報より
気温が低めな午後 先程ぽつぽつ雨が
落ちてきてまたお日様が出たり
ころころ天気が変わります
連休明け静かな山里です
本日は18名様ご入場いただいてます
あきる野も街の方は桜が5分咲きでした
養沢はまだ一分ですね
これから数日は桜情報をお届けするので
のんびりとお花見がてら釣りにいらしてください
お待ちしております
[2020/03/23 12:58]
|
お知らせ
3月23日 朝 曇り 気温4℃ 水温10℃
おはようございます
予報では晴れとなっていますが
まだ空の青さは見えません、これからですね
昨日は半袖の人を見かけるほど気温が上がり
各地の桜は一気に開花を進め都内は満開の様ですね
養沢はと言うと大きな一枝に一輪二輪…やっと一分咲き以下
これから日に日に濃くなっていく桜色を見るのが好きです
月曜日の朝只今7名様入場されています
水量は少なめ濁りはありません
今日はこれから数人の方が参加して
釣り店が主催のスク-ルが行われます
始めたばかりの人には好評です
屋外が良いと言われている今、釣りをしませんか
お出かけ下さいませ
やっと空が青くなってきました桜には青空が似合います
昨年は3月31日で一分咲きでした
[2020/03/23 07:15]
|
お知らせ
3月22日 午後 晴れ 気温22℃ 水温12℃
こんにちは
気温がぐんぐん上がっています。
3月にこの陽気はちょっと気候が心配になりますね。
連休最終日に48様入場されています。
少しずつ少しずつ春に向かって
あたりの景色が春の色を増してゆくのを
楽しむ時間が無くなってしまいそうです。
桜も紫つつじも何もかも今にも咲きそうです。
事務所の桜 二輪咲いていました
[2020/03/22 15:23]
|
お知らせ
3月22日 朝 晴れ 気温0℃ 水温9℃
おはようございます
今日は三連休の最終日です。
早くから駐車場でお待ちの方が
いらっしゃいまました。
半ズボンで寒い、寒いねと・・
受付を済ませてから、すぐ上流へ
向かわれました。
只今11名様入場されています。
水量少な目 濁りはありません。
今朝は少しヒンヤリと冷たい朝です。
日中は初夏の陽気になりそうです。
予報では夜は雨が降るでしょう。
一雨が降って欲しいですね。
いろいろな小鳥の声が賑やかに
聞こえてくる季節になりました。
連日大勢の方にお越し頂き有難うございました。
今日も有難うございます。
今日も良い天気なので・・・
皆様のお出かけをお待ちしております。
事務所下の階段です 陽が射して来ました
事務所下の景色です
[2020/03/22 07:10]
|
お知らせ
3月21日 午後 晴れ 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
今日も青空が気持ち良く
昨日に比べ気温水温ともに少し低くて過ごしやすい午後の養沢に
只今48名様入場されています
連日大勢の方にお越し頂き有難うございます
事務所近くの駐車場はいっぱいの時もあります
その時は受付に御声掛けをお願いいたします
昨日はやまめバッチ8個出ています
今日はどうでしょうか
夕方が楽しみです
テラスから見える桜の蕾はうっすらとピンクです
皆様外でランチかな静かな事務所です
[2020/03/21 12:43]
|
お知らせ
3月21日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温8℃
おはようございます
晴れ渡る空に冷えた空気
気持ち良い朝です!
連休中日で皆様のお出が早く
まだ7時前なのに既に20名様ご入場いただいてます
水量少な目 濁りはありません
養沢はお陰様で賑やかな毎日ですが
外出は控えるようになんて
日本でこんな日が来るなんて・・・
昨日東京オリンピックの聖火が東北に到着するのを
テレビで見ていました 本当にどうなるのか心配です
学校も無事に再開してもらいたいですね
とりあえず変わらない山里でのんびりお過ごし下さい
養沢の桜まだ蕾は堅そうです
[2020/03/21 06:53]
|
お知らせ
3月20日 午後 晴れ 気温14℃ 水温11℃
こんにちは
時折吹く強い風で桜ならぬ梅吹雪の養沢です
気温水温ともに上昇中
三連休の初日只今45名様入場されています
暑いくらいの日差しの中標識ヤマメが釣れ始めています
事務所下を覗くと大きなライズが見えました
虫のハッチが盛んなのでしょうか
餌にありつけたかな?
ごゆっくりお楽しみ下さいませ
本日の日没は17:50です
青空の広がる午後です
[2020/03/20 13:17]
|
お知らせ
3月20日 朝 晴れ 気温4℃ 水温9℃
おはようございます
昨夜の雨は期待したほど降らなくて、
道路が湿っている程度でした。
水量やや少な目、濁りはありません。
只今14名様入場されています。
夜明けの空の深い水色の美しさ!
笑った口元のような細い月が輝いて、
早起きのウグイスが鳴いて、山里の
長閑な一日が始まりました。
今日は春分の日、いよいよ春本番ですね。
三連休皆様のお出でをお待ちしています。
昨日までに山女魚バッジは90個出ています。
お友達と二人 お支度されている時間も楽しそうです
養沢の春をお楽しみ下さい
[2020/03/20 07:27]
|
お知らせ
3月19日 午後 晴れ 気温14℃ 水温10℃
こんにちは
昼間は初夏の陽気、広く4月下旬の
暖かさです。
今夜も天気急変、雨、風強まる所も
あります。
三連休ポカポカ陽気・・・気温も高いです。
都内の桜が咲き出しています。
養沢の桜は蕾が膨らんでいます。
もう少しお待ち下さいね。
賑やかな釣り場です。
今日も有難うございます。
本日は43名様入場されています。
ポイントの方5名様がいらっしゃいました。
午後の釣り人は2年ぶりにいらっしゃいました。
今日は天気が良くて、日没まで
お楽しみ頂きたいと思います。
明日も良い天気なので・・・
ぜひ、お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
上弁天から下弁天の風景です。
[2020/03/19 13:35]
|
お知らせ
3月19日 朝 晴れ 気温-1℃ 水温7℃
おはようございます
昨日の昼間はビックリするほど
暖かく朝の-3℃との温度差20℃
今朝も冷え込んでマイナス気温の
山里に只今ポイントの方を含め7名様
ご入場いただいてます
水量やや少な目 濁りはありません
今年はスギ花粉が例年より少な目で
そろそろピークは終わりそうです
花粉症の方は養沢に来られることを
躊躇すると思いますが
ヤマメバッチの出が今年は早く既に85個出ています
気になりますよね~
竿の点検は始めて下さい 来週末くらいお越しに
なりませんか お待ちしております!
明日の金曜日は祝日の為本日放流を行います
[2020/03/19 06:47]
|
お知らせ
3月18日 午後 晴れ 気温15℃ 水温10℃
こんにちは
朝は凍える寒さでしたが、春の陽射しに
すっかり暖かくなって、外は気持ち良いですね!
只今45名様入場されています。
西野橋の桂の木が、小さな花に覆われて赤く
燃えるように色付いてきました。
川は虫がハッチして、ライズが
あちこちにみられるそうです。
今日は上流が空いていて良いようですね。
桜の蕾が膨らんできました
[2020/03/18 14:40]
|
お知らせ
3月18日 朝 晴れ 気温-3℃ 水温6℃
おはようございます
第三水曜日 今日はシルバーデーです
早朝から沢山の方にお越し頂き只今13名様
ご入場いただいてます
水量やや少な目濁りはありません
日の出が日に日に早くなりもう少しで太陽が
あたってきます でも今はまだとても寒い時間
息をひそめジッと水面に集中している皆さん
本当に我慢強い!
日中は暖かくなる予報ですが
養沢はまだ寒いので暖かい服装でお越しください
[2020/03/18 06:56]
|
お知らせ
3月17日 午後 晴れ 気温6℃ 水温8℃
こんにちは
今朝は氷張る冷え込みも、昼すぎてから
少し暖かくなって来ました。
昨日より過ごしやすく感じられる午後です。
今日は良い天気なので、午後から
入場の方が多く、只今26名様
入場されています。
ポイントの方5名様がいらっしゃいました。
今日も有難うございます。
明日はシニア割引の日です。
第三水曜日です。
料金は一日で3000円です。
ぜひ、ご利用下さいませ。
日没時間は17時50分です。
今日も山里の釣りをお楽しみ下さい。
皆様のお出かけをお待ちしています。
午後の西野橋の風景です 立岩です
坂東橋上流から下流です
[2020/03/17 13:08]
|
お知らせ
3月17日 朝 晴れ 気温-7℃ 水温5℃
おはようございます
明るくなり始めた南の空には下弦の月が綺麗でした
お彼岸の入りだと言うのに真冬のように冷え込んでいます
寒そうにしている草木はキラキラと輝いて
暖かな太陽を待っているように見えます
今朝は只今10名様入場されています
水量はやや少なめ濁りはありません
今年は昨年に比べ標識ヤマメが良く釣れています
何処にいるかわかりませんがエリア全体に放流しています
一昨日は7名様がバッチを手に入れました
今日も釣れることを願っています
只今7時15分まだ寒々しい養沢
春の暖かさはお昼近くになってからでしょう
[2020/03/17 07:15]
|
お知らせ
3月16日 午後 晴れ 気温6℃ 水温9℃
こんにちは
青空が広がり、日差しが眩しく注ぐ午後ですが、
時折とても強い風が吹いて、テラスの椅子の
クッションまでころころ転がってしまいました。
風が吹くと体感温度がぐっと下がります。
只今11名様入場されています。
養沢の入り口落合の徳雲院の梅林も満開・・
あちこちに花盛りの梅が、今日の風に
雪のように舞い散っています。
養沢の野良坊は美味しいですよ
太い茎の所が甘くて柔らかくて、さっと茹でても炒めても、
色々な料理に使えて、栄養価も高いです
我が家の野良坊も取れ始めたので、毎日野良坊レシピが
続きますが、この時期だけの楽しみです
[2020/03/16 14:08]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する