養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
9月30日 午後 薄曇り 気温22℃ 水温19℃
こんにちは
陽射しのある所は半袖でも
木陰は涼しすぎるくらいですね
お昼に戻られた釣り人の方のお話です
只今25名様入場されています
空を見上げると秋トンボの群れが見えます
あちらこちらの土手には彼岸花が咲き
なかなか気温が下がらない今日この頃ですが
早いもので明日から10月
ヤマメはそろそろ産卵を始めそして冬を迎えます
次は来年とおしゃる方もいらして
何となく寂しいですね
明日も皆様のお越しをお待ちしております
上弁天 目の前で大きなジャンプ見せてくれました
[2019/09/30 13:27]
|
お知らせ
9月30日 朝 晴れ 気温15℃ 水温18℃
おはようございます
涼しい朝です
爽やかな大気に秋を感じる朝です。
金木犀の香り漂う事務所
から上流へ・・・
日中はまだ半袖日和釣りです。
午後ほど晴れて、少し蒸し暑く
なりそうです。
只今8名様入場されています。
水量平水 濁りはありません。
通常営業最終日となりました。
明日は10月へ・・・
例年通り
明日からは堰堤までの3キロエリアに
なります。
今日でヤマメのお楽しみが最終日です。
貴重な一日です頑張って下さい。
明日も広く晴れそうです。
皆様のお出かけをお待ちしています。
事務所の周辺です 事務所下の階段です
下弁天の流れです
続きを読む
[2019/09/30 07:07]
|
お知らせ
9月29日 午後 晴れ 気温24℃ 水温19℃
こんにちは
薄い雲が広がっていたのは午前中
今は爽やかに晴れて釣り日和です
今年最後の神谷堰堤から上流へ行かれる方多く
昨日に続き本日も49名様入場されています
今は昼時事務所はとても賑やかで
楽しそうな話声があちらこちらから・・・
日没は早くなっていますが
まだ半日ありますお楽しみ下さいませ
私昨日国際マス釣り場でマス釣りをしました
寒くなく暑くなくよく釣れました
魚が釣れた時の感触いいですね
少しだけ釣り人の気持ちが分かった一日でした
川に居たのは休憩も入れて5時間ほどでしたが
こけないようにと神経を使いながら…疲れました
今日は太ももが痛くて日頃の運動不足を思い知らされました
そして釣りはスポ-ツと改めて思いました
[2019/09/29 12:34]
|
お知らせ
9月29日 朝 晴れ 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
6時の気温は13℃と肌寒い朝でした。
暖かなコーヒーで一休みされる方が
増えて、やっぱり秋ですね・・
青空が広がってきて、今日も爽やかな秋らしい一日に
なりそうで、うれしいです。
水量平水、濁りはありません。
只今36名様入場です。
テラスでずーっとおしゃべりされていた釣り人達も
ようやく川に向かわれました。
のんびりと養沢時間お楽しみいただいています。
色づき始めた柏葉アジサイ
[2019/09/29 10:14]
|
お知らせ
9月28日 午後 曇り 気温22℃ 水温19℃
こんにちは
午前中は青空に秋の日差しいっぱいで、汗ばむ陽気!
名残の暑さに、今日は冷たい麦茶サービス復活です。
9月最後の週末はお天気に恵まれて、
只今58名様入場とにぎわっています。
明日明後日のお天気も大丈夫そうですね。
金木犀の香りはじめた養沢の里へ
皆様のお出でをお待ちしています。
秋の色に変わり始めています 川辺に咲く秋の野の花の風情を
お楽しみ下さい
[2019/09/28 14:20]
|
お知らせ
9月28日 朝 曇り 気温14℃ 水温17℃
おはようございます
皆さん出足早いですね。
今日は早めに出て来て歩いているとき
すでに数台の車がありました。
急いて事務所へ・・・
只今23名様入場されています。
水量平水 濁りはありません。
今日は晴れ間から一時雨に・・・
日中は少しずつ蒸し暑くなりそうです。
明日は全国的に曇りや雨の予報されて
います。
昨日は大勢の方にご入場頂き有難う
ございました。
とても賑やかでした。
山女魚の産卵が始まります
禁漁区を設けヤマメを保護していますので
10月からは神谷堰堤から上流は禁漁となり
山女魚のお持ち帰りは出来なくなります。
お客様には毎年ご協力を戴き有難うございます。
お陰様でまた小さなヤマメを助けることが出来ます。
来年まで暫く間お待ちくださいませ。
皆様のお出かけをお待ちしています。
事務所の周辺です 事務所下の階段です
下弁天の流れです
[2019/09/28 07:05]
|
お知らせ
9月27日 午後 晴れ 気温23℃ 水温19℃
こんにちは
太陽の日差しがまぶしい午後です
日向は暑いですが木陰に入れば秋風が
爽やかな釣り日和になりました
平日ですが賑やかな山里に39名様
ご入場いただいてます
本当にラストが近いヤマメちゃんとの決戦です
どなたも頑張ってください
朝晩は冷え込んでくるので体調管理ご注意ください
[2019/09/27 13:06]
|
お知らせ
9月㏺ 朝 晴れ 気温15℃ 水温17℃
おはようございます
青空が広がり爽やかな秋晴れの
朝を迎えています、
今日まで貴重な陽さしも・・・
日中は暑くなりそうです。
秋晴れ今日まで明日からぐすつく
雨エリア拡大土、日は大雨と
なりそうです。
週末下り坂洗濯のおすすめです。
水量平水 濁りはありません。
早朝から12名様入場されています。
皆さん受付を済ませてすぐ川へ
向かわれました。
朝はようやく秋らしくなって来ました。
夏と秋が交差点、目まぐるしい時期ですね。
28日から30日の3日間
阿伎留神社祭礼で五日市の大通りが
賑やかです
18時より小中野まで
お神輿の為に通行止となり迂回を通る
ことになります。
お帰りにはお気をつけて頂きたいと思います。
皆様のお出かけをお待ちしています。
今朝の上弁天です 陽が射して来ました
今日は8:30より放流があります
[2019/09/27 06:11]
|
お知らせ
9月26日 午後 薄曇り 気温20℃ 水温18℃
こんにちは
お彼岸も過ぎ数日で9月が終わろうとしています
土手に咲く彼岸花は赤く赤く今が盛りです
お昼を過ぎ少し雲が出てきました
暑かった午前中から今は爽やかに養沢の午後です
コ-ヒ-の美味しい季節となりました
テラスでランチはいかがですか
本日は30名様入場されています
先程までは賑やかなテラスでしたが
皆様午後の挑戦にスタ-トされました
今はどなたもいらっしゃいません
明日も良い天気です 放流もあります
皆様のお出かけをお待ちしています
散歩の途中で摘んだ水引の花とコスモス
百日草とむくげとホトトギス秋のお花です
[2019/09/26 12:29]
|
お知らせ
9月26日 朝 晴れ 気温12℃ 水温17℃
おはようございます
爽やかで秋らしい朝です
朝晩の気温差で服装に困りますが
日中は半袖で丁度よいと思います
水量平水 濁りはありません
只今8名様ご入場いただいてます
スポーツで一汗かくと気持ちが良さそうですが
私はもっぱら食欲の秋です
皆さんはもちろん釣りを楽しむ秋ですね
週末も何とか天気も心配無いようです
皆様のお越しをお待ちしております
明日は今年最後のヤマメの放流をします
[2019/09/26 07:11]
|
お知らせ
9月25日 午後 晴れ 気温 22℃ 水温19℃
こんにちは
今日も青空広がる・・・カラッとした
秋晴れです。
厳しい残暑の9月3個接近した台風
が内陸は真夏予想カラット空で
雨の心配はなさそうです。
洗濯日和干しっぱな外出してもOKです。
土まで晴続く 10月初めも高温傾向!
今日も賑やかな釣り場です
本日は27名様入場されています。
彼岸過ぎても少し暑いです。
平年よりかなり高いです。
日陰は快適です。
今日も頑張って下さい。
ヤマメをお楽しみ戴けるのも
後数日になりました。
是非、お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
堰堤の上流から下流です
午後の高橋です
神社の下です 今日は上流へいて写真を写って来ました
[2019/09/25 13:10]
|
お知らせ
9月25日 朝 曇り 気温15℃ 水温18℃
おはようございます
テラスが濡れています
未明には雨が降っていたようです
暑かった昨日から一転爽やかな養沢の朝を迎え
晴れ予報です
只今9名様入場されています
水量は平水綺麗な流れです
<今日が最後かな->と早くからお越しの釣り人は
養沢で始め養沢で終わると嬉しいお言葉を残して
先程スタ-トされました
製材所から入ろうかなと言いながら
来年もお待ちしております
霧が立ち込めていますが青空も
秋色コスモスをテ-ブルに 今朝は黒モンカゲロウ
毎月第2第3水曜日はシニア割引の日です
10月は9日と16日です
お出かけ下さいませ
[2019/09/25 07:30]
|
お知らせ
9月24日 午後 曇り 気温20℃ 水温19℃
こんにちは
午前中は晴れていて洗濯物が良く乾き
午後はにわか雨が降るかもしれませんの
予報が当たりそうです
空が暗くなってきました
雨具があると安心です
三連休が終わり只今16名様ご入場いただいてます
今月も残り1週間ですね 気持ち良い季節は
あっという間に終わってしまいます
来月のヤマメ禁漁の期間に入る前に
もう一度竿を出しにお越しになりませんか
お待ちしております
10月になると神谷堰堤より上流はクローズされます
今月のうちに一度上流に入ってみて下さい
[2019/09/24 12:37]
|
お知らせ
9月24日 朝 晴れ 気温16℃ 水温18℃
おはようございます
彼岸花が咲いて秋が深まっていく養沢の里は、
連休明けの静かな朝を迎えました。
水量平水、澄んだ流れです。
只今お二人入場されました。
昔からの会員さんが若い方を連れて
お出でになって、フライフィッシングを
教えるそうです。今日は貸し切りなので、
ゆっくりお楽しみいただけますね。
養沢に通って頂けたら嬉しいです。
空が高いですね 下弁天のモミジ 11月には真っ赤に・・
[2019/09/24 08:04]
|
お知らせ
9月23日 午後 曇り 気温21℃ 水温18℃
こんにちは
元台風の影響でかなり暑く
なって来ました。
湿った南風で真夏日続出!暴風いつまで
明日は天気回復して、残暑続くようです。
熱中症注意して下さい。
変わりやすい天気です。
にわか雨があり、雨具の用意をされて
お出かけ下さい。
連休最終日は賑やかな釣り場です。
新規入場も多くなっています。
只今ポイントの方含めて、52名様
入場されています。
有難うございました。
今朝は写真を撮りにいて、あちこちに
山栗を道路にコロコロと落ちています。
その栗を拾いました。
皆様のお出かけをお待ちしています。
海入道の橋です 西野橋の風景です
午後の立岩です 海入道の橋です
坂東橋の上流です
[2019/09/23 13:50]
|
お知らせ
9月23日 朝 曇り 気温17℃ 水温18℃
おはようございます
昨夜から降り続いた雨が上がって、
曇り空が明るくなりました。
水量平水、濁りはありません。
只今25名様入場されています。
今日は秋分の日、9月も残りあと1週間となりました。
山を霧が上がっていきます 販売機には5ミリくらいの小さな虫が
[2019/09/23 09:27]
|
お知らせ
9月22日 午後 晴れ 気温22℃ 水温18℃
こんにちは
心配な台風17号の影響が感じられない
午後の養沢です
只今27名様入場されています
爽やかに広がる青空は夏を思わせる暑さです
ミンミン蝉が鳴き出して暑さ倍増…
<木陰を探して過ごします>と午後からのお客様
お昼を食べて早々にスタ-トされました
連休ですお墓参りもあります
この天気がこのまま夜まで続いてくれることを
願っているところです
テ-ブルのお花は秋色に 阿伎留神社祭礼による交通規制
[2019/09/22 12:39]
|
お知らせ
9月22日 朝 晴れ 気温12℃ 水温17℃
おはようございます
秋らしく少し肌寒い早朝は
今の所台風の影響もなく青空に白い雲が
浮かんでいます
午後から影響が出始め雨が降ってくるようです
朝のうち頑張って沢山釣らなくちゃ!!
水量平水 濁りありません
只今11名様ご入場いただいてます
お父さんと一緒にお越しの坊や
3時に起きて眠そうだけど頑張ってね!
五日市阿伎留の神社例大祭のお知らせです
9/28~30日の三日間
18:00~道路規制があり
小中野(五日市警察暑手前)~武蔵五日市駅まで
の区間は迂回道路を利用することになります。
バス規制はありませんので
バスご利用の方はご安心下さい
[2019/09/22 06:30]
|
お知らせ
9月21日 午後 曇り 気温17℃ 水温17℃
こんにちは
雨が止みました 風もなく瀬音が響く山里です
午後は雨の心配は無いようです
数日前の暑さが嘘の様に涼しくなりましたね
只今30名様ご入場いただいてます
ご友人とお越しの方達の釣り談議ランチが
楽しそうです
秋の夜長とは言いますが日の暮れるのが
早くなってきました
ヤマメちゃんとの勝負も残り数日です
明日明後日とお天気がイマイチのようですが
その分静かにお楽しみいただけると思います
雨具を持ってお越しください
お待ちしております
[2019/09/21 12:26]
|
お知らせ
9月21日 朝 曇り 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
先程まで降っていなかった雨今はポツリポツリと・・・
台風17号が近づいて来ます
昨夜の雨でしっとりと濡れている養沢肌寒さを感じます
只今17名様入場されています
水量は平水澄んだ流れです
<5時半だとまだ暗いね>と
お待ちいただいていた釣り人はたぶん上流へ・・・
もういっぱい釣れたでしょうね
先程はお仲間5名様スタ-トされました
彼岸の三連休です皆様は墓参りに行かれますか
ご家族で行けたら最高ですね
そして釣りにも来てくださいませ
仲良し5人組楽しそうです
[2019/09/21 06:02]
|
お知らせ
9月20日 午後 晴れ 気温21℃ 水温18℃
こんにちは
気持ちの良いお天気に誘われて、初秋の養沢へ
33名様お出でいただいています。ポイントご招待の方も
5名様いらっしゃって賑やかです。
昼頃は陽射しの中、久しぶりにミンミンゼミの声がして、
日向は少し汗ばむほどした。
明日の午後から雨模様で、三連休はちょっと残念ですが、
その分釣り人も少なくて、静かに釣りをお楽しみいただけるかと・・
雨具の用意をされてお出で下さい。
お待ちしています。
養沢手ぬぐいがちょっとレトロ、可愛い魚と小鳥の絵が楽しいトイレ
[2019/09/20 14:44]
|
お知らせ
9月20日 朝 曇り 気温」14℃ 水温17℃
おはようございます
早朝から5名様入場されています。
受付を済ませてすぐ川へ向かわれました。
今日は雲が増え気温も下がる・・・
朝晩はヒンヤリです。
水量平水 濁りはありません。
今日はお彼岸入りです。
いよいよ秋は本格的なっていきます。
連休前の貴重な晴れ間、秋晴れ今日まで
です。
大型の台風17号発生西から下り坂
連休前の貴重な晴れ、絶好洗濯日和
でしょう。
3連休広い範囲で荒れた天気になりそうです。
月曜日は南風強まる所も予想されています。
本日は10:30分より放流があります。
三連休は初秋の養沢へ
お越しをお待ちしております。
今朝の上弁天です
今朝の坂東橋上流から下流です 9時頃、晴れてきました
[2019/09/20 06:36]
|
お知らせ
9月19日 午後 晴れ 気温21℃ 水温19℃
こんにちは
青空に秋の雲が浮かんで、柔らかな陽射し
爽やかな風に桂の木のかぐわしい香りがかすかに・・
秋の訪れに心ときめく、気持ちの良い一日でした。
3時半を過ぎた時間にお出での方もいらして、
只今22名様入場されています。
先程お帰りの釣り人は、-綺麗なヤマメが釣れました-
ととても満足されたようでした。喜んでいただくと
こちらも嬉しくなります。
[2019/09/19 16:04]
|
お知らせ
9月19日 朝 曇り 気温11.5℃ 水温17℃
おはようございます
急に秋がやって来たのでしょうか
涼しい朝です 爽やかと言えば爽やかですが
急いで衣替えしなくちゃ
でも汗をかきかきでは無いので頑張れそう
水量平水 濁りなく澄んだ流れです
只今7名様ご入場いただいてます
あっという間に上流へ向かわれました
南の海にまた台風? せっかくの三連休
お彼岸でお墓参りの計画や秋の味覚の
○○狩り等々気になる天気ですが
体調に気を付けて秋を満喫しましょう
[2019/09/19 06:22]
|
お知らせ
9月18日 午後 雨 気温18℃ 水温18℃
こんにちは
予報通り
昼前に雨が降り出しました。
千葉県に前線の雨雲
千葉を中心に活溌な雨雲冷たい雨が
夜も・・・
関東南部ほど、強雨&低温?
木金は天気回復へ三連休は再び大雨に
なるようです。
事務所に雨宿りとお昼に戻られた方は
雨が止んで、皆様午後挑戦に
出かけられました。
本日は26名様入場されています。
日没が日に日に早くなり、本日は17:50分です。
今日も釣れるといいですね。
今日は上流へ行って、写真撮影を写って来ました。
明日は天気回復へ良い天気になりそうです。
皆様のお出かけをお待ちしています。
鏡沢の流れです
高橋の流れです 早淵の上流です
早淵の下流です
[2019/09/18 12:50]
|
お知らせ
918日 朝 曇り 気温16℃ 水温18℃
おはようございます
7時を過ぎ青空が見えはじめました
爽やかな養沢の朝です
まだ雨は降っていませんが昼頃には
☂
の予報の本日は
今月二回目のシニア割引の日です
早くからお待ちいただきありがとうございます
只今15名様入場されています
ご夫婦の方もいらっしゃいます
お若い方もいらっしゃいます
水量は平水濁りはありません
何となくいつもと違う朝の始まりです
次回は10月9日 16日です
お出かけ下さいませ
青空に広がる欅の枝で野鳥が遊んでいます
今朝は栗と秋ミョウガが並びました今が旬ですね
[2019/09/18 07:38]
|
お知らせ
9月17日 午後 晴れ 気温24℃ 水温19℃
こんにちは
午後の天気
戻ってきた夏の空
蒸し暑く感じる午後です。
強い日差しで真夏続出、山沿いは
にわか雨があるかもしれません。
活溌雨雲がまた・・・千葉・明日から
激しい雨も!
本日は20名様入場されています。
ポイントの方は1名です。
お昼に戻られたの釣り人は良く釣ますよ!
釣り人の報告です。
先程、お帰りになりました。
この先
気温の変化大きいですね。
朝晩涼しい季節になってきました。
厳し暑さから急の気温低下です。
体調を崩れないよう、気を付けて
頂ききたいと思います。
皆様のお出かけをお待ちしています。
午後の坂東橋上流から下流です
上弁天秋の景色です 秋の風が気持ち良いです
[2019/09/17 13:00]
|
お知らせ
9月17日 朝 晴れ 気温17℃ 水温18℃
おはようございます
水量はやや多め澄んだ流れの養沢川
川底の石が輝いて釣り人をお迎えしています
連休明けの火曜日只今2名様入場されています
昨夜の8時頃東の空低くほぼまん丸の月
茜色に輝き初秋の夜空を明るく照らして・・・
<明日は良い天気>と思いながらしばらく
上を見上げていました
今朝は早くから青空が・・釣り日和です
お出かけ下さいませ
明日は第三水曜日
シニア割引きの日です
暫く釣りをしていなかった方もこの機会に
再開してみませんか
お待ちしています
[2019/09/17 07:08]
|
お知らせ
9月16日 午後 曇りのち晴れ 気温21℃ 水温18℃
こんにちは
数分前まで小雨が降っていましたが
急に空が明るくなり陽が射して来ました
湿度が高くて蒸し暑いです
連休最後ですが午前中は静かな山里でしたが
午後になって沢山ご入場いただき只今17名です
ありがとうございました
天気予報も午後は晴れなので
きっと釣り日和ですね
標識ヤマメ 今日こそはどなたかの手に!!
[2019/09/16 12:51]
|
お知らせ
9月16日 朝 雨 気温17℃ 水温18℃
おはようございます
しっとりとした霧雨が、今やや強まってきました。
午前中は雨模様のようです。
瀬音が響くばかりの涼しい朝、只今の入場は
お一人様だけ貸し切りです。
今日は静かな一日になりそうですね。
秋の気配に包まれて、のんびりとお過ごいただければ・・
水量やや多め澄んだ流れです。
ブルーベリーはもう終わりになるそうです
爽やかな香りのショウガは味噌を付けて
[2019/09/16 06:56]
|
お知らせ
9月15日 午後 晴れ 気温24℃ 水温18℃
こんにちは
高気圧に覆われ、北と南から
雨雲・・・猛暑日も
今夜は雨です。
敬老の日は雨になりそうです。
柔らかな日差しとす涼しい風
秋溢れ昼下がりです。
秋晴れに蝉の鳴き声が響く午後です。
只今ポイントの方含めて、40名様入場されています。
今日も賑やかな釣り場です。
有難うございます。
秋の三連休、皆様楽しくお過ごして下さい。
皆様のお出かけをお待ちしています。
立岩の風情です 西野橋のです
坂東橋上流から下流です
[2019/09/15 13:05]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
2月25日 午後 晴れ 気温7℃ 水温6℃ (02/25)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (3)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6904)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する