養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
7月31日 午後 晴れ 気温28℃ 水温21℃
こんにちは
朝から夜まで30℃以上
湿度も高く、蒸し暑い午後です。
今日も大気不安定で、山沿いを
中心に雷雨があり!
ご注意下さい。
土にかけて猛暑ピーク!
熱中症厳重警戒!
只今15名様入場されています。
こまめに休憩を取りながら
夏釣りを楽しんで頂きたいと
思います。
夏の里川の午後は、蝉も鳴きだして、
賑やかに聞こえています。
今日も歩きながら、養沢センタ-に
行って来ました。
皆様のお出かけをお待ちしています。
養沢センタ-の前です 海入道橋の風景です
立岩です
[2019/07/31 12:48]
|
お知らせ
7月31日 朝 晴れ 気温19℃ 水温19℃
おはようございます
朝もやの養沢陽のあたる前の一時
爽やかな夏の朝です
水量は平水濁りのない流れに
只今3名様スタ-トされました
午後は曇りの予報になっていますが
気温は高いようです
梅雨が明けてからまだ間もないのに
暑さ疲れしていませんか
熱中症に気を付けくださいませ
梅雨明け三日と言う伝えに沿って
昨日は一日かけて漬けてあった梅を干しました
今年はたくさん手に入り17キロです
戴いたシソの葉を大量に入れたので
我が家の梅干しは真っ赤です
二日ほど陰干ししたら自家製梅干しの完成です
暑い夏を乗り切るための必需品と思っています
流れが穏やかになり釣りやすくなってきた事務所下のプ-ル
お出かけ下さいませ
[2019/07/31 06:53]
|
お知らせ
7月30日 午後 晴れ 気温28℃ 水温20ど
こんにちは
厳し暑さになっています。
雨続きのあとは真夏日が続く・・・
今朝は散歩の時、すごく暑さ
感じました。
熱中症にならないように気を
付けて下さい。
塩分摂取も大切です。
只今12名様入場されています。
今朝は上流へ行って見ました。
西平駐車場から川へ降りて
見ました。
とても涼しかったです。
暑いとき、ここは釣りをすると
良いですね。
午後には山沿中心に雷雨が
あるかもしれません。
昨日から養沢センタ-に
可愛い子供たちが川遊びをしていました。
釣り場のエリア松葉(養沢センター区域)
川遊びをしていることがありますので
皆様のご協力をお願いいたします。
日没時間は18:50になりました。
どうぞ、釣りの一日をゆっくりお楽しみ
戴きたいと思います。
皆様のお出かけをお待ちしています
遠藤前の流れです
西平から上流と下流です 涼しくて寂しい所です
[2019/07/30 12:50]
|
お知らせ
7月30日 朝 晴れ 気温20℃ 水温18℃
おはようございます
朝から蝉がうるさいくらい鳴いています
昨夜遅くに雨が降ったので道路に水たまりが
できていました
水量は平水で濁りなく豊富な流れが気持ち良いです
只今7名様ご入場いただいてます
梅雨明け宣言出ましたね 気づけば明後日は
もう8月です 暑いはずですが一気に暑くなって
体がついていけない・・・
くれぐれも無理をしないで休憩を取り水分も補給しながら
山里の一日をお楽しみ下さい
先日放流した魚の見本です
[2019/07/30 07:01]
|
お知らせ
7月29日 午後 晴れ 気温28℃ 水温20℃
こんにちは
関東地方の梅雨が今日明けたそうです。
今年の梅雨は長かったですね。
養沢川も水量たっぷりで、青く輝いて流れています。
窓を開け放して、風が気持ち良い事務所で、
皆様ゆっくりと休憩されています。
只今17名様の入場です。
うるさいほどの蝉しぐれ
[2019/07/29 13:43]
|
お知らせ
7月29日 朝 晴れ 気温18℃ 水温18℃
おはようございます
早く起きなさいと
庭でガビチョウが私を起こしてくれました
朝焼けの空に包まれた夏の朝は元気の出る色・・大好きです
今日も頑張るぞーと思いながら事務所に・・・
釣り人はもっと早かった車が2台お待ちでした
只今5名様入場されています
雨続きが終わったと思ったら夕立が続き
水量が多い毎日です
多くて良いのか悪いのかどちらでしょうか
暑い日の一日
涼しい養沢でゆっくりのんびりされて下さい
今日も午後には雷注意報が出ています
ご注意下さいませ
下弁天 長野からの釣り人今日はお友達と
[2019/07/29 07:14]
|
お知らせ
7月28日 午後 晴れ 気温25℃ 水温19℃
こんにちは
いよいよ夏本番ですね。
広い範囲で真夏日になっています。
蒸し暑いの午後です。
午後入場の方が多くなっています。
只今23名様入場されています。
ポイントの方が2名様入場されています。
今日も静かな釣り場です。
台風一過、暑くなって、暑さ
対策もお願いします。
暑いときは橋の下が涼しくていい
ですね。
今日も小さなお子様も入場されています。
夏休みの思い出を沢山作って欲しい
ですね。
良く釣れると報告がありました。
良かったですね。
午後は雷雨があるかもしれません。
カフェ登々は
7月29日から8月7日までお休み致します。
皆様のお出かけをお待ちしています。
上弁天の風景です
坂東橋上流から下流です ブルーベリーが出始めています
[2019/07/28 13:11]
|
お知らせ
7月28日 朝 曇り 気温19℃ 水温18℃
おはようございます
朝方までの雨は止んで、一面の曇の間に青空が
少し覗いています。
水量多め、濁りはほとんどありませんが、
深いところは緑色に見えます。
お待ちの方お一人いらして、コーヒーを飲んで、ゆっくりと
川に向かわれました。今日も貸し切りですね。
蝉しぐれに包まれる養沢の夏をお楽しみ下さい。
昨日は皆さま活性が良く十分お楽しみ戴けたようです。
夕まずめをお楽しみ頂いたのでしょうか遅くまで
事務所は開いていました。
昨夜は墨田川の花火大会出来て良かったですね。
私も孫を連れて隣町の花火大会を見に行きました。
1センチもない小さいなかげろうが沢山
[2019/07/28 07:25]
|
お知らせ
7月27日 午後 晴れ 気温26℃ 水温19℃
こんにちは
台風の影響はほとんどないような感じ
時々風が吹くので爽やかな養沢の午後です
只今15名様が入場されています
川の濁りはほとんど解消されています
静かな土曜日となっていますが
本日入場のお客様は週末にこんなに空いていてと
驚きとともに<今日はいいぞ>と午後の川にスタ-トされました
のんびりとされて下さい
よく釣れたとおっしゃる釣り人は
早く来たしもう満足ですとお昼に帰られました
良かったですね
今夜も雨の予報があります。水量が多くて気持ち良いですね
[2019/07/27 12:55]
|
お知らせ
7月27日 朝 晴れ 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
昨夜夢うつつに激しい雨音と雷鳴を聞きましたが、
明け方の空は綺麗な青空になっていました。
蝉が朝から賑やかで、瀬音も高く響いています。
水量は多め、少し濁りが入っています。
只今2名様の入場で貸し切りです。
ようやく夏らしくなって、今日は土用の丑の日、皆さんウナギを
召し上がりますか。
土用が明ければもう立秋・・今年の夏は短いのかな。
台風の影響が心配ですが、今日は大丈夫のようですね。
7月最後の週末皆様のお出でをお待ちしています。
今朝の事務所下 笹濁りです
川霧の立ち込める松葉
[2019/07/27 06:52]
|
お知らせ
7月26日 午後 晴れ 気温28℃ 水温19℃
こんにちは
暑くて暑くて・・・
辛そうにお昼休憩で事務所に戻ってこられ
顔が真っ赤でした
十分水分と休憩を取って下さい
本日は18名様ご入場いただきました
若干台風の影響か風が吹いてきました
これからの動きが気になります
せっかくの週末 各地で花火大会も
予定されているのに・・・
まだ体が暑さに慣れていないので
休養と水分補給取りながらお楽しみ下さい
お蕎麦屋さんの辛みそ
夏の定番
[2019/07/26 12:06]
|
お知らせ
7月26日 朝 晴れ 気温16℃ 水温17℃
おはようございます
今朝も湿度でムシムシ
一日となりそうです。
夜明けとともに野鳥の声が
聞こえ始めます。
予報では、午後は天気ゆっくり下り
坂夜は雨に・・・
今日も真夏日になりそうです。
熱中症対策をして下さい。
水分補給もお願いします。
水量やや多め、濁りはありません。
只今7名様入場されています。
絶好の釣り日和の養沢です。
昨日仲間入りした、魚たちも元気に
泳いでいます。
皆様のお出かけをお待ちしています。
事務所の周辺です 下弁天の流れです
昨日放流したのヤマメです
[2019/07/26 06:59]
|
お知らせ
7月25日 午後 晴れ 気温26℃ 水温18℃
こんにちは
中国地方は昨年より4日遅く今日梅雨が明けたそうです
今年の梅雨は良く降りました
いよいよ夏ですね
午後の養沢は日差しは強くてもそよぐ風は心地よく
只今26名様入場されています
晴れたらと思っていた事沢山あります
台風が行ってしまったら
一つずつ片付けていこう思います
まず最初に漬けてある梅を干さなくては・・・
事務所では今日から麦茶のサ-ビスを始めました
雨の日が多かったので例年より遅い開始となりました
熱中症にならないようにご利用ください
あぶら蝉が鳴き夏の空です
冷たい麦茶をどうぞ
[2019/07/25 13:15]
|
お知らせ
7月 25日 朝 曇り 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
蝉が暑くなるよ~と鳴き始めました
数日前に木曜日梅雨明けか?と
言ってましたよね
でも今日も一日曇りの予報です
まぁいきなり太陽光線強すぎも
大変なので良しとしましょう
早朝より4名様ご入場いただいてます
水量はやや多め 濁りありません
今日は10時半から放流があります
先週追加した標識ヤマメは
4名様ゲットされました でもまだまだ
泳いでますから ぜひお越しください
お待ちしています
[2019/07/25 06:37]
|
お知らせ
7月24日 午後 晴れたり曇ったり 気温23℃ 水温17℃
こんにちは
梅雨明けは今日かなと思えるような
強い日差しの午前中から今は曇り空の養沢です
今日も雷注意報が出ています
只今15名様入場されています
午後から入場の常連さんは
降ってくるのかな-と言いながら川に向かわれました
たぶんお気に入りの場所へ・・・
今年は良く降ったので梅雨が明けても
水量の心配がなくしばらくは
綺麗な流れが続いてくれることと思います
金曜日(26日)予定の放流が都合で
明日(25日)になります
お出かけ下さいませ
また夏の空に早変わり午後の養沢です
[2019/07/24 13:05]
|
お知らせ
7月24日 朝 曇り 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
曇り空が広がり、今朝は瀬音のみ
が響く静かな朝です。
今日もジメジメ午後から雷雨
あるかもしれません。
昼間晴れていよいよ梅雨が明け・・・
広い範囲で眞夏に内陸で33℃も
厳しい暑さでしょう。
水量多め、濁りはありません。
まだどなたも入場されていません。
ちょうど1年前記録的猛暑でした。
夏本番直前
夏渇水今年は大丈夫?
関東はのダムはたっぷりです。
満水でも節水にご用心!
養沢の川はしばらく大丈夫です。
皆様のお出かけをお待ちしています。
事務所下の流れです 7時前に1名様入場されています
[2019/07/24 06:25]
|
お知らせ
7月23日 午後 曇り 気温22℃ 水温17℃
こんにちは
太陽が顔を出したり少し黒っぽい雲が
もくもく湧いてきたり
二十四節気の大暑にふさわしい?
蒸し暑い午後です
なぜか静かな山里は3名様ご入場いただいてます
今週の天気予報にやっと太陽のマークが並びましたね
梅雨明けも明後日くらいでしょうか
一気に気温が上がるというので
体調管理気を付けましょう
夏ですね ミョウガが出ました
[2019/07/23 12:22]
|
お知らせ
7月23日 朝 曇り 気温17℃ 水温16℃
おはようございます
目覚めた瞬間窓の外の明るさに<いつもと違う>
梅雨が明け晴れの日到来かと思った早朝でしたが
今は曇り空の広がる養沢です
水量は多く濁りはありません
今朝はまだどなた様も入場されていません
水面には水蒸気が立ち込め幻想的な景色となって・・
野鳥たちは今日も元気に鳴きながら飛び回って・・
自然はいいですね
雷注意報が出ています
午後は天気の変化に気をつけて下さい
皆様のお出かけをお待ちしたおります
本日より日没時間が18:55となりました
[2019/07/23 06:57]
|
お知らせ
7月22日 午後 曇り 気温18℃ 水温17℃
こんにちは
降り出しそうな空模様でも、今年初めての蝉しぐれが
事務所をにぎやかに包んでいます。
予報では午後少し降るようです。
只今14名様入場です。
今週半ばには梅雨も明けるようですね。
いよいよ夏です。
真っ青な夏空に白い雲、木々の深い緑・・
暑くても夏はいいですね!
蜘蛛の巣がハンモックの様
蚊に刺されて 蚊取り線香点けました
[2019/07/22 13:47]
|
お知らせ
7月22日 朝 霧雨 気温16℃ 水温16℃
おはようございます
今朝の養沢は霧雨が降っています。
今日も梅雨空、ヒンヤリとした涼しい
朝です。
梅雨空続く午後傘出番あり!
雨具を用意をされて下さい。
昨日と同じぐらいの気温です。
蒸し暑くなりそうです。
水量多め、澄んだ流れです。
早朝から5名様入場されています。
30年ぶりに来ましたという釣り人
が朝早くお越しなって友人も一緒・・・
と嬉しそうにされていました。
昨日は釣り人がうっかりして、石の上
から滑りました。
怪我がなかったので、良かったです
雨の釣行は、足元をご注意してください。
今日も釣れるといいですね。
夏休みですね ぜひ平日の養沢へ
お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
上弁天の風景です いよいよ夏本番!
[2019/07/22 07:05]
|
お知らせ
7月21日 午後 曇り 気温21℃ 水温17℃
こんにちは
午後も一面曇り空
瀬音と蝉の合唱のみ響く午後
只今31名様入場されています。
午後の釣り場は沢山釣り人糸を
垂らし事務所下が賑やかな山里
です。
今日もにわか雨があるかもしれませせん。
気を付けて下さい。
雨具を忘れずに・・・
日曜日の午後も賑わっています。
今日は魚の活性がとても良くて
十分に楽しめたとのお話です。
満足したので、と昼頃の早い
お帰りです。
自然多い養沢の夏、お楽しみに
戴きたいと思います。
皆様のお出かけをお待ちしています。
坂東橋上流から下流です
立岩の風景です 海入道橋の流れです。
海入道橋です。
[2019/07/21 13:20]
|
お知らせ
7月21日 朝 曇り 気温17℃ 水温16℃
おはようございます
しっとりとした大気に満ちた涼しい朝です。
今朝は4時半にはじまるヒグラシの合唱に目覚めました。
これからしばらくはヒグラシに起こされそうです。
水量多め、澄んだ流れです。
只今18名様入場されています。
このところ状況が良くて、皆様にお愉しみいただいています。
先日は標識ヤマメの放流も行いました。
養沢へのお出かけをお待ちしています。
[2019/07/21 08:18]
|
お知らせ
7月20日 午後 曇り 気温21℃ 水温17℃
こんにちは
時折パラパラと雨粒が落ちてくる土曜日の午後
水量多く澄んだ流れに只今30名様入場されています
午後から入場のお二人は事務所で準備中です
昨日のように突然の雨が降るかもしれません
ゴロゴロしたら無理はしないでください
お昼に戻られた釣り人からの情報
今日は魚が良く散らばっていて
流れの中から元気よく反応してくれて楽しい
ドライでOKと・・・
皆様が良く釣れることを願っています
夏休みに入りました
養沢センタ-には今年も可愛い子供達のお泊りが
始まっています
ライフジャケットを着た子供たちが
釣り場エリア内松葉(養沢センタ-区域)で
川遊びをしていることがありますので
皆様のご協力をお願いいたします
流れは強いのですが橋が架かった事務所下
[2019/07/20 12:55]
|
お知らせ
7月20日 朝 曇り 気温18℃ 水温16℃
おはようございます
さっきまで降っていた雨が止み
空が明るくなってきました
すでに蒸し暑いですが川へ下りれば
涼しいでしょうね
豊富な水量で濁りはありません
只今4名様ご入場いただいてます
昨日の夕方ゴロゴロが聞こえたかなと
思っていたら突然大粒の雨が屋根をたたき
まるで雹のように激しくて釣り人は避難できたか?
休みだった私は心配しました
今日は一日曇りの予報なので
ゆっくりお楽しみいただけたらと思います
[2019/07/20 06:48]
|
お知らせ
7月19日 午後 晴れ 気温25℃ 水温17℃
こんにちは
一日曇りと思っていたら、昼前からみるみる青空が広がって、
蒸し暑くなってきました。
梅雨が明けたのかと思ってしまいそう・・でも明日からはまた
雨模様の日々が続くようです。
只今17名様入場されています。
朝より水量は落ち着いて、事務所下の橋も渡れます。
昨日の夕方初めてヒグラシが鳴きました。
夕暮れの涼しさが一層増すようでした。
朝晩の大合唱楽しみです。
ようやく出番が
[2019/07/19 13:01]
|
お知らせ
7月19日 朝 曇り 気温17℃ 水温16℃
おはようございます
台風の影響でいつ降るかわからないという天気予報ですが
今は曇りの養沢、蒸し暑い朝です
今朝の一番のりは新規の方2名様とべてらんの釣り人です
只今7名様入場されています
時々降る雨で水量は多く事務所下の
渡瀬の橋は架けられないまま
川に続く階段は閉鎖中
水量が多く危険です下弁天迄進んでください
くれぐれも流れに足を取られたりすることの無いように
気をつけて下さい
今日一日を楽しく過ごして頂く為に・・・
水蒸気の上がる下弁天
雨もいいですね紫陽花が 雨の贈り物カゲロウとカタツムリ
綺麗です
[2019/07/19 07:24]
|
お知らせ
7月18日 午後 曇り 気温21℃ 水温16℃
こんにちは
今朝は曇り空ですが、午後になり
時々晴れ間が出ています。
蒸し暑いです。
今日は昨日と同じ天気です。
予報では、戻って来た梅雨空
夕方にかけて雨曇接近夜遅くから
再び・・・
雨があるかもしれません。
明日朝も強い雨台風5号の影響は?
只今7名様入場されています。
午後の釣り場はとても静です。
そよ風が木のは葉を揺らし梅雨
とは思えない、午後になっています。
これからもお出かけをお待ちしています。
養沢センター前の景色です 海入道橋です
海入道橋下流です 立岩の流れです
散歩にしながら山百合の花を摘んで
来ました。
[2019/07/18 12:38]
|
お知らせ
7月18日 朝 曇り 気温17℃ 水温15℃
おはようございます
昨日は久しぶりの晴天で夜には
これまた久しぶりに美しい月を見ることが
出来ました
今日もまずまずの?曇り空です
水量多く 濁りはありません
只今1名様入場されています
明日終業式の学校が多いでしょうか
夏休みは青空の下で子供たちに遊んでもらいたいですね~
養沢にも遊びに来てくださいね
明日の放流ではヤマメを多く放流します
そして標識ヤマメも追加します!
バッチ狙って下さい まだ69個残ってます
[2019/07/18 06:33]
|
お知らせ
7月17日 午後 晴れ 気温21℃ 水温16℃
こんにちは
太陽の明るさが嬉しい午後
爽やかに吹く風が木の枝を揺らし
テラスでお昼の休憩中の釣り人は
気持ち良さそうです
本日はシニア割引きの日
只今22名様入場されています
雨続きで水量が多く
どこを見ても急な流れの養沢
たまりの中にも流れが渦を巻き釣りにくそうです
エリア内の釣りやすい場所を探すようですね
事務所下は川幅がひろいので流れは緩やか
上流に比べ釣りやすいと思います
渡瀬の橋は流れたままなのですが・・・
石船迄行ってみました 神社下の流れ
ここは早淵
[2019/07/17 13:18]
|
お知らせ
7月17日 朝 曇り 気温14℃ 水温15℃
おはようございます
今日はシニア割引の日です。
皆さん出足早いですね。
只今7名様入場されています。
水量は多め、濁りはありません。
日中は晴れても大気不安定で
午後はにわか雨があるかもしれません。
今日は気温上昇・・・
暑くなりそうです。
梅雨の晴れ間洗濯チャンス!
梅雨明け見えて来た?
梅雨いよいよ出口が
梅雨前線去って・・・夏休み開始!
楽しみですね。
くれぐれも体調の管理に気をつけて
下さい。
皆様のお出かけをお待ちしています。
今朝の流れです
梅雨な晴れ間嬉しいですね
[2019/07/17 06:50]
|
お知らせ
7月16日 午後 曇り 気温17℃ 水温15℃
こんにちは
早朝濁っていたのですが
だいぶ落ち着いてきました
何とか流れの緩いところを見つけて
5名様竿を出されています
事務所下1番から降りたところの橋は
流されてしまって一つ先の渡良瀬橋も
使用できないので
皆さん少し上流で頑張っているのでしょうが
いつもと違う流れに足元気を付けてください
勢いが凄い事務所下の堰堤です
[2019/07/16 12:43]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する