養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
11月30日 午後 晴れ 気温12℃ 水温10℃
こんにちは
穏やかに晴れ渡り暖かな日差しに包まれ
今日も静かに時を刻む養沢
暖かすぎます、確か明日からは師走
青い空ともみじの赤や黄色まだまだ綺麗です
都内でも見頃を迎え見どころが沢山あるようですね
仕事帰りに紅葉のライトアップを見に行く・・・
今日は週末・・如何ですか
陽が落ちると急に寒くなりますのでご注意くださいませ
只今12名様入場されています
[2018/11/30 13:05]
|
お知らせ
11月30日 朝 晴れ 気温―1℃ 水温10℃
おはようございます
11月最終日を迎えています。
寒いですね!
-1℃の養沢山里です。
早からお客様がいらっしゃいました。
2名様入場されています。
昨日は雨が降りました。
今は止んでいます。
青空が広がって快晴の養沢では
日中は暖かさ感じられるでしょう。
朝晩と日中気温差が大きですね!
暖かくして下さい。
暖かな日目立つ 冬の到来は?
明日からいよいよ師走ですね。
釣り場の営業も残すところ8日となりました。
いろいろな行事が忙しくなると思います。
紅葉の見頃も後僅かでしょう。
是非、お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
事務所下の風景です ようやく陽射して来ました
[2018/11/30 08:30]
|
お知らせ
11月29日 午後 晴れ 気温11℃ 水温11℃
こんにちは
午後になり陽ざしたっぷりと、
今日も暖かな一日になりました。
毎日11月末とは思えない気温に、
皆さん、暖かいですねーと口々に。
上流では散り始めてきましたが、まだまだ
養沢でも見頃です。
散り積もる紅葉に、道路の端は赤い絨毯を敷いたよう、
暖かな色に包まれる山里です。
今日は17名様入場されました。
[2018/11/29 13:59]
|
お知らせ
11月29日 朝 晴れ 気温4℃ 水温10℃
おはようございます
雨上がりの暖かい朝です
昨夜は一時本格的に降って・・・
濡れた木々の枝から雫が水面に落ち
それはまるでライズのように
<魚達今朝も元気だな->と勘違い
紅葉が落ち始めこれからは上を見ず下を見て
樹の周りの雑草の上に積もった
緑と赤と黄色のコントラスト大好きです
水量は変わらずやや少な目、濁りはありません
只今10名様入場されています
天気は回復しています
お出かけ下さいませ
冬苺が草むらに
甘酸っぱくてジャムにしても美味しいです
[2018/11/29 09:10]
|
お知らせ
11月28日 午後 晴れ 気温17℃ 水温10℃
こんにちは
週末は12月ですね?それなのに暖かすぎます
今年は暖冬のようですが急激に寒くなるのも辛いかな
先週の三連休はずっと晴天で十里木周辺の道路は
GWの様な混雑でビックリしたのですが、
小耳にはさんだ情報によると先月あきる野市のあちこちで
有村架純ちゃんのドラマ撮影をしていて先週放送され
ファンの人が現地を見に来て混雑したみたいです
確かに見覚え有る景色が沢山出たので
あ~あそこね~と思ったけれどネット社会って凄いですね!
釣りとは関係ない話でした
今日はすごく釣れますよ びっくりです
と昼に戻られた方からの情報です
本日は17名様ご入場頂きました ありがとうございました
写真に撮りたい場所が沢山
あって穏やかで静かで素敵ですよ ぜひお越しください
[2018/11/28 12:14]
|
お知らせ
11月28日 朝 晴れ 気温1℃ 水温10℃
おはようございます
2日ぶり1ケタ
急気温降下、今朝の養沢は1℃です。
寒いの朝です。
昼間はポカポカ陽気になりそうです。
日中はコートいらずでも・・・
夜になると気温がグッと下がるようです。
暖かくして下さい。
今日は下り坂です。
夕方以降雨が降りやすいです。
夜から冷たい雨となりそうです。
雨具の用意をしてください。
今日も皆さん出足早いですね。
駐車場の所に5台の車がありました。
只今13名様入場されています。
11月も終ろうととしています。
皆様のお出かけをお待ちしています。
水量やや少な目 濁りはありません。
事務所下の風景です 晴れて来ました
[2018/11/28 09:15]
|
お知らせ
11月25日 午後 晴れ 気温13℃ 水温9℃
こんにちは
穏やかに晴れた三連休、
きれいな養沢の紅葉を沢山の釣り人に
愉しんで戴きました。
今週末はいよいよ12月になります。
一年があっという間に過ぎ去りますね!
釣り場もあと少し営業いたしますので、
皆様遊びにお出で下さいませ。
18名様入場されて、テラスは釣り人やお連れの方が
話に花を咲かせていました。
日溜りのテラスは暖かくてゆっくりと寛げます。
明日明後日はお休みです
河畔に植える苗木が届きました 山法師の葉もきれいです
晩秋の山に彩りを添えるツルウメモドキ
山で見かけても、高い枝先に絡んでいるので手が届きません
[2018/11/25 13:51]
|
お知らせ
11月25日 朝 晴れ 気温2℃ 水温8℃
おはようございます
三連休の最終日 今日も良い天気に恵まれて
事務所に太陽があたり始めました
いっきに空気が暖められ木々の葉も
輝きを増して何処を切り取っても美しい
写真が写せます
朝晩は冬の寒さですが陽があたると
ぽかぽかと気持ち良く過ごせるのですが
日陰とは寒暖の差がありますので
風邪を引かないように暖かい服装でお越しください
三連休の最終日 10名様ご入場頂いてます
水量やや少な目 濁りありません
明日明後日はお休みです
水曜日8時より営業いたします
[2018/11/25 08:38]
|
お知らせ
11月24日 午後 晴れ 気温9℃ 水温10℃
こんにちは
青い空の養沢は太陽が暖かく
そろそろ終わりかけたもみじの葉が鮮やかに彩られて
連休中日の午後は静かに時を刻んでいます
お昼になってから3名様入場され
只今23名様がお楽しみです
太陽が沈むと急に寒くなります
午後暖かいのは3時間ほど・・・短いですね
のんびりとして戴きたいのですが・・・
明日のお出かけをお待ちしています
午後の事務所周辺です
[2018/11/24 12:50]
|
お知らせ
11月24日 朝 晴れ 気温-9℃ 水温9℃
おはようございます
連休の土曜日を迎えています。
皆様出足早いですね。
歩いて来るとき、駐車場の所に3台の
車がありました。
急いで事務所へ向えました。
只今16名様入場されています。
昨日は小春日和になりました。
今日も広い範囲で晴れる見込みです。
今朝の養沢は肌寒いです。
朝晩冷え込みですね。
風邪など引かれませんように・・・
暖かくしてお出かけ下さいませ。
紅葉の中で釣りが気持良くて、来てよかったです。
とお帰りの釣り人からお言葉を戴いています。
お天気が良くて、最高でした。
皆様のお出かけをお待ちしています。
水量やや少な目 濁りはありません。
事務所の下です 今朝の風景です
[2018/11/24 09:00]
|
お知らせ
11月23日 午後 晴れ 気温12℃ 水温10℃
こんにちは
午後の天気
今日は勤労感謝の日です。
〝青空〟と〝紅葉〟がコラポ
世界認める「高尾山の紅葉」3連休ピーク!
3連休は紅葉狩り日和です。
午後の釣り場も賑やかです。
只今31名様入場されています。
洗濯物は絶好のチャンスです。
出勤の前に布団を干して来ました。
雨の心配はないです。
青空祝日洗濯はお出かけもOKです。
土、雲広がる可能性も・・・
日曜日は暖かさ戻るようです。
いよいよ冬がやって来ます。
私は毎日ヴォーキングしています。
冷たい空気と東から燦々と昇る太陽が
チョー気持良く毎朝幸せな気分を頂いています。
健康に感謝!
明日もお出かけをお待ちしています。
坂東橋の風景です
[2018/11/23 13:20]
|
お知らせ
11月23日 朝 晴れ 気温-3℃ 水温9℃
おはようございます
真っ青な空の下、肌を包む空気は凍る様・・
テラスの温度計はマイナスで、思わず見直してしまいました。
昨夜は月が見事でしたが、空が晴れわったので
冷え込みましたね。今夜は満月です。
水量やや少な目、濁りはありません。
三連休の初日、18名様入場されています。
青空に紅葉が映えて、柚子も黄金色に輝いて、
山里の初冬のたたずまいは心に染み入る風情です。
皆様のお出でをお待ちしています。
木和田平の早淵
竹伏せには落ち葉が沢山 鴨のつがいがのんびりと泳いでいます
[2018/11/23 09:35]
|
お知らせ
11月22日 午後 曇り 気温7℃ 水温11℃
こんにちは
昨日の今頃は小春日和の穏やかな日差しに包まれ
紅葉は色鮮やかに青空に浮き上がる様に映えていました
しっとりとした大気に包まれゆっくりと時のが流れる今日の養沢
落ち着きます、のんびりと釣りが出来ます、雨は降っていません
明日からの3連休に向け天気は回復しています
お出かけ下さいませ
おしらせ
釣り場エリア内の<手打ちそばの店 木の小屋>さんは
3連休で今年の営業を終ります
来年もよろしくお願いします
[2018/11/22 13:18]
|
お知らせ
11月22日 朝 曇り 気温5℃ 水温11℃
おはようございます
今日は二十四節気の小雪(しょうせつ)です
少しずつ冬がやってきているのを感じます
昼頃から雨が降りそうと昨夜の天気予報では
言っていたので赤く色付いた葉っぱが落ちてしまうかと
心配でしたが曇りに変りましたね
若干風が吹いていますが我慢できない程は
寒くはないので晩秋の山里へお越しください
お待ちしております
水量やや少な目 濁りありません
只今5名様 ご入場です
9時より放流を行います
[2018/11/22 08:33]
|
お知らせ
11月21日 午後 晴れ 気温11℃ 水温10℃
こんにちは
良く晴れた青空に飛行機雲が一筋
明日は天気が崩れる合図かな?
川で撮影をしていて釣りの方迷惑かけて
しまったかもしれないですね
すみませんでした
明日雨が降るとグッと気温が下がり
寒さが厳しくなるそうです
空気も乾燥して風邪が流行ってきました
皆さん体調に気をつけて釣りにいらして下さい
お待ちしております
本日は18名様ご入場頂きました
ありがとうございます
明日は放流を行います
[2018/11/21 12:17]
|
お知らせ
11月21日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温10℃
おはようございます
寒い朝です気持良く晴れてきました
この時間になりますと
山深い養沢にも東の空から太陽が見え
辺り一面暖かな日差しに包まれています
2日お休みを頂いている間に紅葉は進み
今日の養沢川は一段と色鮮やかに
皆様をお迎えしています
今日はこれから映画の撮影があります
釣りの皆様にはご迷惑にならない様に致しますが
養沢毛鉤釣場が映画の一場面に映るかもしれません
ご協力くださいます様お願い致します
素晴らしい紅葉の中です良いものが撮れることでしょうね
水量はやや少な目濁りは有りません
只今7名様入場されています
今日は何処を撮っても絵になって楽しいです
[2018/11/21 09:07]
|
お知らせ
11月18日 午後 曇り 気温8℃ 水温12℃
こんにちは
午後になって薄日が射してきました
少し暖かくなりテラスで持参されたおにぎりと
カップ麺でランチをされています(美味しそう)
日に日に寒くなり外に出すのがおっくうになりがちですが
山里のおじちゃんおばちゃんは元気に朝から畑仕事されてます
お帰りの際は新鮮野菜の直売も見て下さいね!
本日は25名様 ご入場頂きました
ありがとうございます
明日明後日はお休みになります
水曜日のお越しをお待ちしております
朝8時からとなります
[2018/11/18 12:17]
|
お知らせ
11月18日 朝 曇り 気温6℃ 水温11℃
おはようございます
今朝はちょっと残念な曇り空です。
木々のたたずまいも静まりかえって、
鳥も鳴かずに、瀬音が聞こえるばかり・・
静かな秋の山里に只今14名様おいでいただいています。
水量平水やや少な目、濁りはありません。
窓からの眺めは絵のよう
直売所には山の幸、里芋 柚子 芋がら 手作りコンニャク
美味しい手作りコンニャクは人気です
クッキーも種類が増えました
[2018/11/18 09:58]
|
お知らせ
11月17日 午後 晴れ 気温15℃ 水温11℃
こんにちは
今日も晴れて一日となりました。
午後も穏やかに渡っいます。
気温も高めです。
服装Ⅰ枚分・・・下がります。
土曜~日曜その気温にご用心!
明日は気温上がらず・・・
寒くなりそうです。
しし座流星群
日曜日未明から見頃となりそうです。
是非、ご覧に下さい。
小春日和の午後、只今18名様入場
されています。
まだまだ、日差しに輝く紅葉が綺麗な
養沢です。
是非,お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
西野の橋です 坂東橋の下流です
[2018/11/17 12:50]
|
お知らせ
11月17日 朝 晴れ 気温2℃ 水温11℃
おはようございます
水温が低くなりいよいよ冬ですね
澄んだ青空は養沢のシンボル
川沿いのもみじもが赤く赤く色づき川面に写っています
それは一幅の絵のようで見ていて飽きません
日中はコ-トが邪魔になるかも知れません
小春日和の川に糸を垂らしお帰りには瀬音の湯へ立ち寄り
その後はどうしますか?
今、秋川渓谷は平日でも紅葉狩りの人で賑わっています
皆様もお出かけ下さいませ
水量は平水濁りは有りません
只今10名様入場されています
柚子ジャムにいかがですか
[2018/11/17 08:53]
|
お知らせ
11月16日 午後 晴れ 気温12℃ 水温11℃
こんにちは
今日も青空が広がって、暖かいの
午後です。
暖かい陽ざしの中、只今16名様
入場されています。
冷たい北風と共に付いた木々から
葉が舞い落ちて来ます。
まだまだ紅葉が綺麗です。
箱根の紅葉が見頃、今月下旬まで続く・・・
養沢の紅葉も一段と輝きを増やして、
あてやかに山里彩っています。
今朝は散歩しながら、紅葉の写真を撮りました。
気持ち良い朝でした。
週末の予報に変化!
関東は雨雲のすき間に・・・
土日あまり雨は降らないかもしれません。
曇り多い予報です。
皆様のお出かけをお待ちしています。
下養沢の橋です
[2018/11/16 12:44]
|
お知らせ
11月16日 朝 晴れ 気温10℃ 水温10℃
おはようございます
今日も抜けるような青空、雲一つありません。
八時を過ぎて、ようやく山あいの里に陽が射してきました。
夏の間はよけていた陽射しが、今は本当に有難くて、
優しく温めてくれるお日様に感謝です。
水量平水、濁りはありません。
只今6名様入場です。
何時も奥様とワンちゃんお供の釣り人も
お出でになりました。
奥様は、紅葉に彩られる養沢川の散歩が楽しめますね。
暖かな一日になるようです。
皆様のお出でをお待ちしています。
八時過ぎてようやく事務所下に陽が射してきました
[2018/11/16 09:08]
|
お知らせ
11月15日 午後 晴れ 気温11℃ 水温12℃
こんにちは
今日も素晴らしい秋晴れでしたが、
午後になると日差しも弱々しくなって、
少し寒くなってきました。
チロチロ燃えていたストーブに薪をたして
事務所内はポカポカに、温かなコーヒーも
はいっています。
今日は22名様入場されました。
黄金色に輝く西野橋の桂
木和田平橋付近
[2018/11/15 14:22]
|
お知らせ
11月15日 朝 晴れ 気温1℃ 水温11℃
おはようございます
良く晴れた七五三の今日は晴着を着た
可愛らしい子供さんを見かけたりしますか?
朝から晴天のおかげで冬の寒さ外気温1℃の
山里ですが日中は暖かくなりそうです
服装で調節をして下さい
11月の営業が始まって毎日沢山の方に
お越し頂いてます ありがとうございます
水量平水 濁りありません
只今13名様ご入場です
[2018/11/15 08:39]
|
お知らせ
11月14日 午後 晴れ 気温13℃ 水温13℃
こんにちは
気持ち良い青空の午後です。
日差しとともに暖かく空気も乾燥を
しています。
明日朝は[広く1ケタの冷え込み]
昼夜の気温大きくなります。
雨の後さらに冷え込みなりそうです。
今朝は散歩をしました。
いつもより空気寒く感じました。
途中でイノシシの子供2匹が道路で
ミミズを取っている所に偶然行き会って
お互いにビックリしました。
来年はイノシシ年なので、いい年になる
ようにと思いました。
午後の釣り場はとても賑やかです。
只今30名様入場されています。
有難うございます。
移りくる紅葉からは初冬の養沢へも
是非、お出かけ下さい。
養沢の紅葉が綺麗です 立岩の風景です
[2018/11/14 12:45]
|
お知らせ
11月14日 朝 曇り 気温5℃ 水温13℃
おはようございます
昨晩の雨に濡れた木々の葉は
紅葉の見頃を迎えています
はきっりしない天気が続いていましたが
今日はこれから回復して晴れの予報です
色づいたもみじの葉に陽射しが降り注ぎ
鮮やかに浮き上がる様子が好きです
今朝もお待ち頂いた方もいらして
只今17名様入場されています
暖かな日差しに包まれて今日も釣り日和です
16:00の営業終了までごゆっくりお楽しみ下さい
水量は平水濁りは有りません
[2018/11/14 08:58]
|
お知らせ
11月11日 午後 晴れたり曇ったり 気温16℃ 水温14℃
こんにちは
雲の間から穏やかな日差しが初冬の養沢に降り注ぎ
釣り人の皆様寒くなくて良かったですね
昨日から始まった延長営業に本日も大勢の方にご入場頂いています
皆様待っていて下さったのですね
有難うございます
今日は女性の方が多くおしゃべりが楽しそう
ゆっくりして下さいませ
只今33名様入場されています
明日、明後日はお休みを頂き
次の営業日は14日(水)朝8:00~となります
皆様のご来場を待ちしております
[2018/11/11 13:13]
|
お知らせ
11月11日 朝 晴れ時々曇り 気温7℃ 水温13℃
おはようございます
日曜日の朝を迎えています。
皆さんの出足早いですね。
今朝もに賑やかな山里です。
只今26名様入場されています。
小春和一転!肌寒い朝です。
改めて!冬支度を
久しぶりに冬にコート出番!
今日は晴れる見込みです。
まだ曇空です。
今日は絶好の紅葉狩り&洗濯日和です。
色付き進む山から平野へ
養沢川沿いに広がる樹々の紅葉は
見頃を迎えています。
さらにライトアップ」で昼間とは一味違う
雰囲気をお楽しみ戴けます。
ぜひ夜の秋川渓谷もご覧下さい。
[2018/11/11 10:10]
|
お知らせ
11月10日 午後 晴れ 気温17℃ 水温14℃
こんにちは
輝く青空、暖かな日射し。
まさに行楽日和の一日になりました。
暖かいですね!
こんなに天気の良い日には、
秋真っ盛りの自然の中に出かけたくなりますね。
養沢も多くの釣り人にお出で頂いています。
只今40名様の入場です。
藤棚の下でゆっくりとランチの
方々もいらして、秋の養沢を愉しんで戴いています。
禁漁となりました上流部も赤や黄色の彩りが
素晴らしく綺麗なので、ご覧いただきたいです。
[2018/11/10 13:26]
|
お知らせ
11月10日 朝 晴れ 気温10℃ 水温13℃
おはようございます
数日お休みをいただき10日振りの営業日
秋らしい青空に恵まれ気持の良いスタートと
なりました!
早朝からお待ちの方もいらして皆さん待っていて
下さったのかと嬉しい気持ちです
すでに20名ご入場の賑やかな山里です
休みの間に川を整備しました
放流も7日に行い皆様をお迎えしています
エリアは海入道橋までですが爽やかな
山の空気や紅葉を始めた木々等
釣り以外のお楽しみも有りますので
ぜひお越しください お待ちしております
水量平水 濁りありません
只今20名様ご入場です
[2018/11/10 08:58]
|
お知らせ
11月9日 午後 小雨 気温10℃ 水温14℃
明日から延長営業始まります
皆様こんにちは
11月に入って、毎日暖かな秋晴れが続きましたが、
今日は久しぶりの雨が色付いた木々を濡らしています。
秋が深まり、鮮やかな紅葉の季節となりました。
養沢もすっかり秋化粧をすませて
皆様のお出でをお待ちしております。
いよいよ明日から延長営業が始まります。
明日は暖かな一日になりそうですね。
青空に色付いた木々が美しく映えることでしょう。
事務所下の整備も終わり、放流も行われて、準備万端ととのえて
皆様のお出でをお待ちしています。
受付は朝8時からとなります。
[2018/11/09 16:21]
|
お知らせ
|
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する