養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
9月30日 午後 雨 PM:16:30 休業の知らせです
9月30日
休業のお知らせ
明日の営業は中止致します
台風の接近に伴い
今後の進路により激しい風雨が予想されます
明日10月1日はさらに天気悪化が予想されますので
休業と致します。
ご承知の上 宜しくお願い致します。
またのご来場をお待ち致します
[2018/09/30 16:55]
|
お知らせ
9月30日 午後 曇り 気温15℃ 水温16℃
こんにちは
最終日の日曜日に12名様
入場されています。
静かな日曜日です。
台風の影響でお客様が少ないです。
9月も今日で終わり10月へ
10月は山女魚禁漁になります・
神谷堰堤より上流はクローズさせて頂き、
明日には禁漁区に,竹伏の作業が行われます。
皆様のご理解ご協力をお願い致します。
気温も上がらず寒いですが、事務所は
薪ストーブで暖かいです。
今日は散歩にいて、杉林の中に隠れて色付く
葉も少しづつ立ってきたようです。
1時15分頃、雨が降って来ました。
残念ですね!
台風が近づいてきます。
台風が西日本から東日本に進み、秋雨前線が
本州を北上、関東は雨で,暴風や大雨による
災害に厳重警戒?
また明日の営業に関しましては
明日の朝の状況を見て判断させて戴きます。
皆様の地に被害が少ない事をお祈りします。
[2018/09/30 13:48]
|
お知らせ
9月30日 朝 霧雨 気温12℃ 水温16℃
おはようございます
お待ちの方もいらして、只今4名様入場されている
今朝の養沢です。
「九月最後だから!」とお出で頂きました。
雨は9時ごろにはいったん止むようです。
風も無くて、嵐の前の静けさですね。
水量やや多め、濁りはありませんが、流れの
深い所は薄緑色に見えます。
[2018/09/30 06:43]
|
お知らせ
9月29日 夕 明日の営業のお知らせ
こんばんは
台風24号が日本列島に近づいています
明日の心配をしている所ですが
今のところ養沢は水量が多いながら
クロ-ズしなくても大丈夫との判断で
明日は通常営業を行います
天気予報は夕方まで小雨となっています
今日も雨の中25名様にご来場いただきましたが
無理はしないで下さいませ
[2018/09/29 17:07]
|
お知らせ
9月29日 午後 雨 気温14℃ 水温16℃
こんにちは
大型台風がまた日本列島に近づいています
お昼近くから雨足が強くなり
釣りをされているお客様が濡れていないか
心配になります
気温が低く濡れると冷たい今日の養沢
天気が悪い中ご来場頂き有難うございます
9月最後の2日間は秋晴れの晴天であって欲しかった・・・
残念です
まだこれから台風の行方が気になりますが
各地に被害の無い事を祈ります
今日も雨降りの特典、良く釣れるそうです
現在は多めの水量ですが今後どうなるのかは
分かりませんので明日の営業に関しましては
またご案内いたします
只今25名様入場されています
ミョウガ100円です美味しいですよ
[2018/09/29 13:07]
|
お知らせ
9月29日 朝 曇り 気温11℃ 水温16℃
おはようございます
朝からストーブに火を焚いて、
朝を迎えています。
今日も皆様出足早いですね。
受付を済ませてすぐに川へ向かわれました。
只今22名様入場されています。
昨日は〝爽快〟20日ぶりの秋晴れでした。
今日は嘘ような・・・
気温が11℃になりました。
涼しい朝です。
朝晩は涼しく昼間との寒暖で体調崩す方
多くなってます。
そろそろ暖かいな服装も必要になりそうです。
禁漁まで後2日ですね。
今日も頑張って下さい。
昨日は大勢の方にご入場頂き有難うございました。
台風24号
日曜日の午後~月曜日
関東甲信越接近見込みです。
心配ですね!
水量多く、澄んだ流れです。
皆様のお出かけをお待ちしています。
霧雨が降って来ました
[2018/09/29 07:12]
|
お知らせ
9月28日 午後 晴れ 気温20℃ 水温16℃
こんにちは
やっとやっとの青空!
清々しくて爽やかな空気が満ちて、空の青さに
心も晴れ晴れ・・
養沢はかぐわしい秋の香りに包まれています。
貴重な晴天に、午前中は洗濯物沢山、布団も干して、
朝の寒さに着込んでいた服を1枚2枚と脱いで
半袖で汗びっしょり走り回っていました。
お日様は本当に有難いですね。
久し振りの陽気に、今日は麦茶サービスも復活です。
只今40名様入場です。
9月最後の秋晴れの一日をお楽しみいただいています。
週末は台風が心配ですが、明日はまだ
大丈夫のようです。
皆様のお出でをお待ちしています。
秋の日差しに輝く流れ
水引草にホトトギス 野草の風情がいいですね
[2018/09/28 13:03]
|
お知らせ
9月28日 朝 晴れ 気温8℃ 水温16℃
おはようございます
爽やかな朝の始まり
久しぶりの青空、ルンルン気分で出勤
わ-早い,もうお待ちの方がいらっしゃいます
雨降りが続き皆様うずうずしていたのではないですか
台風が心配されていますが
今日はそれも忘れて楽しみましょう
水量多く澄んだ流れは雨の贈り物
たくさん釣って下さい
今朝はすでに25名様スタ-トされ
早くから賑やかな養沢です
町の中ではすでにお祭りが始まっていたと
聞きました
夕方6時を過ぎると有名な六角神輿の渡御が始まり
同時に桧原街道は通行止めとなり
車は迂回する事となります
今日から3日間です
お気を付け下さいませ
朝日は元気が出ますね
[2018/09/28 07:41]
|
お知らせ
9月27日 午後 雨 気温11℃ 水温16℃
こんにちは
午後になり、雨が降っています。
気温が昨日より低いです。
空気ヒンヤリと寒いくらいです。
〝香気芬芬〟
秋雨に漂う秋の香り・・・この後雨は?
金木犀の香り・・・感じられる午後です。
秋雨もようやく終わりが明日朝は濃霧注意!
明日は貴重な秋晴れ!週末再び雨が続く・・・
本日は9名様入場されています。
平日の静かな養沢です。
今日も釣りがお楽しみ戴きたいと思います。
28日から30日の3日間
阿伎留神社祭礼で五日市の大通りが
賑やかです。
18時より小中野まで
お神輿の為に通行止となり迂回を通ることになります。
お帰りにはお気を付けて頂きたいと思います。
明日は秋晴れの予報です。
是非、お出かけ下さいませ。
お待ちしています。
坂東橋の下流です
[2018/09/27 13:17]
|
お知らせ
9月27日 朝 小雨 気温10℃ 水温16℃
おはようございます
良く降りますね
昨晩も強い雨でした
台風24号の接近が心配される日本列島
降り続く雨で水量は増え笹濁りの流れは
渡瀬の橋の上
台風の後の様な気さえする今朝の養沢です
気温も低く朝一番にスト-ブに火を付け
部屋を温めているところです
まだどなた様も入場されていませんが
寒くないようにして来て下さいませ
午後は天気が回復してくるようです
そして明日は良い天気
皆様のお出かけをお待ちしています
本日は10時より放流があります
[2018/09/27 06:45]
|
お知らせ
9月26日 午後 霧雨 気温13℃ 水温17℃
こんにちは
朝から気温がまったく上がらず
冬の服装じゃないと寒くて風邪を引いてしまいそう
でも事務所の中は薪ストーブのおかげで
ほんのりと暖かく ウトウトと眠気に襲われそうな午後です
昨夜のどしゃ降りの雨で水量がまた増えて明日の放流の
準備はバッチリ! (今週は木曜日に変更になりました)
今年最後のヤマメの放流です
皆さんラストチャンスです ぜひお越しください
お待ちしております
本日は12名様 ご入場いただきました
ありがとうございます
あきる野産五百万石75%使用 秋川のかじっか
お土産にどうぞ
[2018/09/26 12:36]
|
お知らせ
9月26日 朝 霧雨 気温12℃ 水温17℃
おはようございます
あいにく雨ですね。
昨日の雨が降り続いて・・・
今朝の養沢は霧雨が降っています。
今日は降ったりやんだりしています。
寒さと雨続きます。
気温は昼間もあまり上らないです。
雨具と上着が必要です。
〟猛烈〟台風24号南から先は・・・
気になりますね!
今朝の天気予報
週末沖縄へ週明け九州接近・・・
只今2名様入場されています。
嬉しですね。
9月も今日をいれて後5日で終ってしまいます。
本当に早いですね!
本日は日没時間17:35分になりました。
貸切りのんびりとお楽しみ戴きたい
と思います。
水量やや多め、濁りはありません。
皆様のお出かけをお待ちしています。
ストーブに火を焚いています 今朝の流れです
明日は10時から放流があります
[2018/09/26 06:48]
|
お知らせ
9月25日 午後 雨 気温16℃ 水温18℃
こんにちは
霧が川面に山に立ち込めて、静かに秋が深まる
雨の午後です。
濡れた木々は少し色付いてきました。
先程は雨足が強まり、皆様事務所に戻って
お昼休憩。
ストーブには薪がチロチロと燃えて
心地良い暖かさです。
今日は9名様入場されました。
お昼でお帰りの方から、今日は良く釣れた・・1年分釣れた!
との報告でした。
雨の日はいいと聞きますが、驚きですね。
9月もあと数日ですね、ヤマメバッジは
あと8個残っていますよ。
養沢のじゃが芋は美味しいです! 最近は種類が色々ありますね
[2018/09/25 14:33]
|
お知らせ
9月25日 朝 曇り 気温16℃ 水温17℃
おはようございます
雨は降っていませんが霧が立ち込め
今にも降り出しそうな連休明けの養沢は
静かに佇む何時もの景色に戻り
澄んだ流れが皆様をお待ちしております
昨晩は願いが叶い見えました<中秋の名月>
オレンジ色に輝くまんまるお月さん
雲に隠れながら美しい姿を見せてくれました
皆様も見た事と思いますが
綺麗でしたね
秋がだんだん深まり夜空が綺麗な季節が訪れ
寝る前に庭に出て空を見上げる事が
これからの楽しみです
水量は平水濁りは有りません
只今2名様入場されています
[2018/09/25 06:56]
|
お知らせ
9月24日 午後 晴れ 気温23℃ 水温18℃
こんにちは
爽やかに晴れた午後を迎え
春分の日の代休は穏やかに流れています
洗濯物も良く乾きました
皆様お墓参りに行かれましたか
天気は夜から下り坂のようですが
中秋の名月見たいですね
見えると良いですね
今日は連休の最終日只今41名様入場されています
明日から仕事の方いらっしゃいますね
養沢でストレスの解消が出来ましたか
お帰りに釣れたお話聞きたいです
日頃の疲れが溜まったら川に来て下さい
皆様のお出かけをお待ちしています
売店の栗とサツマイモ<秋ですね>
[2018/09/24 13:09]
|
お知らせ
9月24日 朝 曇り 気温14℃ 水温17℃
おはようございます
今日は中秋の名月です。
連休最終日は傘必要、名月は雲間から
日中は時々弱い雨、夜は本降りなるでしょう。
平年並みが高く、暑くなるの予報です。
今日も朝早くから5名様入場されています。
昨日は大勢のお客様にご来場いただき
有難うございました。
9月も残すところ一週間
ヤマメをお愉しみ戴けるも後少しなりましたね。
今日も頑張って下さい。
五日市阿伎留の神社例大祭のお知らせです
9/28~30日の三日間
18:00~道路規制があり
小中野(五日市警察暑手前)~武蔵五日市駅まで
の区間は迂回道路を利用することになります。
バス規制はありませんので
バスご利用の方はご安心下さい。
水量平水 澄んだ流れです。
皆様のお出かけをおまちしています
。
[2018/09/24 07:37]
|
お知らせ
9月23日 午後 晴れ 気温21℃ 水温18℃
こんにちは
連休の真ん中でとても賑やかな養沢です
通勤途中の国際マス釣り場も満員でしたが
こちらも負けずに新規様10名もお越し頂き
てんやわんやの嬉しい悲鳴です!
お子様連れのお父さんも多数いらっしゃり
ぜひかっこ良いところを見せてあげて下さい
本日は61名様ご入場頂きました
ありがとうございます
事務所内良い香りに包まれてます
[2018/09/23 13:19]
|
お知らせ
9月23日 朝 薄曇り 気温15℃ 水温17℃
おはようございます
昨夜はきれいな星月夜、一面の虫の音に包まれて、
夜空を見上げました。
お月様が真ん丸に輝いて、明日はもう十五夜ですね。
今日はお彼岸中日、暑さ寒さも彼岸までとか・・
季節は驚くような速さで
廻っています。
三連休の中日で、行楽日和の天気予報とあって、
釣り場も早朝から賑やかで、只今38名様入場
されています。
ようやく薄日が射して来て、今日はまさに行楽日和の
一日になりそうですね。
水量平水、澄んだ流れです。
11月には見事な紅葉に彩られます
まだ眠そうに眼を擦りながら、小さなフライマン
[2018/09/23 09:07]
|
お知らせ
9月22日 午後 曇り 気温19℃ 水温18℃
こんにちは
すっかり雨が上がり雲の切れ間から
陽が射して気温も上がってきました
今日はもう雨は降らないと思います
水量も豊富で昨日放流もしたので
皆さん良く釣れてるようです!
三連休まだ何も計画の無い方は
ぜひ養沢へお越しくださいね~
夏野菜は終わってしまいましたが
とても大きくて美味しい栗が直売に出てます
早い者勝ちです 直ぐに完売しちゃいます
本日は30名様ご入場頂きました
ありがとうございます
[2018/09/22 12:35]
|
お知らせ
9月22日 朝 曇り 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
雨は止んでいます
先程まで東の空に朝焼けが広がり
このまま良い天気になるのかなと思われましたが
天気予報はあまり良くはなく・・・
降らないで欲しい今朝の養沢です
昨日は良く降りました
雨に濡れてどうかな-と心配したのですが
<良く釣れてたのしかった>と言われる方が多く
嬉しかった日没でした
今日から三連休
水量やや多めの澄んだ流れに糸を垂らし
何も考えず魚と対決すると日頃の疲れが消え
明日の活力になりそうですね
やっと上がる様な大物釣って下さいね
皆様のご来場をお待ちしています
只今6名様スタ-トされました
[2018/09/22 06:00]
|
お知らせ
9月21日 午後 雨 気温14℃ 水温17℃
こんにちは
彼岸花が雨に打たれて・・・
赤く赤く咲いているのに
強い雨には勝てないようです
仲良く倒れています
先程まで霧雨だったのに急に本格的な雨に変った養沢
午後から入場されたお二人様足止めとなってしまい
スト-ブにあたりながら様子を見ています
せっかく来たのだからね-とおっしゃって
小降りになるのをお待ちです
明日から三連休、秋晴れが期待されますが
どうなのでしょう
日曜日が良い天気とテレビで言っていましたが
お墓参りに行かれますか
中秋の名月は見えるでしょうか
皆様のお出かけをお待ちしています
只今9名様入場されています
[2018/09/21 12:55]
|
お知らせ
9月21日 朝 雨 気温12℃ 水温17℃
はようございます
朝早くから新規の方が1名様されています。
受付をすませて上流へ向かわれました。
昨夜の雨が降り続いてます。
今朝は冷たい雨が降っています。
少しヒンヤリと感じられるの山里です。
ストーブに火を焚いて、皆様をお迎えています。
朝夕ははっきり涼しくなってきました。
体調管理をお願いします。
今日は一日に雨となりそうです。
降ったり止んだり、気温上がらず
日中も長袖や上着が必要です。
雨と北風が今季一番の寒さ、3連休西から
回復も月曜日は再び雨の予報です。
水量やや多め、濁りはありません。
皆様のお出かけを」お待ちしています。
今朝の流れです 貸切の釣り場です(1名のみ)
本日8時半から放流を行います
[2018/09/21 06:52]
|
お知らせ
9月20日 午後 曇り 気温16℃ 水温18℃
こんにちは
今日は天気下り坂です。
午後になり、雨曇接近中!
〝一日半雨〟約33時間の長雨は
明日夕方まで・・・
明日までヒンヤリ・・・3連休は真夏復活!
今、雨が降って来ました。
雨で気温上がらず・・・
今日は長袖で出勤に来ました。
雨具の用意をされてお願いします。
あれっ!?洗濯は連休に〝持ち越し〟?
雨のスタートです!
本日は27名様入場されています。
今日は散歩にいて、金木犀の花を
戴きました。
事務所の中に飾っています。
金木犀の香りが甘く漂い・・・午後の事務所です。
金木犀香る山里へお出かけ下さいませ。
お待ちしています。
坂東橋の下流です 立岩の上流です
[2018/09/20 13:15]
|
お知らせ
9月20日 朝 曇り 気温13℃ 水温17℃
おはようございます
今日は彼岸の入り秋が深まってきました
お天気は午後から雨マークになっていますので
雨具を忘れずにお持ち下さいね
夏場と違って濡れると風邪を引いてしまいます
今週末の連休はお天気まずまずのようです
家族連れの方も大歓迎です
爽やかな山の空気をおかずにおにぎりの
お弁当が最高に美味しいです
お散歩したりテラスでのんびりも良いものです!
ぜひお待ちしております
水量平水 濁りありません
早朝から12名様 ご入場頂いてます
ありがとうございます
明日は朝8時30分より放流予定です
[2018/09/20 06:43]
|
お知らせ
9月19日 午後 晴れ 気温21℃ 水温19℃
こんにちは
秋らしい青い空を久しぶりに見たような気がします
とっても爽やかで気持ちがスッとします
明日からは曇ったり雨が降ったり晴天だったり
‘女心と秋の空‘ といったところでしょうか(笑)
今週末も三連休なのでちょっとお出かけしたく
なりますが、ヤマメちゃんに会えるのもあと僅かです
養沢へいらして下さい!お待ちしております!!
本日は35名様 ご入場いただきました
ありがとうございます
テラスで楽しそうに釣談義中です
[2018/09/19 12:29]
|
お知らせ
9月19日 朝 曇り 気温14℃ 水温18℃
おはようございます
2日連続ゲリラの雷雨が降りました。
都内で地下道冠水滝様な雨水も・・・
大変でしたね。
日中も秋らしい空気です。
午後も雷雨解消へ爽やかな
晴天になりそうです。
今日は気温が低めので、過ごしやすい天気す。
木曜日から雨の範囲広がる予報です。
朝早くから6名名様入場されています。
有難うございます。
今日も秋晴の心地良い釣りに日になっています。
コスモス、秋海棠、秋明菊、と秋の草花が
そろいました。
ヤマメを楽しめるのもあと少し!
今日も頑張ってください。
水量やや多め、濁りはありません。
皆様のお出かけをお待ちしています。
新規の方5名様がいらっしゃいました
[2018/09/19 06:47]
|
お知らせ
9月18日 午後 晴れ 気温22℃ 水温19℃
こんにちは
昨日は蒸し暑い一日で、夕方どしゃ降りのおまけまで
つきましたが、今日は爽やかで、気持の良い一日に
なっています。日射しは透き通る様に輝いて、すっかり
秋めいてきました。
今朝ふと気付くと、庭の金木犀のつぼみが
もうすぐ咲きそうに・・
エナガの群れもやってきて、賑やかに鳴きながら木から木へと
飛びまわっていました。
芒の穂もあちこちにゆれて、山里の初秋の風情いいですね。
連休明けの静かな養沢に
只今23名様入場されています。
夏の間お休みしていたクッキーが又並びました
[2018/09/18 13:59]
|
お知らせ
9月18日 朝 曇り 気温16℃ 水温18℃
おはようございます
昨日の夕方6時頃から急にどしゃ降りの雨が
降り出しビックリしました
都内でも道路が冠水するなど大変でしたね
今朝の釣り場は若干水量が増えたぐらいで
濁りも無くあちこちにライズが!魚達元気です
元気な魚と言えば昨日37㎝が上がったと
受付に見せに来てくれました 重かったでしょうね~
連休中に大物の情報が何回かありました
先週の放流で普段より大きめな魚も混じっていたそうなので
その子かもしれません
たまには大物も楽しいですね!!
水量やや多め濁りありません
只今6名様 ご入場頂いてます
このサイズ迫力あります
[2018/09/18 06:44]
|
お知らせ
9月17日 午後 晴れ 気温24℃ 水温19℃
こんにちは
時々薄い雲の広がる午後の養沢
予報では雨の心配があるようですが
今は気持ち良く晴れ
暑い中にも秋を感じることが出来ます
売店には秋ならではの
栗、秋ミョウガ、青柚子、赤トウガラシ等
いろいろ並んでいます
帰りのお土産にお買い上げに方の栗を
事務所でお預かりしました
川に行かれる前にお買い上げいただきました
三連休の最終日只今36名様入場されています
[2018/09/17 13:18]
|
お知らせ
9月17日 朝 晴れ 15℃ 水温17℃
おはようございます
今朝は出勤の途中に数台の車がありました。
早くから10名様入場されています。
受付を済ませてすぐ川へ向かわれました。
今日は敬老の日です。
三連休の最終日は良い釣り日になるでしょう。
早朝の冷たい大気の中小鳥達が元気な
声が聞こえています。
日中は晴れますが、夕方以降急な雨や雷雨注意!
雨具を忘れずに!
今日は真夏日になる所が多いでしょう。
今週は曇りや雨の日が続くようです。
今週からお彼岸いり、いよいよ秋は本格に
なって行きます。
昨日はお墓の掃除も済みました。
一つの行事を終わりました。
水量平水 濁りありません。
皆様のお出かけをお待ちしています。
晴れて来ました 今日は20年振りに釣り人がいらっしゃいました
[2018/09/17 07:22]
|
お知らせ
9月16日 午後 曇り 気温20℃ 水温18℃
こんにちは
午後になって蒸し暑くなってきました
蝉も鳴き始めましたが真夏とは違う
少し遠慮気味(笑)
三連休の真ん中で賑やかな釣り場です
明日は敬老の日
木曜日は彼岸の入りと
秋の行事が続きます
真夏より魚も元気で活発に泳ぎます
秋の気配を感じられる山里へ
ぜひお越しください お待ちしております
本日は42名様ご入場頂きました
ありがとうございます
元気なマスちゃんのようです!
[2018/09/16 12:35]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
2月25日 午後 晴れ 気温7℃ 水温6℃ (02/25)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (3)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6904)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する