養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
11月30日 午後 曇り 6℃ 水温10℃
こんにちは
まだまだ紅葉の綺麗な養沢、晴れていると
太陽に照らされてもみじの葉が一段と赤く冴えて
水面に映し出される様子は皆様に見て戴きたい一幅の絵の様です
今日はあいにく今にも降り出しそうな午後を迎え
<何とか半日持ったね><さて出かけますよ>
お昼を済ませた釣り人2人午後の挑戦にお出かけです
4時までは降らないで欲しいところです
只今10名様入場されています
事務所周辺を撮って見ました新しくなった看板と
ト-マスブレ-クモア-の記念碑です
しゃくなげの蕾が膨らんで
[2017/11/30 13:06]
|
お知らせ
11月30日 朝 曇り 気温5℃ 水温10℃
おはようございます
雲が昨日の暖かさをお布団の様に
覆いかぶさってくれたせいか?
凍える寒さはありません
朝早くお出の方も心なしかのんびりされていて
ストーブの炎を愛でながら珈琲をゆっくり味わって
川へ下りて行かれました
明日から師走 色々気忙しくなってきます
風邪など引かれない様 暖かい服装で
山里の冬の釣りをお楽しみ下さい
水量少なめ 濁りありません
只今6名様ご入場いただいてます
[2017/11/30 09:07]
|
お知らせ
11月29日 午後 晴れ 気温13℃ 水温9℃
こんにちは
小春日和の午後 ゆっくり釣りを楽しむか…
と思って下さった方で 狭いエリアが渋滞中です
魚の活性は良いとの情報があり少しホッとしました
明日から寒さも本番になるようです
12月10日まで 皆様に楽しんでいただけるよう
寒さに負けず、風邪など引かず頑張ります
本日は21名様ご入場頂きました ありがとうございます
そろそろ紅葉も終りになります 今週末がお楽しみいただける
ラストかもしれません
[2017/11/29 12:23]
|
お知らせ
11月29日 朝 晴れ 気温ー1℃ 水温9℃
おはようございます
今朝の養沢は空気が冷たく大気を
冷やしています。
朝早くから、只今5名様入場されています。
今朝は冷え込みもゆるみ、暖かさをかんじました。
日中は気温上昇ポかポか陽気になりそうです。
暖かさは今日までです。
10月並みの暖かさです。
日中は冬のコートはひと休みです。
寒気再び!
10月の暖かさから12月の寒さ?
急激気温差に注意・・・
風邪など引かれませんように・・
暖かくしてお出かけ下さいませ。
お待ちしています。
水量やや少な目 濁りはありません。
[2017/11/29 08:49]
|
お知らせ
11月26日 午後 晴れ 気温14℃ 水温8℃
こんにちは
11月最後の週末は、穏やかな陽ざしの中
過ぎてゆきます。
秋から冬へと移りゆく自然の営みの中で、人間だけが
もう今年もわずか!とあたふた。
赤や黄色、様々に色付いた木々は、
はらはらと散る姿も美しく、静かに時を紡いでいます。
只今13名様入場です。
-今日は紅葉見物にきました- と事務所へ寄って
お連れの方とコーヒーを飲んで一休みされる方も。
わざわざ紅葉を見に来て頂いてうれしいです。
お天気が安定して寒くなったので、
干し柿も美味しく出来上がりそうです。
芋がらも乾燥させて保存しました。
今日は蒸したお芋を、スライスして大笊に干しています。
収穫した椎茸や野菜を干したり、お日様は本当に
ありがたいです。
日々忙しく楽しい養沢暮らしです。
カラスウリの実や蔓ウメモドキ 身近なものを飾りに・・
明日明後日はお休みです。
29日皆様のお出でをお待ちしています
[2017/11/26 13:52]
|
お知らせ
11月26日 朝 晴れ 気温-3℃ 水温7℃
おはようございます
キ~ンと冷えた大気に太陽の陽が射し
湯気が昇って幻想的な雰囲気に…
綺麗だけどやっぱり寒いです(笑)
そろそろ紅葉もピークになり
散ってしまっても赤い絨毯ができて
それもまた一興です
天気の良い休日 午後4時までお楽しみいただけます
ぜひ美しい山里へお越しください
水量少なめ 濁りありません
只今6名様ご入場頂きました
[2017/11/26 08:55]
|
お知らせ
11月25日 午後 晴れ 気温10℃ 水温8℃
こんにちは
土曜日の午後、暖かいの陽ざしの中只今
19名様入場されています。
一日中広く晴れて、小春日和の午後です。
今朝は散歩のとき、真白霜と冷たい空気が
寒かったです。
今日も可愛い子供、お父さんと一緒にいらっしゃいました。
土日は晴れて、穏やかな天気です。
今日も布団を干して来ました。
洗濯物は絶好のチャンスです。
まもなく師走です。
いろいろな行事が忙しくなろと思います。
紅葉の見頃も後僅かでしょう。
貴重なお出かけ日になると思います。
ぜひ、お出かけ下さいませ。
お待ちしております。
[2017/11/25 13:20]
|
お知らせ
11月25日 朝 晴れ 気温3℃ 水温7℃
おはようございます
昨夜久し振りに夜空を見上げれば、
オリオンや昴・・冬の星座が輝く満天の星空でした。
晴れた夜空は大気を冷やし、今朝8時の気温は-4℃
真っ白に霜が降りて、紅葉、梢に残る柿の朱、柚子の黄が輝いて
晩秋の養沢は華やかです。
水量やや少な目、澄んだ流れです。
只今11名様入場です。
お日様が出て、暖かくなってきました。
風も無く穏やかです。
皆様のお出でをお待ちしています。
万両が赤く
キウイ出ました
[2017/11/25 09:37]
|
お知らせ
11月24日 午後 晴れ 気温11℃ 水温9℃
こんにちは
日射しがありがたい山里の午後です
お布団を干せば夜はホカホカで
幸せに眠れそうです(笑)
街へ出るともうクリスマスのイルミネーションが
早いですね~ 綺麗ですが主婦は焦ります
大掃除とお正月準備…
だからこそゆっくり過ごす養沢時間で
癒されますので週末はぜひお越しください
お待ちしております
本日は21名様ご入場頂きました
[2017/11/24 12:31]
|
お知らせ
11月24日 朝 晴れ 気温-3℃ 水温8℃
おはようございます
霜で真白な養沢
今朝も良く冷え込んで日中はきっと小春日和
<空気が冷たくて気持ちがきりっとしますね>
支度をしながらのお客様と・・・
新潟の湯沢では昨日の祝日
スキ-客で賑わっている様子がテレビで放映されていましたが
積雪110センチ、早いですね
昨年は紅葉のジュ-タンに新雪が積り
幻想的な景色も見られた養沢ですが
今年はどうかな?
エリア周辺の紅葉は赤黄緑と朝日に当たり
今日は一段と色濃く・・・お楽しみください
今朝は新規の方も3名様いらして只今13名様入場されています
水量はやや少な目濁りはありません
[2017/11/24 09:16]
|
お知らせ
11月23日 午後 曇り時々晴れ 気温9℃ 水温9℃
こんにちは
午後になり、ようやく風曇抜ける・・・
〝雨過晴天〟雨が止みました。
晴れて来ました。
気温も上がって、暖かい陽ざしです。
今日はお客様が来ないかなと心配をしましたが、
11時前に2名様入場されて、嬉しかったです。
只今10名様入場されています。
明日も良い天気です。
まだまだ養沢の紅葉が綺麗です。
陽ざしが色付いた葉を一段と鮮やかにしてくれています。
暖かな服装で
晩秋の養沢へお出かけ下さいませ。
お待ちしております。
[2017/11/23 12:50]
|
お知らせ
11月23日(祝) 朝 気温3℃ 水温9℃
おはようございます
雨足強く色づいた紅葉の葉は濡れて可愛そう
枝の葉も木の周りを取り囲むように落ちた葉も雨に打たれています
霧が立ち込め養沢はあいにくの休日の朝を迎え
晴れていたら最高の紅葉狩りができるのに-と
とても残念です
今朝はこんな天気です
まだどなたも入場されていませんが
お昼頃には雨も止み気温も上がってくるようです
そして明日は快晴、釣り日和になりそうです
昨日は放流も行われました
皆様のお出かけをお待ちしております
水量はやや少な目濁りはありません
雨の養沢 事務所前の光景です
[2017/11/23 08:44]
|
お知らせ
11月22日 午後 曇り 気温5℃ 水温8℃
こんにちは
午後の天気
雨雲接近中!
〝先行降雨〟雨雲の本体が来る前に・・・
このあと雨です。
夕方かけて、この雨は明日の午前中までです。
天気は下り坂です。
今日の気温が低いので、昨日より寒いです。
冬将軍のち雨傘を準備?
北海道は11月なのにびっくり、真っ白大雪です。
雪は15年ぶりの早さです。
あっ!明日の祝日に雨マーク!
お出かける時、傘を持って下さい。
只今10名様入場されています。
皆様のお出かけをお待ちしています。
[2017/11/22 12:48]
|
お知らせ
11月22日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温7℃
おはようございます
太陽が顔を出してくれて寒いですが
とても清々しい朝を迎えることが出来ました!
今年の紅葉は本当に美しく
私でも綺麗に写真を撮ることが出来るので
写真が好きな方にはおすすめスポット満載の山里です
日に日に寒くなりますが防寒具に身を包み
只今7名様にご入場頂いております
水量やや少な目 濁りありません
[2017/11/22 08:58]
|
お知らせ
11月21日 朝 晴れ 気温2度 水温8℃
おはようございます
今朝も冷え込みました。
今日の養沢は青空が広がって、
暖かく小春日和の陽気です。
9時過ぎて、陽が当たり始めました。
今日の養沢は放流日です。
明日は8時から午後4時までの営業です。
皆様のお出かけをお待ちしています。
[2017/11/21 10:06]
|
お知らせ
11月19日 晴れ 午後 気温9℃ 水温9℃
こんにちは
抜けるような青空が広がる穏やかな養沢は
気温9℃にしては暖かく小春日和の午後です
赤ちゃんをだっこして入場された若いママさんが
4人家族で只今昼食中
その光景の微笑ましい事<絵になります>
日曜日なので可愛い釣り人も2人入場で
平日には無い感じが新鮮です
色々な方にお越し戴きたいので感謝です
思い出がいっぱい出来たら良いですね
柿の実がまだ残っています
きっと渋柿
次の営業は22日8時からとなります
皆様のお出かけをお待ちしています
[2017/11/19 12:48]
|
お知らせ
11月19日 朝 晴れ 気温-2℃ 水温9℃
おはようございます
吐く息も白く、身の引き締まる様な冷たい大気
冷え込んだ朝に、釣り人も寒いですねと驚いています。
雲一つない青空が広がって、素晴らしい景色に
朝日が当たり始めました。
お日様の温もりがじんわりと有難いですね。
水量少なめ、澄んだ流れです。
只今6名様の入場です。
紅葉を眺めながらコーヒーをどうぞ
早朝の西野橋付近 まだ寒々としています
[2017/11/19 09:14]
|
お知らせ
11月18日 午後 曇り 気温5℃ 水温10℃
こんにちは
灰色の空が広がり、何時降り出すかと思って
いましたが雨の心配はなさそうです。
只今8名様入場で、今日は土曜日ですが
空いています。
テラスでランチの後、ずーっと釣のお話を楽しそうに
されていた釣人達も、ようやくまた川に向かわれました。
陽が射せばユスリカがハッチするのに とちょっと残念そう
事務所下の階段 何処から飛んできたのか朴の葉が一枚
この先のカーブがバス停「本須」です
養沢の紅葉も見頃となりました。
明日は秋晴れの予報!ぜひお出かけ下さいませ。
皆様のお出でをお待ちしています。
[2017/11/18 13:31]
|
お知らせ
11月18日 朝 曇り 気温3℃ 水温9℃
おはようございます
天気予報は朝から雨でしたが
今の所曇り空で何とか雨粒は落ちてません
静かな週末の山里です
風も無いので薪ストーブの爆ぜる音だけが
時々響いて…
少し寒いですが熱々の珈琲をテラスで
贅沢な時間を過ごすことが出来ます!
明日の日曜日は天気が良さそうなので
賑やかになってくれるかな?
水量やや少な目 濁りありません
只今6名様ご入場頂きました
[2017/11/18 08:56]
|
お知らせ
11月17日 午後 晴れ 気温9度 水温10℃
こんにちは
青い空に飛行機雲が一筋
今日は冷たい空気に包まれて
陽ざしの無い所では真冬の様な寒さの養沢です
只今11名様入場され紅葉の艶やかな川沿いを眺めながら
お昼をされている方もいらして・・・
<暖かい時間だけ釣って来ます>と言い残し
川にお出かけになりました
無理をせずにお楽しみ下さいませ
紅葉の赤が水面に写り釣り人と間違えそうです
売店の赤大根とみかんです
養沢のみかんは味が濃くて美味しいです
[2017/11/17 13:11]
|
お知らせ
11月17日 朝 晴れ 気温1℃ 水温9℃
おはようございます
事務所を開ける時には-2度、今朝も冷え込みました。
各地から雪の便りが届き、富士山も雪化粧していますね。
養沢も晩秋の趣きが色濃くなりました。
散り急ぐ紅葉に、 ちょっと待って!この綺麗な景色を
まだまだ見て居たい と思うこの頃です。
水量は少なめ、濁りはありません。
只今5名様入場です。
吸い込まれそうな青空
養沢センターの先です
[2017/11/17 09:12]
|
お知らせ
11月16日 午後 晴れ 気温13℃ 水温11℃
こんにちは
朝はとても寒かったっですが、今は陽ざしたっぷりで
ぽかぽかと心地良く、テラスでランチが気持ち良さそう!
空の青 雲の白 紅葉の赤や黄 そして澄んだ川の水
どこを切り取っても はやりのインスタ映え しそうな景色
のんびりするにはベストシーズンです!
皆様のお越しをお待ちしております
本日は11名様ご入場頂きました
[2017/11/16 12:43]
|
お知らせ
11月16日 朝 晴れ 気温ー1℃ 水温10℃
おはようございます
今朝の養沢はー1℃です。
冷たく大気を冷やしています。
今日も早くお待ちのお客様がいらゃしゃいました。
晴れ渡った空にようやく日が射し始めて、
日中の気温が低いので、寒いようです。
12月並みの寒さ、北海道~長野雪です。
いよいよ冬到来です。
秋から冬へ静かに移りゆく季節をしみじみ
感じる山里の風情です。
今日も良い釣り日和です。
温かな服装でお出かけくださいませ。
水量少なめ、 濁りはありません。
只今4名様入場されています。
皆様のお出かけをお待ちしています。
[2017/11/16 08:53]
|
お知らせ
11月15日 午後 曇り 気温10℃ 水温12℃
こんにちは
午後の天気
日差しあり、曇り時々晴れています。
穏やか天気に暖かく感じられます。
関東も迫る冬将軍・・・
影響?
関東北部〝初雪積雪〟いきなり世界へ!?
早めに冬支度・・・
只今29名様入場されています。
今日も大勢のお客様に来て頂いて、
本当に有難うございました。
養沢は紅葉も綺麗ですが、柿の実や山茶花の花も
大変綺麗に見えています。
ぜひ、お出かけをお待ちしています。
[2017/11/15 13:12]
|
お知らせ
11月15日 朝 晴れ 気温5℃ 水温11℃ 本日営業中
おはようございます
雲間から真っ赤な太陽が見えてくるのを待っているのですが
昨日降った雨の後で
赤や黄色や緑の木の葉が一段と鮮やかに
陽に当たると一段と色濃くなるのでは
<この時期始めて来たけれど綺麗ですね>
朝一番のお客様がこの景色を褒めて下さいました
只今22名様入場されて彩られた川は賑やかです
皆様もお出かけ下さいませ
水量は少なめ濁りはありません
パパと一緒です 釣れました
[2017/11/15 10:00]
|
お知らせ
11月12日 午後 晴れ 気温14℃ 水温11℃
こんにちは
今日も嬉しい秋晴れの空、陽射しに紅葉も
一段と輝きを増しています。
只今30名様入場されています。
お子さんと一緒に楽しんでいらっしゃる方、
奥様をお供に、紅葉を楽しみながら少し釣りをという方
皆様のんびりと秋の日をお楽しみです。
コーヒーを飲んだり、お昼を召し上がったり、本を読んだり・・
陽だまりのテラスは人気です
可愛い御嬢さんを優しくエスコートのパパ 楽しそうです
明日明後日の二日間はお休みです。
水曜日にまたお待ちしています。
[2017/11/12 13:23]
|
お知らせ
11月12日 朝 晴れ 気温-1℃ 水温10℃
おはようございます
日曜日の朝を迎えています。
事務所へ着いた時、お客様がいらっしゃいました。
急ぐ受付をして、暖かなストーブとコーヒーをいれました。
-1℃になりました。
冷え込みが和らきと暖かな朝です。
今日も晴れの一日になりそうです。
只今13名様入場されています。
今日も楽しく良い一日となりますよう
お祈りしています。
どうぞゆっくり養沢川をお楽しみ下さいませ。
明日 明後日はお休みいただき、
15日水曜日の午前8時に皆様のお出かけを
お待ちしています。
水量平水 濁りはありません。
[2017/11/12 08:53]
|
お知らせ
11月11日 午後 晴れ 気温13℃ 水温12℃
こんにちは
柔かな日射しの溢れる午後の養沢
11月1日からお休みを頂いて
本日から延長営業が始まりました
久し振りに皆様にお会い出来て嬉しく思います
只今23名様入場されています
川は台風の後で大分様子が変っていますが
澄んだ平水の流れは何時もと変わりなく
皆様をお待ちしております
紅葉を見ながらの釣りはいかがですか
お出かけ下さいませ
午後の事務所下です
いつの間にか
南天の実がこんなに赤くなって
[2017/11/11 12:59]
|
お知らせ
11月11日 朝 晴れ 気温9℃ 水温11℃
おはようございます
素晴らしい晴天の朝です。
暖かくて、風も無くて、限定営業初日は
最高のお天気に恵まれました。
お待ちの方もいらして、只今9名様入場されました。
水量も落ち着いて、平水にもどり、澄んだ流れの川底には
落ち葉の溜まりが見えます。
昨夜は風が強かったようで、道路は杉の葉や木の葉が
一面に散り敷いています。
昨日写真を撮った銀杏は、今朝はほとんど葉が無くて、
一夜にしてとビックリです。
[2017/11/11 08:47]
|
お知らせ
11月10日 明日より始まります
皆様 こんばんは
明日より限定営業が始まります
朝8時からになりますのでよろしくお願い致します。
11月に入って、お天気は安定してきました。
養沢の紅葉は一段と深まって、明日よりの
限定営業を華やかに彩るでしょう。
下弁天のモミジも大分色付いてきました。
明日もお天気は穏やかな秋晴れ、アウトドア日和に
なりそうです。
一ケ月の短い期間ですが、紅葉の中の養沢川を
お楽しみください。
皆様のお出でをお待ちしています。
本日の養沢の景色です
西平の駐車場
[2017/11/10 19:07]
|
お知らせ
11月9日 晴れ 気温14℃ 水温12℃
こんにちは
皆様いかがお過ごしですか?
立冬も過ぎ日に日に寒くなってくる頃ですね
空気も乾燥し風邪引きさんも増えてきますが
今日の養沢は太陽燦々 ぽかぽかの放流日和です!
明後日から始まる特別営業に向け
元気なマスちゃんを放流しました
朝8時から午後4時までの営業です
のんびりした雰囲気をお楽しみ戴きたいです
お待ちしております
[2017/11/09 10:43]
|
お知らせ
|
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する