養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
3月31日 午後 晴れ 気温19℃ 水温12℃
こんにちは
心地良い風の吹く午後の始まりに
川辺の桜の蕾も膨らみはじめ暖かさを
満喫しながら21名様が川にお出かけです。
春休みですね、親子連れの方も
入場されています。
ばんどう橋の上流です。
[2016/03/31 12:59]
|
お知らせ
3月31日 朝 晴れ 気温5℃ 水温8℃
おはようございます
沈丁花の香り
ツーピー ツーピー
シジュウカラの声
陽光柔らかく
薄雲を浮かべた空は晴れています
今日も水量平水 濁りない流れに
只今2名様が入場されています
皆様のお出かけをお待ちしています
[2016/03/31 07:06]
|
お知らせ
3月30日 午後 気温16℃ 水温11℃
こんにちは
穏やかな午後です
上着を一枚脱いだだけで
心が軽くなりますね
事務所から川を覗くと
あちらこちらでライズが出ていて
魚も温かくて元気なんですね
昨日、標識釣れました!
と足取りも軽くお帰りになられた方が
虫が沢山飛んでいるから、その色に合わせた
んだよ。とっても嬉しそうでこちらも思わず
にっこり
釣れました!
[2016/03/30 13:18]
|
お知らせ
3月30日 朝 晴れ 気温6℃ 水温8℃
おはようございます
薄水色の空に、半月が白くふんわりとうかんで、春の曙の風情・・
今日は暖かくなりそうです。
水量平水、濁りはありません。
只今9名様入場されています。
今朝の遠藤前 木々が芽吹き始めました
[2016/03/30 07:36]
|
お知らせ
3月29日 午後 晴れ 気温16℃ 水温11℃
こんにちは
朝の寒さが一転、お日様の
おかげで暖かい午後になりました
昨日の雨で水も増え
ライズがすごいとのお声が!
桜の蕾もふくらんでピンク色で
可愛らしいです
現在27名様ご入場です
[2016/03/29 13:02]
|
お知らせ
3月29日 朝 晴れ 気温4℃ 水温8℃
おはようございます
雨上がりの清々しい朝を迎えました
昨夜は短い時間でしたが
激しい雷雨に驚かされました
水量は少し増え笹濁りの流れに
2名様が入場されています
今日から春本番になりそうですね
桜の蕾も大きく膨らみ開花が楽しみです
のんびり養沢時間をお過ごしになりませんか
お出掛けをお待ちしています
[2016/03/29 06:14]
|
お知らせ
3月28日 午後 晴れ 気温13℃ 水温9℃
こんにちは
薄日が時々明るく射し込む午後
小鳥のいい声が聞こえています
何の鳥か聞き分けられたら・・といつも思います
只今13名様入場されています
通勤途中・・
ガーネット色した新芽が目に飛び込んできました
大木になった西の橋の桂の木です
お醤油の様な香りがこの辺りは春の香でもあります
その先の立岩・・
今は大岩が木に隠れてしまって残念ですが
岩肌に三つ葉つつじが多く群生しています
そして下の強い流れに元気な山女魚がいるそうで・・
釣りと景色もお楽しみ戴けたらと思います
お出かけをお待ちしています
[2016/03/28 12:39]
|
お知らせ
3月28日 月曜日 朝 気温4℃ 水温8℃
おはようございます
曇りの空が少しだけ明るくなり
野鳥のさえずりだけが賑やかに
響き渡る今朝の養沢です。
晴天が続かないこの頃ですが
明日からは本格的な春到来・・・
気温もいっきに上昇してくるようです。
気温、水温上がってくると魚の
活性化も望めます。
桜も見頃になってくることと思います
お出掛け下さいませ。
さくらの蕾色付き始めています
水量は平水濁りはありません
只今3名様入場されています
[2016/03/28 06:32]
|
お知らせ
3月27日 午後 晴れ 気温14℃ 水温9℃
こんにちは
春らしい穏やかな午後の始まりです
今日はテラスにそそがれる太陽の
暖かさが心地良くお連れ様が
読書をされています。
水面にライズも見えました、春がきた
やっと来た
これからが楽しみですね。
只今32名様入場されています
午後もお楽しみ下さい。
[2016/03/27 12:59]
|
お知らせ
3月27日 朝 薄曇り 気温6℃ 水温7℃
おはようございます
今朝も変らない穏やかな一日を
スタートした山里です
天気予報は晴れのち曇りと
なっています
身震いする寒さからは解放され
穏やかな日曜日になりそうです
のんびりした養沢時間をお楽しみください
皆様のお越しをお待ちしています
水量平水 濁りはありません
只今6名様ご入場です
[2016/03/27 06:19]
|
お知らせ
3月26日 午後 薄曇り 気温10℃ 水温9℃
こんにちは
今日のような天気を花曇りという
そうで、桜が開花してもまだまだ
冬物のコートは必要な気温ですね
養沢の里の桜は蕾がほんの少し
ピンク色になってきました
来週あたりに期待です!
お昼に事務所に戻られ食事をされた
方から、昨日放流したんでしょ?
簡単に釣れちゃうから上手くなった気分(笑)
とのこと、本当にお上手なんですよ(笑)
こちらも嬉しいお言葉です。
只今39名様ご入場です
[2016/03/26 13:31]
|
お知らせ
3月26日 朝 薄曇り 気温1℃ 水温6℃
おはようございます
3月最後の週末の今朝も冷え込みました。
薄雲に青空がところどころ覗いていますが、
日差しがあっても、あまり気温は上らないようです。
暖かくしておいでくださいませ。
水量平水、濁りはありません。
只今12名様入場です。
遠く静岡や茨城からお出での方もいらっしゃいました。
皆様お楽しみ戴けます様に・・・
彩りはやぶ椿の赤のみ・・
二輪草が咲きはじめました 事務所の植え込みにはカタクリが二株
まだ葉が一枚です 咲くまであと何年かかるのでしょう
[2016/03/26 07:40]
|
お知らせ
3月25日 午後 薄曇り 気温10℃ 水温9℃
こんにちは
今朝の冷え方は真冬を思わせるほどで
日中はさぞかし良い天気かと思いきや
薄曇りの空へと変っています。
今週中は気温も低い日が続くようです。
体調に気を付けてお過ごしください。
事務所周りの桜、早く咲きたくて
うずうずしているかもしれません。
只今13名様の入場です。
あきる野特産ののらぼう
今最盛期です。
[2016/03/25 13:10]
|
お知らせ
3月25日 朝 晴れ 気温-1℃ 水温6℃
おはようございます
冷たい大気が目に鼻にすーっと沁みる様です
木々の枝先には霜がきらきら光っています
今朝もストーブにしっかり火を入れ
事務所の中を暖めます
水量平水 濁りない流れ
まだ入場者はいらっしゃいません
今日も一日寒くなりそうです
どうぞカイロのご用意等されて暖かな服装でお出かけ下さいませ
お待ちしています
[2016/03/25 06:22]
|
お知らせ
3月24日 午後 曇り 気温4℃ 水温8℃
こんにちは
肌寒い日です
ストーブに冷たい手をかざす釣り人が
温かなコーヒーで充電され再出発されました
細かな雨に濡れた砂利も
今は少しづつ乾き始めています
只今7名様入場で
平日の静かな養沢時間が流れています
赤茶色の小さな新芽がしっかり顔を出しています
桜の開花が待ち遠しいですね・・
[2016/03/24 13:06]
|
お知らせ
3月24日 木曜日 朝 小雨 気温4℃ 水温8℃
おはようございます
山肌まで霧が立ち込む山里の
朝が始まりました。
何処で鳴いているのかうぐいすの鳴き声が
します。
まだピンクの色も見えない
桜の枝にでもいるのでしょうか。
それとも竹藪の繁みの中なのでしょうか
姿は見えず・・
午前中はこのままはっきりしないお天気で
気温も低いようです
暖かい服装でお出かけください。
白モクレンの花です
水量は平水濁りはありません
[2016/03/24 06:41]
|
お知らせ
3月23日 午後 気温14℃ 水温9℃
こんにちは
暖かいようで寒さも残るお彼岸も
終わろうとしている今日もあと半日
になりました。
陽ざしがあると暖かく、風がふくと
寒さを感じますそんな養沢に只今
23名様の釣りのお客様入場されています
今日も何事も無く日没までお楽しみ頂けます様
願っております。
楽しそうですね
[2016/03/23 12:38]
|
お知らせ
3月23日 朝 曇り 気温3℃ 水温7℃
おはようございます
曇空の朝
吐く息も白く
まだまだ養沢はストーブの火が絶やせません
水量平水 澄んだ流れに
只今 9名様が入場されています
うつむき加減の水仙は控えめなビタミンカラー
日中は暖かくなりそうですが
一枚羽織るものもご用意されてお出かけ下さいませ
お待ちしております
[2016/03/23 06:28]
|
お知らせ
3月22日 午後 気温14℃ 水温10℃
こんにちは
日差しがある割に気温が上がらず
弱いながらも冷たい風が吹いています
水が冷たいから魚が潜っていて
山女魚の顔が拝めないよ、釣れるのは
マスばかりと、お昼休憩に事務所に戻られ
ぽつりと溢され・・・
桜の開花宣言が出た都内より5℃程気温が
低いので魚が元気に泳ぎ回るのはあと少し
でしょうか
[2016/03/22 13:05]
|
お知らせ
3月22日 朝 晴れ 気温1℃ 水温7℃
おはようございます
朝の冷え込みに、車のフロントグラスも凍っていました。
オープンから3週間、事務所へ向かう時間には、すっかり夜も明けて、
途中で写真も撮れるようになりました。
冷え込む大気の中、うぐいすの声がしきりに響いて
のどかなきもちにさせてくれます。
水量平水、濁りはありません。
連休が明けて、静かな朝を迎えています。
養沢センターのカーブの所です。ぼやけてしまいましたが、
上流には松葉岩がそびえています。
日中は暖かくなるようです。早春の養沢へ皆様のお出でをお待ちしています。
[2016/03/22 06:48]
|
お知らせ
3月21日 午後 薄曇り 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
お昼頃は陽が射して、お天気回復かと思いましたが、また雲がでてきました。
ストーブの火はまだまだ絶やせません。
只今43名様入場されています。
今日東京に桜の開花宣言がでましたね。養沢は例年2週間ほど遅れますので、
4月初めごろには咲きだすのではないでしょうか。
4月半ばには満開の桜をお楽しみいただけるでしょう。
山に春を告げるキブシの花も咲き出しています。薄緑色のかんざしの様な可愛い花・・
この花を見るとうれしくなります。
春の妖精 カタクリの花
お得なセットフライです
[2016/03/21 13:56]
|
お知らせ
3月21日 朝 気温6℃ 水温9℃
おはようございます
夜半に降っていた雨も止み潤った大気に
包まれた朝を迎えました。
振替休日の今日は早くから入場される
方が多く只今18名様スタ-トされています。
周辺の桜の蕾はまだ固く開花までには
もう何日かかかるように見えます。
桜が開くころにもお出かけください。
水量は平水濁りはありません。
[2016/03/21 07:18]
|
お知らせ
3月20日 午後 晴 気温18℃ 水温12℃
こんにちは
穏やかな日差しの連休となりました
水仙や沈丁花の春の香に包まれて
午後の受付が始まりました
只今54名様が入場されています
弁天の流れ 梅満開の西側P 碑の前に顔を出す蕗の薹
寒椿の赤い花弁だけの下弁天にも
新緑色が少しづつ加わってきました
どうぞお出かけ下さいませ
[2016/03/20 12:53]
|
お知らせ
3月20日 晴れ 気温9℃ 水温9℃
おはようございます
昨日の雨も止み、清々しい空気と
可愛らしい鳥の囀りを聞きながらの
スタートとなりました
春分の日という暦どうり春の到来を
感じつつも、朝はまだ肌寒く暖炉で
暖まってからお出かけのグループ様
がいらっしゃいました
只今24名様ご入場です 水量平水 濁りありません
[2016/03/20 07:47]
|
お知らせ
3月19日 土曜日午後 気温10℃ 水温10℃
こんにちは
降ったり止んだり暗かったり明るくなったり
不安定な空模様の午後を迎えていますが
予報では天気はこれから回復してくるようで
今、雨は止んでいます。
暖かい陽ざしに包まれながらの
フライ釣りに挑戦してみませんか
お出掛けをお待ちしております。
春らしく変わり始めた事務所の周りです。
只今10名様入場されています。
[2016/03/19 12:32]
|
お知らせ
3月19日 朝 晴れ 気温10℃ 水温9℃
おはようございます
夜半過ぎから降り出した雨は朝方にはやんで、綺麗な青空が
みるみる広がってきました。暖かな朝です。
今日の予報は雨のようですが、どうなるのでしょうか。
お彼岸に入って益々春めく養沢の里です。
水量平水、濁りはありません。
只今3名様入場です。
お日様はまだ山影に・・雲が輝き始めました
砂利の間から小さな命が
[2016/03/19 06:46]
|
お知らせ
3月18日 午後 晴れ 気温18℃ 水温10℃
こんにちは
薄日になりましたが
暖かな風がそよそよ吹いています
藤棚下やテラス等でゆっくり寛がれる釣り人
楽しい会話
沢山の笑顔がこぼれています
じっとしていると眠たくなる陽気にやっとなりましたね!
午後1時から放流を行っている所で
27名様入場されています
今ヤマメバッチノートには63名様の記帳があります
昨日は4名様で今日は1名様です
山女魚の切られたアブラビレは携帯などのカメラで確認できます
今日も受付でお待ちしています
[2016/03/18 13:28]
|
お知らせ
3月18日 朝 気温3℃ 水温7℃
おはようございます
良い天気を思わせる冷え込んだ朝の
始まりに川では小鳥たちがにぎやかです。
ウグイスも鳴き始めましたね、桜の開花も
まじかのようです。
今日も平水の澄んだ流れに早くから9名様
スタ-トされています。
まだまだ朝はスト-ブが必要な養沢ですが
日中は暖かくなることでしょう。
皆様のお越しをお待ちしております。
売店にのらぼうが並びはじめています。
[2016/03/18 07:08]
|
お知らせ
3月17日 午後 晴れ 気温19℃ 水温10℃
こんにちは
明るく優しい陽射しにつつまれた今日の養沢です。
気温がぐんぐん上がって今にも20度にとどきそうな勢いです
視界が春霞色に染まってゆったりと時間がながれています
川の流れに注ぐ陽光はキラキラと踊る様に煌めいています
只今35名様が入場されています
水温が始めて二桁になりました。 虫のハッチが多く見られます。
[2016/03/17 13:21]
|
お知らせ
3月17日 朝 晴れ 気温3℃ 水温7℃
おはようございます
今日から春のお彼岸です
暑さ寒さも彼岸まで・・・
穏やかに暖かい釣日和
釣り人の期待膨らむ朝の受付です
水量平水 澄みきった流れ
只今ご招待含め13名様が入場されています
今の西野橋上流 大きい岩が並ぶ立岩〜 橋は海入道橋です
この辺りの強い流れに魚の尾もくっきりしていて山女魚もかかっています
[2016/03/17 07:10]
|
お知らせ
3月16日 午後 曇り 気温13℃ 水温 9℃
こんにちは
昨日はお天気のわりに風が冷たく
今朝は服装に悩みました
三寒四温という言葉が合っているか?
ですが、養沢にも春が近づいていることを
木々や花達が教えてくれます
都内では来週にも桜が開花しそうですね
事務所の周りの桜はもう少し後になりますが
釣りの合間にぜひ花見も!
只今30名様ご入場いただいてます
[2016/03/16 12:23]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する