養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
8月31日 午後 曇~霧雨 気温21℃ 水温18℃
こんにちは
霧雨が降ったり止んだり、
今日も曇空と深い霧の養沢の天気です。
釣りには邪魔にならない程度の降りに
川の水は豊かさを保っています。
今日で子供会プールが終了いたします。
釣り人皆様にご迷惑と協力を頂きました事
心より感謝いたします。 有難うございました。
只今12名様が入場されました。
涼しさにヤマメバッチ、たまに出るようになりました。
まだ残っています。どうぞ挑戦されにお出かけ下さいませ。
[2015/08/31 12:59]
|
お知らせ
8月31日 朝 霧雨 気温20℃ 水温18℃
おはようございます
明日はもう二百十日
猛暑の夏が遠い遠い昔のよう・・
今朝も湿った大気にすっぽりと包まれている養沢です
水量は平水 濁りない流れに
2名様が貸切状態で入場されています
雨で潤い丸葉縷紅の蔓が元気に伸びています
急に鳴かなくなった蝉が心配になってしまいます
[2015/08/31 07:24]
|
お知らせ
8月30日 午後 霧雨 気温20℃ 水温18℃
こんにちは
午後になりました。今日も朝からしとしとと良く降っています。
まだ何日かはこのようなお天気のようですね。
先程まではテラスでお昼の休憩をされている方が
多く賑やかでしたがまた午後の挑戦に出かけられました。
只今38名様入場されています。
[2015/08/30 12:48]
|
お知らせ
8月30日 朝 霧雨 気温19℃ 水温18℃
おはようございます
霧雨降る肌寒い8月最終の日曜日です
水量平水 濁りない流れ
24名様入場されています
夏休み最後にお子様との入場も2組いらっしゃいます
遠くから来られた方 新規の方等お越し頂いています
8月終りにしては涼し過ぎるお天気ですが
この養沢川の釣りが思い出の1㌻になって欲しいです・・・
駆け足で過ぎてしまいそうな夏
お日様が恋しくなります
コオロギが草むらで鳴いています
[2015/08/30 07:32]
|
お知らせ
8月29日 午後 霧雨 気温20℃ 水温 18℃
こんにちは
午前中降っていた霧雨が止んできそうな午後になりました。
8月とは思えない肌寒い毎日ですが釣りをされる方は
雨の日でも良いようです。只今31名様入場されています。
[2015/08/29 12:45]
|
お知らせ
8月29日 朝 霧雨 気温18℃ 水温18℃
おはようございます
木立も霧雨に煙る静かな朝です。
虫の音がテラスの下からも響いて、すっかり秋の風情です。
水量平水、濁りはありません。
只今14名様入場されています。
昨日は、元気で綺麗なヤマメやニジマスが放流されました。ヤマメは
大きめのサイズです。
ヤマメは10月は禁漁になりますので、
ヤマメバッジのチャンスは9月いっぱいです。
まだ20個残っていますので、すべて
お渡ししたいのですが・・
[2015/08/29 08:07]
|
お知らせ
8月28日 午後 曇り 気温22℃ 水温19℃
こんにちは
一面の灰色空に所々薄墨雲が浮かんでいます。
過ぎ去る夏に、なごりを覚える涼しすぎる晩夏の昼下がり
虫の音と蝉の弱い声が入り交じって聞こえています。
きらめき輝いた夏の日が懐かしく思われるこの頃ですが、
山の底を縫うように流れる養沢川の其処かしこに
萩 ススキ 葛の秋草が目につくようになりました。
只今6名様だけの静かな釣場です。
どうぞお出かけ下さいをお待ちしています。
[2015/08/28 13:40]
|
お知らせ
8月28日 朝 曇り 気温20℃ 水温18℃
おはようございます
今朝もまた曇り空です。
爽やかな青空はこの先も当分見ることはできないようですね。
水量平水、濁りはありません。
水温が下がってきているので、魚の活性がだんだん上るのではないでしょうか。
只今4名様入場です。
神谷ポンプ小屋前 子供会プールは今月末までです
さあ 出発!パパと一緒に釣りをした夏休み 人気の直売所 ピカピカのナス
楽しい思い出たくさん作ってください が美味しそう
唐辛子味噌もまだあります
[2015/08/28 07:20]
|
お知らせ
8月27日 午後 曇 気温24℃ 水温19℃
こんにちは
雲の切れ間に見えていた青空が隠れてしまい
カメラに映った景色は薄暗くなっています
事務所前にツクツクボウシが陣取って鳴いています
まだまだ夏を惜しみながら鳴いていてほしいですね・・・
只今15名様が入場されています
お昼休みを終えて再スタートです
今日も愉しいひと時をお過ごし戴きたいと思います
[2015/08/27 12:27]
|
お知らせ
8月27日 朝 曇り 気温19℃ 水温18℃
おはようごさいます
何日もなかなか明るくならない朝でしたが、今日は予報に反して
晴れて来るのかな-と思わせてくれる様子が見える養沢です。
学校の夏休みもあと数日で終わってしまいます、そろそろ晴れの日が
ほしいですね。このまま秋に突入なんてことになったら寂しい限り。
水量は少し増え濁りなく澄んでいます。
[2015/08/27 06:39]
|
お知らせ
8月26日 午後 霧雨 気温20℃ 水温18℃
こんにちは
午後も肌寒く霧雨が降ったり止んだりしています
駆け足で秋がやってきてしまい戸惑うばかりです
ただ今6名様入場です
山に咲く百日紅
今 五日市街道沿いの百日紅が満開を迎えています
お祭りの花飾りの様な仕立ての枝振りは見事に街道を飾っています
そして本年の阿伎留神社の祭礼は300年目に当たります
今までにない緊張感あふれる祭礼になるのではないでしょうか・・
獅子舞や大六角神輿は大変見ごたえあるもので
ご都合をつけられて是非一度ご覧いただきたいと思います
祭礼は曜日に関係なく 毎年9/28~9/30の3日間です
[2015/08/26 13:19]
|
お知らせ
8月26日 朝 雨 気温17℃ 水温18℃
おはようございます
雨の朝を迎えました。寒いと感じる朝です。
昨夜からの雨で川の水が少し増えました。
遠のきつつある台風の余波でしょうか
ぐずつく天気が続いてる養沢です。
今朝は水温の方が気温より高くなっています。
今日しか都合がつかないのでと、 3名様入場されました。
気を付けてお愉しみ戴きたいと願っています。
濁りない流れです。
これから雨は弱まってくる予報がでていますが、
雨具をお忘れないようお出かけ下さいませ。
[2015/08/26 06:33]
|
お知らせ
8月25日 午後 霧雨 気温19℃ 水温19℃
こんにちは
時折霧雨が煙る様に降る午後です。いきなり寒くなって、
今日は長袖の上着をはおりました。朝から気温は変わらず、肌寒い
ままです。
こんな空模様なので、蝉の声は全然聞こえてきません。
久しぶりにコジュケイの声が、対岸の木立から響いてきました。
木々の緑も褪せてきたように見えます。
ただ今23名様入場されています。
まだ夏休み中なので、お子様連れのご家族も・・
いつの間にか咲きだした秋海棠を一枝
対岸の木立からはコジュケイの声、ベンチの奥の山栗の毬が色付き始めています
[2015/08/25 14:18]
|
お知らせ
8月25日 朝 曇り 気温19℃ 水温18℃
おはようございます
日々の繰り返しですが、夜が明け活動的な朝になりました。
曇りの為なかなか明るくならず肌寒い位の養沢の川に只今6名様
入場されています。
水量は平水、濁りはありません。
<
[2015/08/25 06:41]
|
お知らせ
8月24日 午後 晴〜曇 気温24℃ 水温20℃
こんにちは
薄暗い雲の隙間から強い陽ざしが射しては
また直ぐ曇って涼風が吹き抜ける・・
今日はそんなお天気の繰り返しです
只今 18名様の入場です
今迄と違ってテラスでのんびり寛がれる釣り人は
心地良い川風に初秋を感じておられるようです
秋色が目に飛び込んできました
今週の天気予報にはあまり晴れマークがありませんが
一雨ごと季節の移ろいを加速していくのでしょうか・・
まだ残暑が厳しいと思います
ベストシーズンに愉しい釣りが思いきりできますよう
体調には充分気をつけて頂きたいと思います
[2015/08/24 12:22]
|
お知らせ
8月24日 朝 曇り 気温21℃ 水温19℃
おはようございます
蝉の声も聞こえず、静けさの中に瀬音のみ響く朝です。
木々も草も露にしっとりぬれて、ススキの穂がゆれています。
朝の涼しさに暖かなコーヒーが似合う季節になってきました。
水量平水、濁りはありません。
平日の静かな釣場・・・
只今6名様入場されています。
平和橋から穏やかな里川の流れ
蜘蛛の巣はビーズ刺繍のレースの様
[2015/08/24 08:13]
|
お知らせ
8月23日 午後 曇り 気温26℃ 水温20℃
こんにちは
心地良い風が吹き始めました。
このまま雨が降らないでいて欲しいと願いたい
薄陽のさす気持ちの良い日曜日の午後です。
家族連れのお客様もいらしゃいます。
ただ今30名様入場されています。
[2015/08/23 12:50]
|
お知らせ
8月23日 朝 曇り 気温24℃ 水温20℃
おはようございます
早朝小雨がぱらついて、しっとりとした朝です。
今日は曇り時々小雨模様のようです。
涼しい風が木々の梢をゆらしています。
水量平水、濁りはありません。
只今9名様入場されています。
灰色の空が広がる今朝の養沢
里芋の葉が立派になりました 収穫の秋が近づいています
[2015/08/23 07:00]
|
お知らせ
8月22日 午後 晴~曇 気温31℃ 水温22℃
こんにちは
まだまだ、残暑厳し午後ですが、
2つの台風の影響もあるのでしょうか
高い空は雲が多めで大きな雲の塊が流れるたび
す~っと涼しい風が吹いている養沢です。
只今30名様が入場されました。
明日は 「処暑」です。ようやく暑さが峠を越す頃ですね。
これから日ごと涼しくなってきます。
涼しい釣りがお愉しみ戴けることでしょう。お待ちしています。
[2015/08/22 12:44]
|
お知らせ
8月22日 朝 晴れ 気温22℃ 水温19℃
おはようございます
瀬音高く 冷えた大気が清々しく
気持のいい朝を迎えました
雲の隙間にはしっかりと青空が見えています
水量平水 濁りない澄みきった流れに
11名様の入場です
小さなお子様も入場されています
夏休みの釣りの思い出を沢山作って欲しいですね・・
まだ台風の影響はないものの不安定な空です
雨具や暑さ対策もお忘れずにお出かけ下さいませ
お待ちしています
[2015/08/22 06:18]
|
お知らせ
8月21日 午後 曇り 気温25℃ 水温20℃
こんにちは
今にも降り出しそうな、薄墨色一面の空は、薄暗くて夕暮れの様です。
遠くから微かに聞こえる蝉の声は、瀬音に重なり力なく響いています。
すっかり秋めいてきましたが、まだまだ残暑の9月を越えなければなりません。
夏の疲れが出てくる時期ですので、皆様体調に気を付けましょう。
只今22名様入場されています。
葉付ショウガがでてきました 味噌をつけてかじるのがおいしいですね
サギ草は白鷺そっくりの花 不思議です・・
[2015/08/21 14:19]
|
お知らせ
8月21日 朝 曇り 気温22℃ 水温20℃
おはようございます
はっきりしない日が続いています。今朝も雨は
降っていないものの釣場全体が霧の中です。
早くからお越しのお客様 炎天下よりいいかな-と
言いながらお出掛けになりました。
水量は平水濁りはありません。
只今8名様入場されています。
[2015/08/21 06:25]
|
お知らせ
8月20日 午後 曇り 気温27℃ 水温21℃
こんにちは
川風に助けられ雨上がりの蒸し暑さが消えていきます
季節を惜しむように盛んに鳴くミンミン蝉や
頭上をスイスイ飛び交うアカトンボ・・
今日は入場者も少なく 只今9名様の入場です
今 この淵で大きく見事なライズがありました
台風の行方も気になる週末です
雨具のご用意をされてお出かけ下さい お待ちしています
[2015/08/20 13:40]
|
お知らせ
8月20日 朝 雨 気温24℃ 水温20℃
おはようございます
雨が降り出しました。今日は雨の一日になりそうです。
何処らともなく聞こえて来る虫の音にまた秋が一歩
近づいたと感じるこの頃、暑くとも光輝いた日々が
懐かしく思われて、一抹の寂しさ誘う涼しい朝です。
入場頂いた3名様
雨の様子を窺いながら身支度されていらっしゃいます。
澄んだ流れに、今も強弱繰り返す雨が降っています。
滑りやすい岸辺油断なさらず
十分注意されてお愉しみ戴きたいです。
[2015/08/20 07:41]
|
お知らせ
8月19日 午後 曇り 気温30℃ 水温22℃
こんにちは
静かで穏やかな午後になり曇りながら晴れ間の
見える川辺からは蝉の声が一段と賑やかに聞こえています。
お昼の休憩をされていた方はそろそろ川に戻るようです。
今日も無事にお楽しみ頂けます様に。
藤棚の下、風が心地良く
吹いています。
ただいま17名様入場されています。
[2015/08/19 13:06]
|
お知らせ
8月19日 朝 曇り 気温23℃ 水温20℃
おはようございます
いつもと変わりない朝が静かに明るくなってきました。
朝は一面の灰色空でしたが今は、
雲の隙間に青い空が覗いています。
夏から秋えと季節の移ろいを知らせて
ツクツク法師の声が辺りに沁みる朝でしたが、
夏の主役ミンミン蝉がボリュウムを上げ始めました。
今日も暑くなりそうです。
只今、3名様が上流に向かいスタートされました。
澄んだ流れが今朝は冷たそう、、 テラスの手すりにカゲロウと小さなクワガタがいました。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしています。
[2015/08/19 07:00]
|
お知らせ
8月18日 午後 晴れ 気温28℃ 水温21℃
こんにちは
白い雲に青空がところどころのぞいています。
陽ざしは雲を通して柔らかく注ぎ、トンボの群れが飛び交う
午後です。いつの間にか秋海棠も咲きはじめました。
今日もテラスを包む蝉の声、賑やかな大合唱も、やがて夏と共に
去っていくのですね。
只今20名様入場です。
水量落ち着いています 面白い形のナスと可愛いかぼちゃ
[2015/08/18 13:36]
|
お知らせ
8月18日 朝 晴れ 気温23℃ 水温18℃
おはようございます
一昨日の夜からの雨で減り始めていた川に
元気な流れが戻ってきました。夏を惜しむかのように
鳴いていた蝉の声も今日は元気です。平日の静かな
一日が始まりました。
今日も良い一日となります様願いながら皆様のお出かけを
お待ちしています。
今朝の事務所下の流れです。 早朝の空一瞬でした。
只今8名様出かけられました。
[2015/08/18 06:38]
|
お知らせ
8月17日 午後 雨 気温23℃ 水温20℃
こんにちは
朝からの雨が降り続いていますが
あきる野に出ていた土砂災害警報は午前中で解除されました。
お盆休みのUタ-ンも終り何時もの生活に戻った方が
多いのではないでしょうか。
川の水はこの雨でだいぶ増ええましたので明日からまた水量の多い川での
釣りがお楽しみいただけることでしょう。
この雨の中親子連の方も入場されています。
[2015/08/17 12:23]
|
お知らせ
8月17日 朝 雨 気温23℃ 水温20℃
おはようございます
雨の朝を迎えました。
昨夜来の雨が時折強く弱く降り続いています。
渇水ぎみの川の水が少し増えて良かったです。
「釣りを始めたばかりなので愉しくて」 と、
たった今、一名様が入場されました。
雨の日の釣りです。
足元に十分気を付けてお愉しみ戴きたいと願っています。
今は澄んだ流れです。
[2015/08/17 06:31]
|
お知らせ
8月16日 午後 気温30℃ 水温22℃
こんにちは
暦の上では立秋を迎えましたが
まだまだ残暑厳しい日中です。
ですが川辺に吹く風はヒンヤリ爽やかで
肌にふれる風は秋風の涼しさの今日です。
気持良さそうに木陰でのんびり竿を振るフライマンがいます。
元気なヤマメのライズがありました。
バッチゲットにお出かけになりませんか。
[2015/08/16 12:47]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する