養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
6月30日 午後 薄曇り 気温25℃ 水温18℃
こんにちは
雲を透かし薄い光がある午後
ちょぴり蒸している昼下がりです。
早いもので今日で6月が終わりですね。
あっと言う間の半年であったような気もしますが、やはり、養沢に
過ぎる時間はいつも変わりなくゆっくり流れて行く気がいたします。
今が、もっとも日の入りが遅い時期ですので、
夕まず目まで ゆっくり お愉しみ戴きたいと思います。
只今、28名様入場されています
[2015/06/30 12:26]
|
お知らせ
6月30日 朝 気温16℃ 水温16℃
おはようございます。
今朝は曇っています。
今日は水無月払い、いよいよ夏に向かう時期となりました。
これから迎える暑い夏を元気に乗り越えるため
今日は清い流れの川で釣りをしてみませんか。
水量は平水濁りはありません。
夜になるとここでほたるが見られます。
ほたるは蒸し暑いほうがお好きのようです。
[2015/06/30 06:52]
|
お知らせ
6月29日 午後 薄曇り 気温23℃ 水温18℃
こんにちわ
気温は高くなくさっぱりとして気持の良い
そよ風が木の葉を揺らし梅雨とは思えない
午後になっています。日没の時間が7時と
遅いので午後からでもゆっくりお楽しみ頂けると思います"
只今24名様入場されています。
[2015/06/29 12:27]
|
お知らせ
6月29日 朝 晴れ 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
ひんやりとした大気がしっとりと身を包む朝です。
早起きの鳥たちは夜明けから鳴き交わしてにぎやかです。
水量平水、濁りはありません。
只今3名様入場されています。
天王岩下流 養沢センター前
センターから早淵にかけてホタルが出ます。特に養沢センタBBQ場の辺りは
良いスポットです。川原に下りれば、暗闇の中に妖しく美しく光る姿が幻想的・・・
テラスには真っ黒なカゲロウが いかにも梅雨らしいですね、
紫陽花の葉裏のかたつむり
[2015/06/29 07:24]
|
お知らせ
6月28日 午後 晴れ 気温27℃ 水温20℃
こんにちは
青空に白い雲、深い緑、自然の色彩の美しさに
気持ち良く癒される午後、そよ吹く風がさわやかです。
雨の心配もなく、7時までたっぷり釣りをお楽しみいただけます。
今宵はホタルも飛び交うでしょう。
只今50名様入場されています。
皆様思い思いに楽しまれている事務所下・・キャスティングするたびラインがきらりと光ります
[2015/06/28 13:51]
|
お知らせ
6月28日 朝 晴れ 気温17℃ 水温16℃
おはようございます
晴れの日曜の朝を迎えました。
早くも山の頂上が朝日に染められて、
空に浮かぶ白い雲も青く輝いてまいりました。
限りなく緑のパワーが溢れている養沢です。
平水の澄んだ流れに 只今6名様が入場されています。
堰堤上流
海入道橋
今日は暑くなるようです。
暑さ対策をしっかりなさいましてお出かけ下さいませ。
[2015/06/28 06:04]
|
お知らせ
6月27日 午後 曇り 気温23℃ 水温17℃
こんにちは
曇りですごしやすいのですが、ちょぴり蒸し暑さもある
土曜日の午後はとても賑わっています。
水量も程よく、皆様愉しまれているご様子です。
現在、43名様入場されています。
明日は朝から晴れる予報です。
皆様のお出でをお待ちしています。
[2015/06/27 12:59]
|
お知らせ
6月27日 朝 曇り 気温19℃ 水温16℃
おはようございます
未明まで降り続いていた雨も上がり
霧に隠れた山々もはっきり見えてきました
あちこちから聞こえる忙しそうな鳥の声は賑やかです
水量は少し増えて濁りもなく良い状況です
8名様スタートされています
皆様のお出掛けをお待ちしています
[2015/06/27 06:12]
|
お知らせ
6月26日 午後 小雨 気温22℃ 水温17℃
こんにちは
予報通りお昼からしとしとと降り出しました。
紫陽花が映える梅雨の風情も良いものですね。
今は、梅雨の降り方とはちがう、集中豪雨が各地を襲っています。
自然が変化しているようで怖いですね。
雨粒が川面を乱しています。こんな時にはどんなフライが良いのでしょうか
優しげなホタルブクロの花が咲きだして
養沢川でも蛍が見られる時期になりました・・
[2015/06/26 13:15]
|
お知らせ
6月26日 朝 曇り 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
今朝は蒸し暑くなくてほっと一息
と言うところでしょうか。
紫陽花の花も心なしかきれいに咲いているように
見える今朝の養沢です。
水量は平水濁りなくいつものように流れています。
[2015/06/26 06:30]
|
お知らせ
6月25日 午後 晴れ 気温28℃ 水温19℃
こんにちは
瀬音に透き通る蛙と不如帰の声が涼を呼びます
爽やかな風も青葉を揺らし伝ってきます
午後のスタートは事務所前から・・
只今 24名様入場されています
日没時間は19時です
待ち遠しかった蛍の時期になりました
入場バッチを返されてから駐車場で暗くしてお待ち下さい
雨さえ降らなければ・・今夜も蛍火が見られます
[2015/06/25 12:49]
|
お知らせ
6月25日 朝 晴れ 気温17℃ 水温16℃
おはようございます
今朝も、緑の大気に包まれた涼しい朝、ほっと一息
眠気も吹き飛ぶ清々しさに癒されて、一日の始まりです。
平水の澄んだ流れに、5名様入場です。
澄んで遠くの山並みが見えています
今朝の鏡沢周辺 この辺も蛍が飛び始めました
昨夜は、星空にま~るい朧月が綺麗な晩でした。
今日も良い一日をお愉しみ戴きたいと思います。
[2015/06/25 07:09]
|
お知らせ
6月24日 午後 晴れ 気温27℃ 水温19℃
こんにちわ
梅雨の合間の素晴らしく晴れた午後になっています。
気温も上がっています。釣りのお客様木陰を探しながら
楽しまれています。このまま雷雨が来ないことを願って
いるところです。
[2015/06/24 13:05]
|
お知らせ
6月24日 朝 晴れ 気温16℃ 水温16℃
おはようございます
青空写して川面は青く
山々の緑は色濃く艶やか
竹林はまだしっとりと朝靄のなかです
水量平水 濁りない流れに 9名様入場です
今日これから蒸し暑さが続けば
今夜?養沢にも蛍が飛びそうですね・・
[2015/06/24 08:06]
|
お知らせ
6月23日 午後 小雨 気温25℃ 水温17℃
こんにちは
今日は体感温度が丁度よくて釣りには最適・・
ところが、3時過ぎの雨の予報に反して
お昼を境に ポツリポツリ と雨粒が・・
午後からの入場を試案される方、3時間ぐらいまで
持ってくれると思ったのにと苦笑いのお客様方あり、
ただ、川の水が増えた後は良いとの声が多くあります。
明暗くり返す今日の空模様ですが、また晴れて来た今の養沢です。
現在16名の入場です。 川風に合歓の葉がそよそよ涼しげに揺れて・・
皆様お待ちかねのホタル情報がありました。
本須バス停下の川原に4~5匹の蛍を見かけたそうです。
6月末には、釣り場周辺でも蛍の光をお楽しみい頂けることでしょう。
お越をおまちしています。
[2015/06/23 12:26]
|
お知らせ
6月23日 晴れ 気温18℃ 水温16℃
おはようございます
今朝は早起きの小鳥の声に目覚めました。
雲が多いながらも青空が広がって、まだお日様は山裏に隠れていますが、
柔らかな光が空を照らしています。
爽やかな山里の朝は鳥の声、瀬音が響きにぎやかです。
水量平水よりやや多目、濁りはありません。
お待ちの釣り人もいらして、只今9名様入場されています。
[2015/06/23 07:21]
|
お知らせ
6月22日 午後 曇り 気温25℃ 水温17℃
こんにちわ
今日も蒸し暑い午後になっています。
雨が降り出さないうちに釣りを楽しんで頂きたいですね。
只今24名様入場されています。
[2015/06/22 13:08]
|
お知らせ
6月22日 朝 曇り 気温16℃ 水温15℃
おはようございます
曇の朝を迎えました。
ちょぴり涼しく、雨後の緑がひときわ濃く感じます。
心地良く聞こえる瀬音に野鳥のさえずりを浴びれば、
今朝も笑顔でスタートです。
豊かな流れは澄んでいます。只今3名様が入場されました。
清々しいテラスでコヒーも特別に・・ 今朝の石船周辺
一日曇りのようで良い釣り日と思います。
今日も皆様のお出でをお待ちしています。
[2015/06/22 06:04]
|
お知らせ
6月21日 小雨 気温20℃ 水温16℃
こんにちは
小雨が降ったり止んだりの不安定な午後
梅雨空を見上げ雨具の用意をされる釣り人です
只今35名様入場されています
お父様のお傍に可愛い男の子・・泳いでるお魚が見えるかな?
早く一緒に釣れる様になったら良いですね・・微笑ましい今日の下弁天です
[2015/06/21 14:07]
|
お知らせ
6月21日 朝 曇り 気温18℃ 水温15℃
おはようございます
一面灰色の空の下、鳥の声が響き渡り、しっとりとした大気につつまれて、
今を盛りの紫陽花の花が生き生きとしています。
水量平水よりやや多目に落ち着いて、濁りはありません。
ようやく例年の水量になりました。
曇の予報ですが、雨具もしっかり用意したほうが安心ですね。
ただ今15名様入場されています。
日天神社下から神谷ポンプ小屋前 今朝の様子です
昨日は水量が増えたので、魚の活性があがり、皆様良かったとの
報告でした。二人の釣り人から、大物を見ましたと言うお話もありました。
[2015/06/21 07:54]
|
お知らせ
6月20日 午後 晴れ 気温25℃ 水温17℃
こんいちは
ふわふわと浮かんだ雲から、お日様が顔を出したり隠れたり、
久し振りの青空がうれしい一日です。
余り暑くなく過ごし易い釣日和ですね。
只今29名様入場です。
青く輝く流れがきれい・・・瀬音も迫力あります
釣り人に大人気の<唐辛子味噌>が直売所にでました。青シソと青唐辛子の
季節がやって来たのですね 爽やかな酸っぱさの小梅もでています
[2015/06/20 13:21]
|
お知らせ
6月20日 朝 晴れ 気温16℃ 水温15℃
おはようございます
昨夜の雨はすっかり上がり
久しぶりに見る青い空には落書きした様なすじ雲
お日様のパワーをしっかり頂きながら 今朝のオープン6時です
水量増して豊かな流れとなり 濁りも無く澄んでいます
渡せ橋は水没しています
只今 7名様入場です
瀬音に負けずガビチョウの声が冴え渡っています
夕方までは雨の心配ない予報です
今日はいつものポイントが変わっているかもしれません
足元に十分お気を付けて
豊かな流れをお楽しみ頂きたいと思います
[2015/06/20 06:09]
|
お知らせ
6月19日 午後 雨 気温18℃ 水温16℃
こんにちは
雨が強く弱く降り続いています。
渡瀬橋を隠しはじめた流れは弱い笹濁りになっています。
お昼に戻った方が良く釣れて楽しいですとおっしゃって、
食事もそこそこに、またお出掛けになられました。
今の弁天と事務所下の川の様子です
5名様が入場されています。お気お付けて愉しんで戴きたいです。
[2015/06/19 13:27]
|
お知らせ
6月19日 朝 雨 気温17℃ 水温16℃
おはようございます
ひんやりとした朝です。
昨夜からの雨に水量が増えて、ちょうど良い状態です。
魚達も喜んでいるのではないでしょうか。
濁りは入っていません。事務所下でうっすらと緑がかっているかな・・という位です。
昼過ぎまで雨の予報で、今は時々雨脚が強まったりしています。
雨の方が涼しいから とお出での方お一人が入場されています。
今朝の養沢センター上流
渡瀬橋の下の岩がかくれました。瀬音高く響いています
水量が戻って、週末はお楽しみ戴けると思います。
皆様のお出でをお待ちしています。
[2015/06/19 06:45]
|
お知らせ
6月18日 午後 曇/小雨 気温20℃ 水温17℃
こんにちは
気にならない程度の小雨が降ったり止んだり・・
清涼な瀬音に包まれる昼下がりです
水量も少し増え 7名様が入場されています
山女魚・・? ロッドも一休み・・
今年は梅雨が長いそうです
そろそろ蛍情報が入ってもいいのですが・・・
もう少し蒸し暑さが出てくれば 飛んでくれると思います
情報が入りましたらお知らせ致します
[2015/06/18 13:16]
|
お知らせ
6月18日 朝 雨 気温18℃ 水温17℃
おはようございます
弱い雨が降り続くヒンヤリとした朝を迎えました。
昨日の夕方には強い降りがあり
水量が久しぶりに増えました。
今のところは濁りも無く皆様をお待ちしています。
只今2名様出かけられました。
現在午前10時30分
雨が止み明るくなってまいりました。
[2015/06/18 06:38]
|
お知らせ
6月17日 午後 気温25℃ 水温18℃
こんにちわ
風がそよそよ蒸し暑さが減り時々陽射しの見える
気持の良い午後になりました。
只今24名様入場されています。
[2015/06/17 12:55]
|
お知らせ
6月17日 朝 曇り 気温19℃ 水温18℃
おはようございます
昨夜の雨は未明に上がりました。
絶え間なく湧き上がるカジカの澄んだ声が
霧深い緑の流れに響いている朝です。
水量平水の流れは澄んでいます。
只今5名様が入場されています。
今日も一日曇りの予報ですが・・
急な天候変化があるかも知れませんので
雨具の御用意をされてお出かけ下さいませ。
[2015/06/17 06:24]
|
お知らせ
6月16日 午後 雲~晴れ 気温25℃ 水温18℃
こんにちは
深緑の枝先を揺らす川風が涼しい午後
薄雲広がる空は青しろく霞んでいます。
雲の上はお日様が輝いているのでしょうか
白雲を透かす陽の光もある養沢です。
18名様の入場です
今の様子
花盛りのジャガイモ畑
事務所で休憩の釣り人は無く、川風に包まれた
テラス、藤棚笑顔の釣談義が弾む昼下がりです。
[2015/06/16 12:45]
|
お知らせ
6月16日 朝 曇り 気温19℃ 水温18℃
おはようございます
イカルコキー イカルコキー
イカルの声に包まれて
ひんやり冷やされた朝の大気は御馳走です
梅雨空に水量は平水 濁りない流れ
7名様入場です
ヒペリカムの実が赤くなってきました
今日は一日曇りの予報ですが不安定です
雨具等のご用意をされてお出かけ下さいませ
お待ちしています
[2015/06/16 06:53]
|
お知らせ
6月15日 午後 晴れ 気温25℃ 水温18℃
こんにちわ
晴れの日は気温が上り今日は真夏のようです。
水分補給をお忘れなく暑さに負けず午後をお楽しみ下さい。
少しでも涼しくなるようにやまめの水槽を撮ってみました。
[2015/06/15 12:29]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する