養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
4月30日 昼 曇り
こんにちは。
養沢は薄曇り、絶好の釣り日和です。
ただいま45名様が入場されています。
藤棚下に、ささやかな休憩スペースができました。
昼食に、休憩にどうぞご利用ください。
今日は道路の渋滞もなく、スムースにご来場いただけたようです。
これからのご来場もお待ちしております。
※お問い合わせ用の電話を設置致しました。
090-4753-6839 営業時間中のみ対応可能です。
[2012/04/30 12:36]
|
お知らせ
4月30日 朝 薄曇り 気温15℃
おはようございます。
今日は過ごしやすい薄曇りの養沢です。
ただいま16名様が入場されています。
昨日はライズがたくさんあって、魚の出がよく、皆さん楽しまれたようです。
今朝も事務所下はライズがたくさんあります。
仮設事務所で飲み物の販売を始めました。
フライもニンフが入荷しました。
まだご不便をおかけすることが多いですが、
少しずつ改善していきたいと思います。
連休中、道路の混雑などあろうかと思います。
お気を付けておでかけください。
ご来場をお待ち申し上げます。
[2012/04/30 07:19]
|
お知らせ
4月29日 昼 晴れ
連休2日目は、養沢も半袖でも良いくらいの夏日になりました。
ただいま41名様が入場されています。
今日は魚の活性が高いようで、もう十分釣れたから・・と、
午前中でお帰りの方もいらっしゃいました。
新緑を揺らす風が爽やかです。
これからのお出かけもお待ちしております。
[2012/04/29 12:42]
|
お知らせ
4月29日 朝 晴れ 気温15℃くらい
本日営業しております。
雲ひとつない青空の下21名様が入場されています。
本日よりテントの仮設事務所は、旧事務所前(更衣室前)に移動し、
こちらで受付を致しております。
魚のコンディションは良いようです。
午後からのご来場もお待ち申し上げます。
[2012/04/29 07:51]
|
お知らせ
4月28日 昼 晴れ
ニュース報道に驚かれたと思いますが、釣り場は通常営業いたしております。
養沢は晴天、新緑がまぶしい流れに35名様が入場されています。
ゴールデンウィーク用に大型のヤマメ、ニジマスを多数放流してありますので、
明日以降のご来場もお待ちいたしております。
[2012/04/28 15:25]
|
お知らせ
4月28日 朝 晴れ
緊急のお知らせ
昨夜、当釣り場事務所は火災により使用できなくなりましたが、
釣り場は通常通り営業いたしております。
受付は駐車場の仮設テントにて行っております。
今シーズンも通常通り営業を続けさせていただきますので、
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
なお、しばらくの間電話が使用できませんのでご了承ください。
[2012/04/28 10:50]
|
お知らせ
4月27日 昼 曇り 気温16℃ 水温12℃
こんにちは。
灰色空が広がっていますが、霧雨も上がり明るくなってきました。
只今、16名様の入場です。
今日はお昼休みに戻られる釣り人がいらっしゃらず、
テラスの椅子は空いたままです。
ゴールデンウイークにむけていつもより多めのお魚が今から川に放流されます。
元気に跳ねる魚でたった1枚の写真を撮るのにびっしょりになってしまいました。
農産物は人気の野良坊がそろそろ終盤で、
今日は わらび、こごみ、たらの芽、エシャロット、等が出ています。
明日からは気温も上がる予報です。
のんびり養沢にお越しくださいませ。お待ちしています。
[2012/04/27 13:21]
|
お知らせ
4月27日 朝 霧雨 気温13℃ 水温11℃
おはようございます、
水量平水、澄んだ流れです。只今6名様が入場されています。
霧雨舞う朝、新緑の中に元気なガビチョウの声が響きます。
早くからお待ち下さった釣り人は、準備万端オープンをお待ちになり
皆様、静かに目指すポイントに向われました。
足元に注意されて、一日養沢時間をお愉しみ戴きたいと思います。
テラスからライズが多く見えます。 花咲かわいい水仙です。
皆様のお出かけをお待ちしています。
[2012/04/27 07:19]
|
お知らせ
4月26日 午後 曇り時々小雨 気温15℃ 水温12℃
こんにちは
時々小雨がぱらついて、緑がしっとりと美しく見えます。
一年で一番美しい季節になりました。枝先に広がり始めた
葉っぱの赤ちゃんの可愛らしさ、一口に緑と言い表せない、限りない色と
質感のグラデーションの美しさ、植物から湧き出る命の力強さに感動します。
毎日その移り変わりを目にしていられる幸せを感じます。
只今7名の方が入場されています。
河鹿と鳥の声に包まれて、落花を浴びながら佇む釣り人は
自然の中に溶け込んで見えます。
花活けのわさびの花(茹でて三杯酢で美味しいです)
まもなくゴールデンウイークですね。4月中の連休は例年わりと
空いています。お天気も良いようです。爽やかな新緑の中へ
皆様のお出でをお待ちしてます。
[2012/04/26 15:16]
|
お知らせ
4月26日 朝 小雨 気温14℃ 水温11℃
おはようございます。
先ほどから小雨が降り出して来ました。
河鹿蛙の高い声が響いています。
水量平水、濁りはありません。
只今、3名様入場されています。
皆様、雨具の用意をしっかりされておいでです。
あいにくのお天気ですが、花筏流れる中の釣りも大変乙な気がします。
静かにお一人の時間を楽しんでお帰り戴きたいと思います。
今は事務所下への降り口に咲く山吹が目を覚ましてくれます。
ヤマブキヤマメ・・の時期ですね。
いつもならガビチョウの声にかき消されてしまう鶯、メジロやミソサザイの声。
今春はガビの声がなく、様々な野鳥の声が心地よく聞こえてきます。
先日、花の蜜を吸う可愛いメジロのつがいを家の周りで見ました。
東京都とはいえ、ここはまだ自然がいっぱいです。
お出かけをお待ちしています。
[2012/04/26 07:18]
|
お知らせ
4月25日 午後 曇り 気温17℃ 水温12℃
こんにちは、
寒くも暑くもなくて、釣りに適した釣り日になっています。
鶯のさえずり、カワズの鳴き声が、長閑にこだましている里川の午後です。
只今、34名様が入場されています。
お仲間とお越し戴いている釣り人から、今日も反応が良くて愉しめていると
お話され、その中のお一人が標識ヤマメを釣られました。バッチをゲットされ
大変喜ばれておいででした。
今の様子の弁天です 畑の畔に咲いた水仙
ヤマメバッチのチャンス、まだ有ります。
皆様のお出でをお待ちしています。
[2012/04/25 13:59]
|
お知らせ
4月25日 朝 曇り 気温13℃ 水温11℃
おはようございます
桜の花のじゅうたんでピンク色に染められた道がきれいです。山吹、レンギョの黄色が鮮やかに山裾を飾っています。木々も若芽が一斉に葉を開いて新緑の美しい姿になっています。
水量平水、澄んだ流れです。 12名入場されています。
早朝から魚のライズが盛んに見えているので今日の釣りは期待できるのではと、6時前からお待ち頂いてた釣り人が受付をすませるとそうそうに上流へ向かいました。
[2012/04/25 07:25]
|
お知らせ
4月24日 午後 晴れ 気温22℃ 水温13℃
こんにちは、
陽光輝やき、澄んだ青空に白い雲がいくつか浮かび、
青空を映す水面は、いっそ深い青色を見せています。
散る、桜の花びらが集まり、花筏となって流れゆき、
若葉を抜けるそよ風が、気持ち良く感じる午後になっています。
31名様入場です。
ライズが見える弁天の景色、すっかり緑に覆われた畑につくしが沢山出ていました。
釣りの一日を心置きなく楽しんで、お帰り戴きたいと思います。
ヤマメバッチのお愉しみ、出たら嬉しいですね。
午後からのお出かけもお待ちしています。
[2012/04/24 13:33]
|
お知らせ
4月24日 朝 晴れ 気温9℃ 水温10℃
おはようございます。
雨も上がり、すっきりと晴れ間が広がってきました。
一日良く晴れる予報ですが、
養沢の朝はまだストーブが必要です。
水量平水、濁りない清らかな流れに
只今8名様が入場されています。
まだ桜の花も見頃です。
ひらひらと花びら舞う穏やかな釣り日和になりそうですね。
昨日は肌寒い霧雨の一日になってしまいました。
ヤマメが多くかかっても標識ヤマメではなかったそうで、
是非、次回に期待してお越しいただきたいと思います。
今日の釣果は如何でしょうか。
一日お愉しみ戴きたいと思います。
[2012/04/24 06:11]
|
お知らせ
4月23日 昼 小雨 気温13℃ 水温10℃
こんにちは。
昼過ぎから小雨になってきました。
辺りは明るく、風はありません。
水の濁りも全くありません。
1名様が貸切状態で入場されていらっしゃいます。
今の事務所下です。
雨具の用意をされてお出掛けくださいませ。
お待ちしています。
[2012/04/23 12:37]
|
お知らせ
4月23日 朝 霧雨 気温8℃ 水温9℃
おはようございます、
水量平水、濁りなく澄んだ流れです。
舞うように霧雨が降っている肌寒い朝になっています。
雨に散った桜の花びらが、白い絨緞を敷きつめたように道を飾り、
花を散らした桜の木は青葉が目立つようになって来ました。
昨日は上流でハッチが多く、ヤマメばかりが良く釣れたそうです。
テラスから今の弁天です。 蕾だった石楠花が満開になりました。
暖かな身支度に、雨具の用意をなさってお出かけ下さい。お待ちしています。
[2012/04/23 08:08]
|
お知らせ
4月22日 昼 曇り 気温10℃ 水温9℃
こんにちは
霧ぶりの様な雨が時々落ちてくる寒い日曜日です。
昼食はストーブの周りで温まりながらゆっくりする釣り人で賑やかです。
14名入場されています。
風もないのに桜の花びらが落ちてくる先には小鳥たちが忙しく飛び回っています。花を盛んにつついています、花をむしっている小鳥もみえます、たべてでもいるのでしょうか。
花冷えの季節と昔から言われますが春の初めの陽気はこんなにも寒暖の差が大きいのかと毎年のように感じさせられます。暖かい服装でお出かけ下さい。
[2012/04/22 13:00]
|
お知らせ
4月22日 朝 曇り 気温8℃ 水温9℃
おはようございます
風もないのにしきりに桜が散り、白い絨緞を敷き詰めて
います。鳥の声が響き渡る静かな朝、お天気は下り坂で3時過ぎから
ぱらぱら降り出すようです。今日も肌寒い一日になりそうです。
暖かくしてお出かけ下さい。
水量平水、濁りはありません。只今6名入場されています。
今朝のテラスから シャクナゲも咲き始めました
[2012/04/22 07:26]
|
お知らせ
4月21日 午後 曇り 気温10℃ 水温10℃
こんにちは
午前中より明るくなった、花曇りの空の下、
事務所の周りの桜が静かに散り始めました。
山桜はいま満開をむかえています。
杉木立の中に立つ山桜はあでやかです。
山裾のこの大きな山桜の下には小さなお宮があります。
ストーブの火が絶やせない花冷えも今日明日までの様ですね。
明日も皆様のお出でをお待ちしています。
[2012/04/21 14:27]
|
お知らせ
4月21日 朝 小雨 気温8℃ 水温10℃
おはようございます
弱い小雨の朝を迎えています。
水量平水、澄んだ流れです。 38名入場されています。
土曜日なので釣りを予定されていた釣り人達が早朝より多数入場されました。
お天気が今一つはっきりしないのが残念ですが昨日も魚の活性は良いとの情報なので十分に愉しんで戴けるのではないでしょうか。
お花見もまだ見ごたえがあります。
お出かけをお待ちしています。
[2012/04/21 08:29]
|
お知らせ
4月20日 昼 曇り 気温15℃ 水温10℃
こんにちは
あまり気温のあがらない肌寒い日になりました。ストーブの周りはお昼休憩の釣り人達でにぎやかです。
23名入場されています。
事務所下のおりくちの山吹がさきはじめました、降りて行くと静かな流れがあります。
養沢での釣りは家族も安心して送り出してくれるとゆう釣り人のお話がありました。嬉しく思います。
より安全な釣り場を目指してゆきたいと思っています。
[2012/04/20 13:28]
|
お知らせ
4月20日 朝 曇り 気温9℃ 水温10℃
おはようございます。
明け方まで柔らかい雨が降っていました。
暦どおりの雨で、穀物を潤す穀雨というそうです。
予報は一日曇りマークです。
水量平水、濁りありません。
只今、3名様の入場です。
しっとり濡れた川砂利を歩くと
いつもと違う音がするのではないでしょうか。
花粉もおさまってきた気がします。
お出かけをお待ちしています。
[2012/04/20 06:28]
|
お知らせ
4月19日 午後 曇り 気温13℃ 水温11℃
こんにちは、
風もなく、明るい曇り空が広がっている午後になっています。
カワズや鶯の声がのどかに聞こえている釣り場は、午後からの
入場も多くなっていて、只今37名様入場されています。
楽しい釣りが愉しめているそうです。
雨の心配のない花曇りの一日、良い釣り日になっています。
午後の事務所下の様子です
お出かけ下さい、お待ちしています。
[2012/04/19 13:36]
|
お知らせ
4月19日 朝 曇り 気温9℃ 水温10℃
おはようございます。
昨夕から朝方まで小雨が降りましたが、今は上がっています。
しっとりした大気に包まれる花冷えの朝を迎えました。
水量平水、濁りありません。
只今、17名様の入場です。
今朝の事務所下~下弁天です。 目が覚める程の三つ葉つつじも満開です。
花見しながらの釣りもこの時期ならではです。
今春は一度に咲き出した花々を愉しみながら、フライと遊んで戴きたいですね。
お待ちしています。
[2012/04/19 07:06]
|
お知らせ
4月18日 昼 晴れ 気温17℃ 水温12℃
こんにちは。
桜や三つ葉つつじが満開に咲き誇る麗らかな昼下がり。
テラスでは昼休みの釣り談議に花が咲いて、釣り人の笑顔がいっぱいです。
只今、24名様が入場されています。
事務所下の山桜も満開です。
標識ヤマメを釣られた方が記入されるノートには
116名様のお名前が記入されています。
まだまだチャンスありますので頑張って釣り上げて戴きたいですね。
お待ちしています。
[2012/04/18 13:27]
|
お知らせ
4月18日 朝 晴れ 気温6℃ 水温9℃
おはようございます、
空が明るくなり、朝日が山の頂に射しはじめてきました。
ミソサザイの澄んだ鳴き声が、川のほとりに響いている朝です。
水量平水、澄んだ流れです。
只今、5名様が入場です。
花を眺めながら、今日も一日ゆっくりと釣りをお愉しみ戴きたいと思います。
今朝の製材所上流 養沢は花盛りです 淡いクリーム色の日陰つつじです。
事務所周辺の桜と下養沢橋の桜の花が、ライトアップされています。
夜空に浮かび上がる桜の花は幻想的で、昼間と違った美しさを見せてくれます。
どうぞ皆様、ライトアップされた夜桜を見にお出かけ下さい。
お待ちしています。
[2012/04/18 07:21]
|
お知らせ
4月17日 午後 薄曇り 気温17℃ 水温12℃
こんにちは、
明るめの午後に、16様入場されています。
気温、水温もだいぶ緩みはじめて、活性良く瀬に出ている魚が目立つ
様になって来ました。
満足ゆく釣りが愉しめたのでと、早いお帰りの釣り人から、
ドライでも沈めても両方楽しめましたとの報告が聞けました。
お愉しみ戴けて嬉しくおもいます。
花影での釣り人、午後の弁天の様子です。
だんだん空模様があやしくなってきました、遠くで雷が聞こえています。
雷は危険ですので、速やかに竿をたたんで非難されるようお願いします。
[2012/04/17 14:15]
|
お知らせ
4月17日 朝 曇り 気温10℃ 水温9℃
おはようございます
鳥の声がにぎやかな、花曇りの朝です。
水量平水、濁りはありません。
ストーブにあたりながら、のんびりコーヒータイムを楽しんで、
おでかけになる釣り人もいらして、皆様にゆったりとした養沢時間を
楽しんでいただいています。只今7名入場です。
今朝のテラスからの眺め、時々ライズしているのが
見えます。
[2012/04/17 07:33]
|
お知らせ
4月16日 昼 曇り 気温14℃ 水温11℃
こんにちは。
広がる曇り空に山の上は少し霞んでいます。
平日の静かな午後、9名様の入場です。
これからの予報はゆっくりと下り坂ですが、
今日は雨の心配はないようです。
風もありません。
道沿いの桜が満開です。 庭に咲いた紅ミツマタと雪柳です。
活性も大変良く、お愉しみ戴けているようです。
今日は空いています。
お出かけ下さいませ。
[2012/04/16 12:57]
|
お知らせ
4月16日 朝 晴れ 気温6℃ 水温9度
おはようございます
早朝から小鳥たちの声が賑やかに聞こえています。桜の花の間を忙しく行き来する小鳥は花の蜜を集めているようで見上げていても気にする様子もなくくちばしを動かし続けています。
水量平水、澄んだ流れです。
ドライでやまめの反応が良くなっていて、いよいよフライフィッシングの醍醐味を感じられる時が来たのではないでしょうか。天然もののヤマメも釣れたとお話の釣り人はいつもはリリースしているけどこれは持ち帰るそうです。昨日は皆様一様に良い釣り果だったと喜んでおいででした。
今朝の静かな澄んだ流れです 白いこぶしの花も咲きそろいました
お花見を兼ねた釣りにお出かけ下さい。
[2012/04/16 06:57]
|
お知らせ
4月15日 昼 晴れ 気温15℃ 水温12℃
こんにちは
事務所周りの桜が満開になりました、暖かい気持ちの良いお花見日和とあいまって今シーズン一番の入場者になりました。
93名入場されています。
釣り場上流の養沢神社では春の祭りが行われています、地元の人達で賑やかです。
朝からの釣り人の情報では、ヤマメが瀬に出てきてドライで十分愉しめるとのお話です、昨日の雨で水量も増えて川の状況が非常によくなっています。寒暖の差もこれからは緩やかになるでしょう。
こいのぼりも上がって事務所の周辺は綺麗な景色になりました。
ぜひお出かけ下さい、お待ちしております。
[2012/04/15 14:41]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する