養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
3月31日 昼 曇り 気温 8℃ 水温7℃
こんにちは
予報ほど気温は上がらず、花冷えの曇り空になっています。
昼の食事を兼ねて戻られたお客様や、午後から入場のお客様で事務所は、
賑わっています。今日も寒くて、ストーブのぬくもりに皆様ほっとされ
のんびりと暖をとられてから、またお出掛けになられています。
只今、24名様が入場されています。
木々の芽吹きや小鳥のさえずりは、春を告げています。
今日も楽しい一日になりますよう願っています。
[2010/03/31 13:47]
|
お知らせ
3月31日 朝 曇り 気温3℃ 水温5℃
おはようございます。
数日続いた冷え込みに比べると、寒さも大分和らいでいます。
でもやはり寒い朝です。
水量多め、濁りありません。 只今、8名様の入場です。
今朝の立岩・・大きな岩に囲まれる人気の場所です。
小学生の息子さんと一緒に入場され、嬉しそうなお父様。
春休みの楽しい思い出が出来ることでしょう・・・
午後からの入場もお待ちしています。
[2010/03/31 06:53]
|
お知らせ
3月30日 昼 晴れ 気温10℃ 水温8℃
こんにちは
ようやく春の日差しが溢れるお天気となりました。
午後になり陽だまりは暖かいのですが、吹く風は冬の冷たさです。
昨夜は久しぶりに晴れた夜空に、ほぼまん丸のお月様が出て、
とても明るかったです。真冬の様に冷え込んだ夜でした。
只今16名様入場されています。
光溢れる下弁天です
[2010/03/30 13:52]
|
お知らせ
3月30日 朝 晴れ 気温ー3℃ 水温5ど
おはようございます
水量多目、水澄んでいます。 2名入場されています。
早春賦の歌にあるような(春は名のみの風の寒さや)、大変寒い朝です。
玄関前に活けてある花の水が硬く凍っていました。
空は高く明るく澄んでいます。 寒さも今日までの予報を信じたいですね。
ゆっくりとお出かけください、お日様が出れば寒さも和らぐでしょう。
[2010/03/30 06:30]
|
お知らせ
3月29日 昼 曇~晴れ 気温6℃ 水温7℃
こんにちは。
お天気が目まぐるしく変わっています。
朝は牡丹雪が舞い、小雨、曇り、そして今は明るい日差しが出て参りました。
只今、10名様が入場されています。
寒いでしょうが、今日も皆様が山女の顔を見られますように祈っています。
水仙や姫踊子草も暖かな春を待ち遠しそうに、揺れています。
[2010/03/29 13:14]
|
お知らせ
3月29日 朝 曇り 気温3℃ 水温6℃
おはようございます
朝方は小雪がちらついていました。冬の寒さは明日までだそうですが、
うららかな春の日差しが待ち遠しいですね。
水量多目、濁りはありません。
事務所下にはカモが三羽泳いでいました。
昨日も寒かったのですがヤマメバッジは4人出ました。
すでに89個のバッジが出ています。
只今4名様入場されています。
防寒対策万全でお出掛け下さい。
お待ちしています。
まだまだストーブが活躍です。火を絶やさずに・・
水音に近づくと下弁天にはカモがいました。写真を撮ろうとしたら
飛んで行ってしまいました。
[2010/03/29 08:06]
|
お知らせ
3月28日 昼 曇り 気温7℃ 水温7℃
こんにちは。
午後も気温が上がらず、肌寒いお天気が続いています。
時々、ストーブで暖をとられ、のんびりと釣りを楽しまれて戴きたいと思います。
今年も人気の「のらぼう菜」が出始めました。 お土産に如何でしょうか?
[2010/03/28 12:27]
|
お知らせ
3月28日 朝 曇り 気温5℃ 水温7℃
おはようございます
オープン時、朝6時はまだ真っ暗だったのですが、
夜明けも早まり、6時にはもうすっかり明るくなりました。
季節は移り変わって、お彼岸も過ぎたのに暖かくなりませんね。
今日も一日曇りで気温も上がらない様です。
ただ今シーズン養沢でも杉花粉がとても少なかったので、
花粉症の方も安心して釣を楽しまれたのではないでしょうか。
水量多め濁りはありません。風もなく静かです。只今18名様入場されています。
3月最後の休日を養沢で楽しく過ごしていただきたいと思います。
今日は釣り場も静かな休日となりそうです。
午後からのお出でもお待ちしています。
今朝の下弁天です
[2010/03/28 08:06]
|
お知らせ
3月27日 昼 晴れ 気温9℃ 水温9℃
こんにちは
うす雲が多く、なかなか暖かくなりません。
水量は多め、濁りは有りません。
只今42名様入場されています。
春休みなので親子連れの入場もあります
西野橋下流の桂の木が赤く色付いて、
春はすぐそこまで来ています。
明日も皆様のお出でをお待ちしています。
[2010/03/27 13:58]
|
お知らせ
3月27日 朝 曇り 気温2℃ 水温7℃
おはようございます
水量多め、水澄んでいます。
今日は、朝からの晴れ間を期待していましたが、
冷え込んだ寒い朝になっています。
3名様が入場されています。静かな土曜の釣り場となっています。。
このところ気温が低めなので、お客様もいろいろなフライを試されたり
悪戦、苦闘されるお話も聞こえてきます。
(こんな寒い日には魚の動きがあまりないから、私は少し沈めて、
いや私はあくまでもドライが好きなので)と、本当に愉しそうに
出かけて行かれる様子は、ほほえましい光景です。
養沢でも、桜の木によっては蕾の先がピンクの花色を見せています。
この寒さを越えれば、ぽかぽかの春の日差しがめぐり来て、皆様の
目を楽しませてくれると思います。
どうぞお出掛け下さい、お待ちしています。
[2010/03/27 07:19]
|
お知らせ
3月26日 昼 曇り 気温7℃ 水温7℃
こんにちは
今日こそは晴れが広がると期待していましたが曇りのまま時々小雨が降りはっきりしない天侯です。
20名入場されています。 梅、桃、桜の花々は一斉に咲きだしたままこのごろの寒さに耐えています。
お日様が懐かしく思えます、事務所のストーブの火の暖かさにほっとしながらも釣り人は元気に川へ向っています。
やはり沈めた方が釣れる状況とのことです。各人のそれぞれの工夫で愉しんでいただければと願っています。
[2010/03/26 13:51]
|
お知らせ
3月26日 朝 曇り 気温5℃ 水温7℃
おはようございます
雨は上がり、曇り空の中に薄く青空が見えはじめて来ました。
水量多め、水澄んでいます。
只今、7名様が入場されています。
日中は、晴れて暖かくなる様です桜の蕾も一段と膨らむ事でしょう。
いろいろな虫もハッチしていて、活性も上がっています。
今日も楽しい一日になりますように、皆様のお出でをお待ちしています。
[2010/03/26 07:03]
|
お知らせ
3月25日 昼 雨 気温6℃ 水温7℃
こんにちは
朝からの冷たい雨が降り続いています。
入場一名と、今シーズンになって一番少ない入場です。
沈めれば釣れるので魚も川底であまり動かない様だとの事です。
桜の開花も告げられたのに寒さがもどってしまいました。
ストーブで暖をとり食事をしてからもうひと頑張りしてきますと川へ向われました。
雨をものともしない釣り人が多いと思いますがやはり寒さが厳しいのかもしれません。
明日からの天侯の回復を期待して、皆様のお出掛けをおまちしています。
[2010/03/25 13:35]
|
お知らせ
3月25日 朝 雨 気温3℃ 水温7℃
おはようございます。
とても冷え込んでいる朝です。
昨日からの雨もあり、水量多め、少しささ濁りです。
木々の赤い芽吹きが、雨の雫で一段と膨らみ、きらきらと光っています。
明日から良くなるお天気を期待したいです。
[2010/03/25 07:24]
|
お知らせ
3月24日 昼 雨 気温8℃ 水温8℃
こんにちは
静かに雨が降る午後です。
少し膨らんだ桜の蕾も、花冷えの雨の冷たさに
じっと耐えているように見えます。
これからは、一雨ごとに気温も上がって川の
状況も良くなりお楽しみ頂けると思います。
午後の下弁天には、ライズが沢山見えています。
明日も雨の様ですが、雨を気にされなければ、活性も
上がっているので、楽しい釣りになると思います。
皆様のお出でをお待ちしています。
続きを読む
[2010/03/24 13:06]
|
お知らせ
3月24日 朝 曇り 気温8℃ 水温8℃
おはようございます。
山々が霧に覆われ、墨絵のような景色が広がっています。
水量豊富、濁りありません。
今日は花粉も心配なく釣りができる日かと思います。
活性も良くなっています。
お出掛けをお待ちしています。
今の様子です
[2010/03/24 06:32]
|
お知らせ
3月23日 昼 気温13℃ 水温10℃
こんにちは
テラスに出るとポカポカと暖かい午後です。
事務所の駐車場に、白いかげろうの様な虫が何匹も
上がったり下がったりをくりかえして飛んでいます。
もう瀬に出ていて面白かったですと今日の釣り人の声です。
只今14名様入場されています。
藤棚の下は気持ち良さそうな陽だまり
事務所周辺の桜はまだ固い蕾です。
[2010/03/23 13:19]
|
お知らせ
3月23日 朝 曇り 気温6℃ 水温7℃
おはようございます
薄曇りの朝となっています。
賑わった昨日から、、、また平日の静かな養沢に戻っています。
水量、豊かに水は澄んでいます。 只今、3名様が入場されています。
昨日は、お天気も良くて、春の色に染まり行く養沢の釣り日よりを
皆様愉しまれていた様子でした。
人影のない下弁天
今日も皆様の、お出でをお待ちしています。
[2010/03/23 07:26]
|
お知らせ
3月22日 昼 晴れ 気温12℃ 水温9℃
こんにちは
午後も良く晴れておだやかなお天気です。
暖かな日差しに溢れていますが、時折吹く風には冬の名残が
まだ残っているようです。水仙がぐんぐん芽を出して花が咲き始めました。
只今49名様入場されて、春の装いに変わゆく山里の景色を、楽しまれています。
陽だまりの西野橋上流
[2010/03/22 13:19]
|
お知らせ
3月22日 朝 晴れ 気温1℃ 水温7℃
おはようございます
寒い朝を迎えています、日によって寒暖の差が大きく衣類で調節しながら体調を整えなくてはと思います。
昨日は風が強く心配しましたが魚の活性はとても良かったとの釣り人からの感想が聞けました。
水量豊富、水澄んでいます。 16名入場されています。
木々の梢がうすく赤みがかって来て葉芽のふくらみも増してきています。
新緑になる前のひと時少し華やいで見えます。
陽がさして澄んだ流れを見せている西の橋周辺です。
[2010/03/22 07:00]
|
お知らせ
3月21日 昼 晴れ 気温18℃ 水温12℃
こんにちは
時々強い風が吹いています、早くおさまってくれる事を願っています。
夜半の雨でほこりっぽくはならないのが幸いです。
29名入場されています。交通機関の乱れもありお出掛けを中止された方も多いのではと思います。
ポカポカとした陽気で風が収まれば良い釣り日和になります。
ベランダでは釣談義のお仲間が楽しそうに歓談されています。
[2010/03/21 13:21]
|
お知らせ
3月21日 朝 小雨 気温15℃ 水温9℃
おはようございます
春の嵐が日本列島を通過しています。養沢でも昨夜はひどい風が
吹き荒れました。道路には杉の小枝が散乱している所もあります。
昨夜の南風で暖かい朝になりました。
今はほとんど風が無く、養沢では峠を越したようです。9時ごろから
晴れてくるという予報です。
水量豊かに濁りはありません。
只今9名様入場されています。
交通状況の悪い所もあるようです。どうぞお気を付けて
お出で下さいませ。
皆様のお出でをお待ちしています
[2010/03/21 07:26]
|
お知らせ
3月20日 昼 晴れ 気温21℃ 水温10℃
こんにちは。
柔らかな日差しに、鶯の声と沈丁花の香りが、
すーっと事務所のなかを清涼していきます。
ポカポカ陽気の土曜の午後、穏やかに、緩やかに川は流れています。
只今、55名様が入場されています。
楽しい一日とになられますように。
今の事務所下、標識ヤマメがここでも出ています。
[2010/03/20 13:28]
|
お知らせ
3月20日 朝 晴れ 気温3℃ 水温6℃
おはようございます
東の空が、薄いほのかな桃色に染まり晴れてきました。
澄んだ流れは豊かに、春の音色を立てています。
只今、18名様が入場されています。
3連休初日の事務所は、ひと時賑わい、お父様と一緒に
養沢デビューのお子様がいらっしゃいました。
何時までも、お父様と娘さんで、フライフィシングが楽しめたらいいですね。
明日は、お天気が崩れる予報です。
皆様のお出掛けをお待ちしています。
[2010/03/20 07:36]
|
お知らせ
3月19日 昼 晴/曇 気温9℃ 水温9℃
こんにちは。
雲の隙間から、お日様が見え隠れしている昼下がりです。
そよ風が少し葉を揺らしています。
只今、20名様が入場されています。
皆様、思い思いのポイントに向われ、今日の釣果はいかがでしょう。
事務所に戻っての会話が今日も楽しみです。
今の坂東橋から上流です
明日はとても良いお天気になりそうです。
お出掛けをお待ちしています.
本日から、戸倉のセブンイレブンもリニューアルオープンしましたので、
ご利用になれます。
[2010/03/19 12:48]
|
お知らせ
3月19日 朝 曇り 気温 4℃ 水温7℃
おはようございます
今は曇り空ですが、この後は晴れて来る予報です。
風もなく、豊かな流れは澄んでいます。
只今、4名様が入場されています。
養沢でも、いよいよ春本番の景色が見えか隠れしている今日この頃です。
海入道橋のたもとにある、房桜の花が赤く色づき始め、道沿いの土手には
アズマイチゲが可憐な花を付けて咲いています。
時間がありましたら小さな春を覗いてみて下さい。
今朝の下弁天です
今日は午前の放流があります。
綺麗な養沢の流れに新しい仲間が加わって皆様を楽しませてくれると思います。
午後からのお出でをお待ちしています。
[2010/03/19 07:34]
|
お知らせ
3月18日 昼 晴れ 気温12℃ 水温9℃
こんにちは
すべての命が目をさまして春の訪れを感じている、そんな
光にあふれた、暖かな、のどかな午後です。
テラスに出た方が気持ち良いようです。
食事をされたり、コーヒーを飲んだり、楽しい語らいのひと時
を皆様テラスで過ごされています。
そよそよと春の風がけやきの枝先をゆらしています。
只今20名様入場です。
今日は彼岸の入り、いよいよ春本番ですね。
梅や沈丁花の香りが、春を告げています。
[2010/03/18 13:11]
|
お知らせ
3月18日 朝 曇り 気温6℃ 水温6℃
おはようございます。
風は無く、水量豊か、濁りありません。
只今、5名様の入場です。
今朝は少し肌寒く、曇り空の朝です。
温かくストーブの周りで身支度され、一杯のコーヒーで一息。
今日もゆっくりと養沢時間が流れています。
木の芽が膨らみ、春の気配を嬉しく感じるこの頃です。
午後からのお出かけもお待ちしています。
[2010/03/18 08:20]
|
お知らせ
3月17日 昼 曇り 気温12℃ 水温9℃
こんにちは
午後は、うす曇りの天気になってしまいました。
只今、10名様が入場されています。
昨日は、初夏を想わせる気候でしたが、
今日は、風が少し冷たく感じる一日です。
今日までに、ヤマメバッチを、58名のお客様がゲットされています。
平日の養沢を、存分に楽しみながら、バッチをゲット出来たら良いですね。
[2010/03/17 13:16]
|
お知らせ
3月17日 朝 晴れ 気温4℃ 水温7℃
おはようございます
水量豊富、水澄んでいます。5名入場されています。
暖かさと寒さのせめぎあいの中でふと気がつけば水仙、チュウリップの花までが咲いています。
自然の中でしっかりと花芽を育てていた植物の強さに感心致します。
雲の多い晴れです、水に映る空、明るく映っています。
お出掛けをお待ちしております。
[2010/03/17 07:20]
|
お知らせ
3月16日 昼 晴・曇 気温17℃ 水温10℃
こんにちは。
朝のささ濁りも消え、澄んでまいりました。
只今、16名様の入場です。
お一人様が標識ヤマメをゲットされています。
南風が吹き暖かな一日です。
のんびりと平日の静かな釣を味わって、お帰りいただきたいと思います。
[2010/03/16 13:04]
|
お知らせ
|
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する