養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
本日営業のお知らせです
おはようございます
本日営業しています。
水量は多めですが、濁りはありません。
ただいま気温21度、水温16度、先ほどまで小雨が
降っていましたが、今は止んでいます。
今日のあきる野の天気予報は曇り、小雨となっています。
昨日までの雨による被害はありませんでした。
何時もと違ったポイントでの釣りをお楽しみいただける
のではないでしょうか。水量が多いので、足元には
十分お気を付け下さい。雨具もお忘れなく。
皆様のお出でをお待ちしております。
今朝の事務所上流です
[2008/08/31 06:06]
|
お知らせ
本日休業のお知らせ
いつも当釣り場をご利用戴き有難うございます。
本日も増水の為休場いたします。
昨夜からまた雨が降りだし、今日一日雨の予報になっています。
さいわい養沢地区では被害は出ていません。
只今水温16度、笹にごりです。
またの御来場をお待ち致します。
今朝の事務所上流です
[2008/08/30 06:04]
|
お知らせ
本日休業のお知らせです
おはようございます
何時も、等釣り場をご利用戴きまして有難うございます。
昨日から強く降り続いた大雨の為増水がひどく本日は休業致します。
またの御来場をお待ち致します。
[2008/08/29 06:12]
|
お知らせ
養沢から
おはようございます
雨が静かに降る一日の始まりです。
昨日は、久しぶりに晴れて青い空に白い雲、
秋トンボが、気持良さそうに初秋の高い空を飛び交っていました。
只今、気温21度、水温17度、水量多め、濁りはありません。
今朝の事務所上です
今日も一日雨模様の天気予報です。
雨の対策をお忘れ無い様に、道中お気を付けてお出掛け下さい。
お待ち致します。
[2008/08/28 07:11]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
早朝の霧雨は止み、明るくなりました。
気温18度、水温16度、水量豊富、笹にごりです。2名様の入場です。
此処数日で、水温も随分下がりました。8月とは思えない朝晩の肌寒さです。
今朝、事務所の入り口に、じっとしているアブラゼミを見つけました。暑さが必要な蝉にとっては、この涼しさは過酷ですね。
雨の恵みで綺麗なみどりです
この静かな夏の終わりを惜しむように、草木も精一杯の青さで風に揺れています。
今日も涼しく釣りがお楽しみいただけます。皆様のお越しをお待ちしています。
[2008/08/27 08:48]
|
お知らせ
養沢から
おはようございます
今日も霧雨の降る静かな一日の始まりです。
ふと八月なのを忘れてしまう程肌寒を感じます、あの暑かった日が懐かしいですね。
只今、気温19度、水温16度、水量多めで少し笹濁りです。2名様の入場です。
岩の上など滑り易くなっていますので充分注意されてお楽しみ戴きたいと思います。
雨具の準備もお忘れないように、、、。お出掛けをお待ち致します。
[2008/08/26 08:02]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
夏の祭典北京オリンピックも閉会しました、連日素晴らしい選手達の活躍を放送していたテレビに見入っていた毎日、おもわず応援し、興奮していました。 無事に終わってよかったと思います。
雨、気温20度、水温17度、水多め、笹にごりです。
一気に冷やされてしまったような天候です、突然の季節の変わり目に対応するのが大変です、風邪など引かないよう気をつけましょう。
雨を物ともしない釣り人もいらっしゃいますので、平常どうり営業しています、お出掛けをおまちしています。
[2008/08/25 06:57]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
処暑を迎え昨日から続く霧雨のしっとりとした朝です。
気温18度、水温17度、水量豊富、濁りありません。只今6名様の入場です。
夜が明けきらない事務所
昨日は標識ヤマメがでました。釣り上げたのは、ポンプ小屋だったそうです。急な涼しさと雨の中、釣果が気になりましたが、皆さんとても楽しんで帰られたようです。
今日も一日雨模様です。事務所では、暖かいコーヒーを用意して、スタッフ一同お待ち致しております。
[2008/08/24 07:54]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
肌寒ささえ感じる霧雨の朝です。
気温17度、水温18度、水量豊か、濁りありません。18名様の入場です。
事務所下のざら瀬・・いいですねぇ~
あのウェダーの暑かった日、あの賑やかに鳴いていた蝉の声・・・随分前のように感じる程、涼しくなりました。
静かな土曜日です。雨具の用意をお忘れずに。真夏と違った釣りがお楽しみ戴けると思います。皆様のお越しをお待ちしております。
[2008/08/23 08:32]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
曇り、気温20度、水温19度、水量平水、澄んでいます、5名入場されています。
せせらぎの音だけが聞こえてくる静かな朝です、蝉の声も今朝はお休みのようです。
昨日はマスよりもヤマメのほうがよく出ておもしろかった、毛鉤を目で追っても反応してくれない、鼻先でつついてたしかめる魚も居てむつかしいなどさまざまの感想で、まさに魚とのたたかい、かけひきなのですね。 釣りをしていると1日が短く感じるとのお話に、一つのことに集中できる貴重な時間を持っていらっしゃるのだとうらやましく思いました。
型、姿が綺麗なイワナが釣り上げられました、養沢川で育っていたものと思われます。 時々思いがけない嬉しい釣果があってはげみになりますね。
お出掛けをおまちしています。
[2008/08/22 07:31]
|
お知らせ
養沢から
おはようございます
道路脇に咲き出したコスモスの花を揺らして過ぎる風が秋を感じさせます。
只今曇り、気温22度、水温19度、水量平水、濁り、風はありません
4名様の入場です。
今朝の弁天下です
白泡の少し下のざらせ等狙ったら反応が良いかもしれません。
昨日は水温も気持下がり、魚達も溜まりを崩し瀬に出ていました、
なのでお楽しみ戴けたと思ったのですが残念にも厳しかったそうです。
今日は曇り、薄暗いのでポイント狙いの釣行、、、楽しめたら良いですね。
平日静かな養沢にお出掛け下さい、お待ち致しております。
[2008/08/21 08:34]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
心地よい涼しさに小鳥の声のミックス・・・清々しい朝です。
晴れ、気温21度、水温19度、水量平水、水の濁りはありません。
只今、3名様の入場です。
昨日は物が揺れる程大きい雷がありましたが、雨もすぐやみ、其の後の入れ食い状態がとても凄く楽しかったようです。バイクで雨に降られたにも拘らず、「初めて午後から来たのですが、良い所ですね、十分楽しかったです。」とお言葉を戴きました。有難うございます。
まだまだ残暑厳しいです。でも、赤トンボも飛び秋の演出も始まっています。
今日も空の様子に気をつけて、釣りをお楽しみください。午後からの御入場もお待ちしております。
[2008/08/20 06:10]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
晴れ、気温20度、水温18度、水量平水、澄んでいます、5名入場されています。
可憐な百合の花が山際を飾っています、夏から秋へ季節の変わるこの時期、花の少ない中にけなげに咲いています、猛暑に耐えて咲かせた白い花のすがすがしい姿です。
昨日今日と2日続けて涼しい釣り日和になっています、お出掛けをお待ちしています。
[2008/08/19 07:21]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
山肌をおおう霧がいちめんに立ち込めてあたりを白い風景にしています、涼しさを通り越して冷たさを感じる風に季節の移ろいを思います、昨日は1日中雨が降る中で釣りをされていたお客様から魚の出が良くてとても楽しかったとの感想をいただきました。
曇り、気温20度、水温18度、水量平水、澄んでいます、6名入場されています。
ずっと高かった水温が久しぶりに20度を下回りました、魚達にとっても良い状況ではないでしょうか。
蝉の声も今日はすこし静かになっています、ベランダで一休みしている蝉がいました、残り少なくなった夏を惜しんでいるようです。
[2008/08/18 07:22]
|
お知らせ
おはようございます
養沢は小雨模様、半袖では少し肌寒い、涼しい朝です。
気温22度、水温20度。平水、濁りはありません。
只今15名入場されています。
昨日は3時過ぎから雨が降りだしましたが、増水するほどの量では
ありませんでした。雨の上がった後は、急に釣れだして楽しめたようです。
昨日までの暑さが嘘のようです。今日は釣り日和ですね。
皆様のお出でをお待ちしています。
今朝の事務所上流です。
釣り場からのお願い
これからも養沢川をより良い形で保全していくために、皆様の御意見を
釣り場運営の参考にさせていただきたく、アンケートを始めました。
お帰りの際、お手数ですが御記入をお願い致します。
[2008/08/17 08:29]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
今朝のお天気は、厚い雲が浮んでいるので、雲~晴れの繰り返しです。今日も不安定です。
気温26度、水温20度、水量平水、濁りありません。16名様の入場です。
今朝の下弁天は賑わっています
今日は標識山女に賭ける!?方が少なくないようです。
パーマークの綺麗な山女・・・9月末になると産卵時期に入ってしまうので、難しくなります。釣り上げるには”今”です。そして山女バッチをゲットして下さい!!!
厳しい暑さの今夏は、養沢でも連日30度を越えています。暑さ対策の色々なグッズを利用されて少しでも快適に、楽しい日になさってください。お待ちしております。
[2008/08/16 08:33]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
早朝の曇り空は消え、眩しい光が照らし始めました。暑くなりそうです
気温23度、水温20度、水量豊富、濁りはありません。16名様の入場です。
昨日午後2時過ぎ。激しい雷雨、暴風、何と大粒の雹が降りました。近くの杉の木に落雷。今朝は、吹き飛んだ木の葉が沢山落ちていました。
こんな青空でも急に暗くなったら注意! 岩影に山女が・・・(事務所下)
今日も<空の変化>に十分気をつけて、お楽しみ戴きたいです。
この養沢で、素晴らしい夏の思い出が出来ますように、スタッフもお手伝いさせていただきます。
[2008/08/15 08:51]
|
お知らせ
養沢から
おはようございます
朝の涼しさは束の間、今日も暑く成りそうです。
只今、気温23度、水温20度、平水、10名様の入場です。
今朝の宝沢流れ込み付近 と 木和田平早淵上流ざら瀬です
今年は特別暑さが厳しくて日中はドライフライでの反応は今一つの様です。
「この所殆どハッチする虫も見掛けません」、小さ目のフライの方が楽しめるのではと、、、、、。
今朝も二人連れの方が、本当に楽しそうにリラクスされてフライ選びをしいる会話に、心身共に
癒されて居る様子が窺えて、此方も嬉しく思った一時でした。
今日も静かな養沢でお待ち致しています。
[2008/08/14 09:20]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。薄曇の涼しい朝です。
気温23℃、水温20度、水量平水、濁りありません。9名様の入場です。
今朝の事務所下
今朝、「前から気になっていた場所で・・・」 と、とっても楽しみにいらした二人の若者が、爽やかな風を運んで来ました。雑誌で知ったと言うこの伝統ある養沢毛鉤専用釣り場。高鳴る気持を抑えながら、川に入って行かれました。楽しい一日になりますように・・・
今が夏休みの方も多いかと思います。マイナスイオンの癒しとフライの楽しさを是非この機会にトライされてみてはいかがでしょうか・・・
きっとリフレッシュできる一日に成ると思います。
スタッフ一同お待ちしております。
[2008/08/13 07:58]
|
お知らせ
おはようございます
昨夜から朝方にかけて少し雨が降りましたが、今は曇り空です。
気温25度、水温20度。強い日差しも無く、しのぎ易い朝です。
水量平水、濁りは有りません。
只今18名入場されています。
昨日は暑かったのですが、皆様楽しまれている様子でした。
今日はどんな報告が聞けるのでしょうか。
地上にでてからの、短い命精一杯に鳴く蝉の声が、養沢の里を
包んでいます。つくつく法師もなきはじめ、移ろい行く夏を感じます。
どんなに暑くても秋はもうそこまで来ていると、季節の移ろいを、
草も木も虫も鳥も教えてくれます。
養沢で、静かな里川に癒される夏休みをどうぞ・・・
皆様のお出でをお待ちしています
今朝の遠藤下 もやががかかっていました。
網戸に張り付いているヤモリ。時々姿を見せる事務所の住人です。
家を守るといわれているのでそっとしておきます。
[2008/08/12 09:30]
|
お知らせ
おはようございます
曇り空が晴れてお日様が出てきましたとても涼しくて爽快な朝となっています。
只今、気温22度、水温19度、平水、風も無く穏やかです。8名様入場です。
今朝の神谷付近です
二日前の午後夕立があり、其の後から急に涼しくなり活性も良くなって楽しめたそうです。
早くも暦の上では立秋ですが、まだまだ日中は暑さが厳しいです。
其れでも、朝夕は涼しくなり、やはり秋を感じさせます。
未だ上手く鳴くことが出来ない虫の声が、蝉の鳴き声に混じって聞こえてきます。
いよいよ今シ-ズンも残り僅かにって来ましたが、是からの季節益々楽しめると思います
どうぞ日頃のストレスを癒しに、秋めいて来た養沢にお出掛け下さい。
お待ち致しております。
[2008/08/11 07:57]
|
お知らせ
おはようございます
早朝は曇り空で、ひんやりとした空気に包まれていましたが、
蝉の声に誘われるように青空広がりはじめました。
只今気温23度、水温20度です。時折吹く風が気持の良い
朝です。平水、濁りはありません。
18名入場されています。
静かな休日を養沢でお楽しみ下さい。
テラスから
[2008/08/10 08:39]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。
川風と日暮に涼味を覚える朝。
これから夏を謳歌する蝉の合唱が始まります。
只今、気温23℃、水温20度、水量やや少なめですが、澄んでいます。
15名様の入場です。
今朝の海入道橋から見た立岩付近
真夏の青さが本当に眩しいこの頃は、連日水温が20度越えです。瀬や白泡の脇のポイント狙いが良いようです。今日は午後、雷雨がある予報です。一雨後の入れ食い状態は面白いですが、充分気をつけて下さいね!
道路の混雑等、くれぐれも注意され、お越し下さい。お待ち申し上げます。
[2008/08/09 08:02]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
ミンミンゼミの声と小鳥の鳴き声が競うように聞こえています、暑くなる前のほっとした一時をベランダで、釣りの仕度をととのえています。
晴れ、気温23℃、水温19度、水量平水、水澄んでいます、8名入場されています。
照りつけるお日様が活発になる前の、この涼しい間の釣りをより楽しんで戴きたいと思います。予報では猛暑日になると言ってますので、日中の暑さ対策を万全にしてお出掛けください。
釣りに疲れたらベランダでひとやすみされるのも、又、サマーベットでお昼寝をされるのも良いのではないでしょうか。
[2008/08/08 07:04]
|
お知らせ
今朝の養沢
おはようございます。静かな朝です。
でも、朝から遠くでミンミンゼミが鳴いているので、暑くなりますね!
晴れ、気温22度、水温19度、水量やや多め、濁り無し、6名様の入場です。
昨日の夕方4時過ぎ、下弁天で、ビッグサイズのレインボーを見事釣り上げた方がいらっしゃいました。テラスのテーブルで、シャッターを切らせて頂きました。な、なんと50センチ強もある大物です!!!事務所でも、暑さ吹き飛ぶ驚きのひと時、有難うございました。竿もしなったでしょうね。
最近ゲリラ雷・豪雨と云われる、局地的な雨が多いのは、温暖化の影響でしょうか・・・?自然の大切さを思い知らされる今日この頃です。何処にいても、自分の”目”で空をよく見る事で、黒い雲、雷、強風、がある時は充分注意して、楽しい夏にしたいものです。
今日も釣りで一日お楽しみ下さい。お待ちしております。
[2008/08/07 07:49]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
昨日は都内のあちこちで猛烈な雷雨にみまわれました、養沢でも少なめになっていた川の水がふえる位の強い雨が降りました、水量は釣りに最適と思われる量になっています。
晴れ、気温23度、水温19度、水量適量、澄んでいます、3名入場されています。
ずっと高かった水温も久しぶりに下がり、水量の心配もなくなり、魚たちにとっても良い環境になったのではないでしょうか。
渇いていた大地も湿り、植物も元気を取り戻したようです。
釣り日和です、平日の静かな養沢川にお出掛け下さい。
[2008/08/06 06:47]
|
お知らせ
おはようございます
昨夜は7時頃から待望の雨になりましたが、10時過ぎには
止んでしまい、期待した程水量は増えませんでした。それでも
久々の雨に、木々は生き生きとし、畑もうるおいほっとしました。
只今気温24度、水温20度、平水、濁りはありません。
一日曇りの予報です。現在5名入場されています。
テラスから現在の様子です。水量が増えています。
今朝の遠藤前です。
[2008/08/05 06:41]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
川のせせらぎの音には人の心を癒すだけでなく、暑ささえも和らげてくれる作用があるのではないでしょうか、事務所ベランダから川を見ながらそんな思いを持ちました。
晴れ、気温24度、水温21度、水少な目、澄んでいます、6名入場されています。
魚を釣り上げる楽しさプラス養沢の自然に溶け込むひと時を楽しんでください。
[2008/08/04 07:12]
|
お知らせ
おはようございます
今朝も4時半、目覚まし時計をセットしたように湧き上がるひぐらしの
大合唱に起こされました。たくさんの鈴を強く弱く振る波の様なひびきが
朝のひんやりとした空を包みます。ひぐらしに起こされる夏の朝、私は好きです。
朝から晴れていますが、雲が多いのでほっとします。
只今気温23度、水温20度です。
12名入場されています。
涼しげなひぐらしにかわって今はミンミンぜみが鳴いています。
今日も暑い一日になりそうですね。
澄んだ流れの中を泳ぐ魚を眺めているだけで涼しくなります。
心癒す涼をどうぞ養沢で・・・
皆様のお出でをお待ちしております。
神谷
[2008/08/03 08:29]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
晴れ、気温22度、水温20度、水少な目、澄んでいます、9名入場されています。
晴れが続いていて夕立ぶりも無いので少々水が少なめになっています、魚の活性は良く、楽しめた、良かったと話してくださる釣り人が多いです。
何年かぶりに、ようやく来られるようになりましたと入場された方は、転勤で他の地でフライフィッシングは続けていたけど、養沢川が懐かしいと言ってくださいました。
いつまでも釣り人に喜ばれる釣り場をめざしてスタッフ一同努力していきたいと思います。
緑にかこまれた川で心ゆくまで釣りを満喫してください、お出でをお待ちしています。
[2008/08/02 07:23]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
曇り、気温23℃、水温20度、水平水、澄んでいます、6名入場されています。
早朝から事務所下のプールではライズの輪がさかんに見えます、ベランダから見ていると大小さまざまの輪が踊っているようです。 釣り人の気配で魚達もなりを潜めるのかなと思いながら見とれていました。
瀬音の湯、のらぼう等に宿泊されて2日続けて釣りを楽しまれ、大満足ですとの感想をいただき、朝晩の涼しさを体感されて夏の養沢の魅力を再認識して下さるようです。
今度はぜひ御家族でお出でいただけたらと思います。
[2008/08/01 07:07]
|
お知らせ
|
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2021 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
3月2日 午後 曇り 気温16℃ 水温8℃ (03/02)
3月2日 朝 曇 気温5℃ 水温7℃ (03/02)
3月1日 午後 晴れ 気温12℃ 水温6℃ (03/01)
3月1日 朝 晴れ 気温-4℃ 水温5℃ (03/01)
2月28日 晴れ 気温9℃ 水温6℃ (02/28)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (6905)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する