養沢毛鉤専用釣場
ようざわ便り
おはようございます
昨日は天気予報が良くなかったのですが、養沢は、午後、大粒の雨が一回パラついた程度で、気温20度、と概ね快適なお天気でした。
昨夜半に雨音がしていましたが、明け方にはすっかり上がり、小鳥のさえずりやカジカの鳴き声が心地よく響いています。
事務所前の水量はやや豊かになり、上流からずっと濁りは入っていません。
現在、水温、気温共、14度陽も時々、差し込んでいます。
このままお天気が持ちこたえるといいのですが。
5月最後のウイ-クデイののんびりした釣りを楽しみにお出掛け下さい。
[2007/05/31 07:33]
|
お知らせ
雨に成るのでしょうか
おはようございます
今朝は白い雲が明るく棚引いて、隙間からは青空も見えています。
気温、水温共14度、水量少な目、無風、入場1名と静かな、静かな
養沢となって居ます。
あきる野の予報ではこの後時折弱い雨との事ですが、今は太陽が心地
良く降りそそいで来ています。
雨具の御用意をお忘れなく午後からでもお出掛け下さい、お待ち致します。
[2007/05/30 07:17]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
今朝も寒さを感じる涼しさです、ストーブの火が暖かいです。
曇り、気温13度、水温14度、水量平水、水澄んでいます、
入場者は現在10名です。
夏日の気温から春先の寒い気温まで上がったり下がったりで身体がついていけない日々が続いています。服装で調節しながら健康に過ごしたいですね。
森林浴をしながらの釣りで心身共に元気に過ごしていただきたいと思っています。
[2007/05/29 07:45]
|
お知らせ
おはようございます
今朝は長袖で丁度良い、少しひんやりする朝です。
只今、気温12度、水温14度、風無く、平水です。
昨日のあきる野市の一斉清掃で、掃き清められ、養沢の道もすっかり
綺麗になりました。
釣客の皆様はマナ-が良いので、ゆめゆめタバコの吸殻等お捨てにならない様、改めてお願いいたします。
今朝の写真はしゃくなげの咲く、事務所前の風景です。
この処、暑い中でも、昼間は沈めると良く釣れるとの事ですので、
朝夕はドライでと、みどりに囲まれた養沢での釣行を終日お楽しみ
下さい。
[2007/05/28 07:06]
|
お知らせ
おはようございます
今日も養沢は気持ちの良いお天気になりました。只今気温19度
水温14度。おとといの雨で平水に戻り、澄み渡り瀬音高く流れて
います。
週末ですが、昨日今日と釣り場はすいています。緑に染まりながら
美味しい空気を深呼吸。リフレッシュしませんか。
昨日、今年初めてのホトトギスの声を聞きました。枕草子に、貴族
達が誰よりも早くホトトギスの初音を聞いて自慢するために、
わざわざ山里へ出かけたりしたと書かれていますが、
そんな事を思うと、ホトトギスの初音には心がときめきます。
事務所の周りにもいろいろなカゲロウ達がやってきて、季節は初夏へと移り変わって
いくようですね。
[2007/05/27 09:44]
|
お知らせ
釣り場
おはようございます
昨日の雨で水量も増え、晴れの絶好の釣り日和になりました。
雨の中放流も行われましたので、今日はかなり楽しい釣りが出来るでしょう。
現在の釣り場状況は
晴れ、気温15度、水温14度、水量平水、水澄んでいます。
朝の内はストーブの火も燃えています、やわらかい暖かさが心地よく
皆様を迎えています。
[2007/05/26 06:23]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
今朝は予報で強い雨との放送で心配していますが、養沢は現在は曇り、
あきる野市周辺の予報ではこれから小雨となっています。
雨は川の為には降ってもらいたいし、釣り人には雨に濡れないで、楽しんでいただきたいと思いますが、両立はむつかしいですね。
現在の釣り場状況は
曇り、気温16度、水温16度、水量平水、水すんでいます。
雨具の準備をしてお出掛け下さい。
[2007/05/25 06:39]
|
お知らせ
こんにちは
今日も夏日の様な暑さですが今は其れ程強い陽射しは有りません
事務所下のプ-ルの水温は18度と19度を行きつ戻りつしています。
事務所のテラスや木陰には涼やかな微風が流れ渡って行きます。
是からの暑い日中には藤棚の下でウトウト、堰堤下ではマイナスイオンを
浴びながらの楽しみ方をされては如何でしょうか。
是からも皆様のお出掛けをお待ち致します。
[2007/05/24 15:21]
|
お知らせ
おはようございます
今朝は気温15ど、水温15度、風無く、爽やかな気持ちよい朝を
迎えました。
昨日は夏日になり、お客様も少なめでした。日中の水温は19度になり
ましたが、前日よりヤマメも良く釣れたとの報告でほっと致しました。
本格的な暑さはまだ先になりますが、暑さ厳しい時には、早朝と夕方を
目当てに、日中は藤棚の下で、お昼寝等、休憩なさっては如何でしょう
今日は暑さ凌ぎに絶好なスポットを監視さんに撮影してもらいました。
豊かな水の流れ落ちる自然のク-ラ-を実感しながらの釣行を満喫
なさってみてください。
[2007/05/24 10:08]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
昨日は魚の活性が良く良い釣り日になりました。虫の羽化が多かった様です。 自然のいとなみにそった釣りの楽しさを感じます。
晴れ、気温14度、水温14度、水量少な目、水澄んでいます。
昨日と同じような状況なので今日も釣りを楽しめるでしょう。
最近は平日に2~3人でおいでのお客様が増えています、事務所での
釣り談議も大変にぎやかです。
[2007/05/23 06:55]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
朝の内はストーブーの火があるとほっとする陽気です。
陽の光が木々の緑に陰影をつくり輝いてみえます。
現在の釣り場状況は
晴れ、気温14度、水温13度、水量平水、水澄んでいます、日中は気温、
水温とも上がるでしょう。
[2007/05/22 07:20]
|
お知らせ
おはようございます、薫風爽やかな朝
五月の爽やかな風と共に、きらめく陽光が、萌黄色の山肌に眩しく
照り映えています。その風に乗ってカジカのピロロロと美しい鳴き声
に自然の恩恵にしみじみと浸っています。
現在、水温12度、気温11度、水量平水、きっと楽しい釣り日和となる
ことでしょう。
[2007/05/21 09:23]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
毎日があまりにも違いすぎる天候でとまどいます、今朝は曇りから
今は小雨となっています。
気温16度、水温13度、水量平水、水澄んでいます。
暖かい服装でおいでください。
[2007/05/19 08:12]
|
お知らせ
晴れです
おはようございます
今朝の養沢は肌寒さを感じ凛とした空気が漂よっています。
昨日昼過ぎ迄の雨で水量も少し潤い活性も上がって居るのではないでしようか、日中は気温も上昇との予報です堰堤下や葉傘の下で心身共に
楽しまれては如何でしょうか。
テラスからの上流は明るく朝陽が輝いています、
[2007/05/18 08:26]
|
お知らせ
曇り後晴れ
おはようございます
養沢の今朝は雨雲の切れ間から小雨が思い出した様に時々パラついています。
朝、一番入場のお客様のお話では、都心では結構降っていたが中央高速
を走っていたあたりから小止みになって来た、との事でした。
午後には天候が回復する見込みです。現在、水温、気温共13度、平水です。
尚、本日午後には放流が行はれます。
今の時期、多少の雨では、山々の木々に保水力は無く、水はすぐ減って
しまいます。豊かな水量の維持の為にも現在多い針葉樹林から保水力の
ある広葉樹林への切り替えが早急に望まれ、要望が叶えられる様、願う
ばかりです。
今日は地主さんの協力を頂いて、杉を伐採した後に欅や桜が立派に成長
している模様を撮影しました。
[2007/05/17 06:52]
|
お知らせ
おはようございます
今日は昨日のびっくりする様な雷鳴轟き、ひょうの降る様な天候とは
うって変わって、五月晴れの爽やかな釣り日和となりました。
昨日の一時的な豪雨で上流は濁りが入りましたが、現在はすっかり
清流にもどっています。
今年は養沢の彼方此方に淡いバイオレット色の山藤が美しく咲き、釣人
の目を楽しませてくれます。
今日はまつばとフィッシングランドの中間の大岩のあたりを撮影しました。
釣りをしながらどうぞ間近でご覧しなって見てください。
現在、気温、水温共、12度、風は無く、暖かくなってまいりました。
[2007/05/16 09:12]
|
お知らせ
おはようございます。
今日もさわやかな良いお天気ですね。只今気温19度水温13度
と、人にもお魚にも気持ちの良い温度になっています。
木陰から川を見れば涼しい風が吹いてきます。瀬音とカジカガエルの
心地よい鳴き声と鳥のさえずり。
透き通った川面には緑の木々と釣り人の姿と空が映っています。
こんなに爽やかな5月も半ばをすぎました。新緑から深い緑へと
移るこの束の間の時期をどうぞお楽しみ下さい。お待ちしています。
[2007/05/15 09:32]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
朝の内は肌寒さを感じる陽気で、ストーブの暖かさがありがたく思えます。
昨日は水温16度まであがり日中は暑く、釣りの成果も今一のようでしたが夕方からは活性がよく面白かったとのことでした。
現在の釣り場情報は
晴れ、気温12度、水温13度、水量少な目、水澄んでいます。
入場12名です。
[2007/05/14 06:36]
|
お知らせ
曇りのち晴れ
こんにちは
昨夜は予報の雨も無く、朝は雲って居ましたが直ぐに晴れ間が広がり木々の若葉がそよいで爽やかです。
釣り場状況、気温20度、水温14度、微風、水量少な目、入場40名様。
昨日は山女が多くヒットして山女バッチもでています。今朝も早々とゲットされた方もいますので、どうぞお楽しみにお出掛け下さい。
[2007/05/13 10:19]
|
お知らせ
おはようございます
今朝は少しひんやりする朝を迎えています。
朝早くから監視さんのお陰で、スト-ブが暖かく、迎えてくれます。
昨日は午前中、風が強く、釣り客の皆様も一寸難しかったのではないでしょうか。そんな中、放流が行われました。
緑爽やかな里川で、かじか蛙の鳴き声とせせらぎの音を聞きながら、自然と一体になって、至福の時を過ごしに、是非お出掛け下さい。
先日の雨では、水量はあまり増えませんでした。
現在、水温12度、気温8度、風は無く、、日中は暖かくなって良い釣り日和となることでしょう。
[2007/05/12 06:57]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
大変強い風がふいていますが、陽が出ると共に次第におさまってくるものと思います。
青空に藤の花が際立ってきれいにゆれています。
現在の釣り場状況は
快晴、気温17度、水温12度、水量平水、水澄んでいます。
入場7名です。
ぜひお出掛け下さい。
[2007/05/11 07:52]
|
お知らせ
おはようございます
里山の新緑が日毎に濃くなり、川面に影を揺らしています。
昨日は概ね良く釣れたと云う方が多かった様です。
今日は予報では午後から天候が崩れそうですが、雨の前の釣行は良く魚が出るそうです。
ウイ-クデイのゆったりした釣り場でお楽しみください。
事務所前の藤の花も綺麗さを増して来ました。
現在、水温14度、気温14度、風なく、水量はやや減りつつあります。
[2007/05/10 07:10]
|
お知らせ
おはようございます
新緑に柔らかな陽光がそそぎ穏やかな朝です
ひと時お客様の出入りの後静かな事務所に成り、瀬音とカワズの鳴き声に吸い込まれて仕舞いそうな程に今は静かになって居ます。
の-んびり、ゆ-たりの養沢にお出掛け下さい、お待ち致します。
[2007/05/09 09:50]
|
お知らせ
おはようございます
今朝、オ-プン時には肌寒く、薪スト-ブが焚かれていた事務所も8時
すぎて、きらめく朝日に新緑が照り映えて、窓の外はまばゆいばかりです。
養沢川の岸辺には、ヤマブキにかわって、白いウノハナが咲きほこっています。
藤棚の花房も日々、色付き、優雅な藤色が目を楽しませてくれます。釣りの楽しみと共に、興味のある方は岸辺の花々もどうぞ観賞なさって行ってください。
釣りの合間には、藤棚のしたでコ-ヒ-タイムやお昼ね等も如何ですか。
現在、水温、気温共、12度となっています。
-
[2007/05/08 08:32]
|
お知らせ
養沢
おはようございます
大変静かな朝です。 連休も終わり賑やかだったあきる野市内も、いつもの日常にもどります。
養沢毛鉤釣り場は
曇り、気温15度、水温13度、水量平水、水澄んでいます。
現在の入場者4名です。
昨日の雨で少し水量は増えましたが、丁度良い位の量になっています。
事務所前の藤の花も今週一杯が見ごろです
お出掛けをお待ちしています。
[2007/05/07 06:58]
|
お知らせ
雨の朝です
おはようございます
連休最終日の朝は雨のスタ-トと成っています。
連休中は天候に恵まれお陰様で釣り場も賑わいました。有難う御座いました。
只今気温17度、水温13度、平水、濁りなし、6名様、と空いて居ます。
どうぞ、お出掛けの際には道中気を付けて起こし下さいお待ちいたします。
綺麗に咲揃った藤の花が悲しそうに雨に打たれています。
[2007/05/06 08:12]
|
お知らせ
養沢釣り場情報
こんにちは
今日は快晴で連休後半の初日なので五日市方面の人出は大変多くなっています、釣り場を目指しておいでの方たちも交通渋滞に巻き込まれなければ良いと案じています。
気温22度、水温15度、水量平水、水すんでいます。
新緑がまぶしい程に輝いています。 小鳥達の声も弾んで聴こえています、養沢の川辺は静かです、ぜひお出掛け下さい。
[2007/05/03 13:02]
|
お知らせ
雨も上がり、、、
こんにちは
昨夜の雨も朝早くに上がり、ほんの少し薄日が覗いたりいています。
本日の川の状況気温17度、水温12度、平水、無風、
ゴ-ルデンウイ-ク、中間放流が本日有りますどうぞお楽しみに
お出掛け下さい。
[2007/05/02 10:26]
|
お知らせ
こんにちは
昨日の暖かさと打って変わって、今日はスト-ブの温もりが有り難い様な曇り日となっています。監視さん煙突掃除ご苦労様です。
連休前半はお陰様で賑わい、この処低迷ぎみだったヤマメバッチも29、30日の二日間で十数個でました。
連休前に標識ヤマメを放流した成果が上がっています。
バッチを目指す方は連休後半に期待を掛けてどうぞお出掛け下さい。
これからは藤棚の花房の開花迄、目が離せない毎日になりそうです。
今年こそきれいに咲き揃うといいのですが。。。。。
[2007/05/01 11:01]
|
お知らせ
|
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2022 養沢毛鉤専用釣場 all rights reserved
プロフィール
Author:TBMF
養沢毛鉤専用釣場
最近の記事
新しいホームページのご案内 (02/25)
ようざわ便り ブログ引越しのご案内。 (02/24)
2月14日 曇り 気温0℃ (02/14)
1月21日 午前 晴れ 気温1℃ (01/21)
1月3日 朝 晴れ 気温2℃ (01/03)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年02月 (3)
2022年01月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (34)
2021年10月 (61)
2021年09月 (61)
2021年08月 (63)
2021年07月 (63)
2021年06月 (60)
2021年05月 (62)
2021年04月 (62)
2021年03月 (63)
2021年02月 (5)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (36)
2020年10月 (61)
2020年09月 (60)
2020年08月 (62)
2020年07月 (62)
2020年06月 (60)
2020年05月 (14)
2020年04月 (20)
2020年03月 (62)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (49)
2019年09月 (60)
2019年08月 (62)
2019年07月 (62)
2019年06月 (61)
2019年05月 (63)
2019年04月 (60)
2019年03月 (62)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (15)
2018年11月 (31)
2018年10月 (62)
2018年09月 (62)
2018年08月 (62)
2018年07月 (60)
2018年06月 (60)
2018年05月 (62)
2018年04月 (60)
2018年03月 (62)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (17)
2017年11月 (31)
2017年10月 (60)
2017年09月 (60)
2017年08月 (63)
2017年07月 (62)
2017年06月 (60)
2017年05月 (62)
2017年04月 (60)
2017年03月 (62)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (19)
2016年11月 (27)
2016年10月 (62)
2016年09月 (59)
2016年08月 (60)
2016年07月 (62)
2016年06月 (60)
2016年05月 (62)
2016年04月 (61)
2016年03月 (62)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (21)
2015年11月 (37)
2015年10月 (62)
2015年09月 (60)
2015年08月 (62)
2015年07月 (60)
2015年06月 (60)
2015年05月 (60)
2015年04月 (60)
2015年03月 (62)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (21)
2014年11月 (37)
2014年10月 (61)
2014年09月 (60)
2014年08月 (62)
2014年07月 (62)
2014年06月 (58)
2014年05月 (62)
2014年04月 (60)
2014年03月 (61)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (24)
2013年11月 (32)
2013年10月 (60)
2013年09月 (59)
2013年08月 (62)
2013年07月 (61)
2013年06月 (60)
2013年05月 (62)
2013年04月 (60)
2013年03月 (61)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (62)
2012年09月 (60)
2012年08月 (61)
2012年07月 (62)
2012年06月 (60)
2012年05月 (62)
2012年04月 (60)
2012年03月 (62)
2012年02月 (4)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (62)
2011年09月 (56)
2011年08月 (60)
2011年07月 (60)
2011年06月 (60)
2011年05月 (61)
2011年04月 (60)
2011年03月 (49)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (57)
2010年09月 (57)
2010年08月 (62)
2010年07月 (62)
2010年06月 (60)
2010年05月 (62)
2010年04月 (61)
2010年03月 (62)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (61)
2009年09月 (60)
2009年08月 (61)
2009年07月 (62)
2009年06月 (59)
2009年05月 (63)
2009年04月 (61)
2009年03月 (62)
2009年02月 (3)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (33)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (32)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (31)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (29)
2007年04月 (34)
2007年03月 (30)
2007年02月 (2)
2006年10月 (28)
2006年09月 (25)
2006年08月 (23)
2006年07月 (27)
2006年06月 (24)
2006年05月 (29)
2006年04月 (26)
2006年03月 (21)
カテゴリー
未分類 (0)
お知らせ (7447)
水量少なめ濁りは有りません (0)
只今8名様入場されています (0)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養沢毛鉤専用釣場
管理者ページ
このブログをリンクに追加する