おはようございます
養沢毛鉤釣り場の今朝は、快晴、外気温17度、水温11度、水澄んでいます。
現在36名が入場されています、新緑のさなかぜひ釣りを楽しんでいただきたいとおもいます。
BBSでお問い合わせのありました、釣りをしている間の、必要でない荷物は事務所内にお預かりしております。 また冷凍食、カップラーメン等軽食も用意してありますのでご利用下さい。
こんにちわ
事務所のテラスの前のけやきが芽吹いてきました。殺風景だった受付からの眺めが一変しました。カウンター越しに日一日変わっていく芽吹きの美しさを眺められます。柔らかい緑の優しさに、目も癒されています。
今日は薄曇の穏やかな釣り日和となりましたが、平日のように空いています。のんびり釣りと新緑を楽しまれるチャンスです。昨日は放流して
綺麗なヤマメやマスが沢山入りました。
皆様の午後からのお出でをお待ちしております。
おはようございます
昨夜来の雨も上がり緑の中の養沢は一段と爽やかです、水量も少し豊かに成り釣りには良い状況に成ったと思います。
本日は放流が有ります、形の良い綺麗な魚達が養沢川の仲間に加わり賑やかに成ります、今回も山女の方が多く放たれますので一層楽しく成る事でしよう。日中は気温も上がる予報です皆様のお出でをお待ち致します。
おはようございます
現在、養沢は夕べから引き続き、雨が降り続いています。
天気情報では9時~12時迄が雨の予定でしたが、一寸はずれています。川の状況にとっては一雨欲しいところでしたが、オ-プン時には晴れていて欲しいものです。水温は11度、気温9度、となっています。
雨にも拘らず、現在、5名のお客様の入場を頂いています。
午後からは天気回復の情報ですので、どうぞ雨具のご用意はお忘れなく、お出掛けくださいませ。
今朝は昨夜の雨で朝靄が湧き立ち緑若葉が一段と鮮やかです、川の水もほんのわずか潤った様に思われます、今は靄も晴れて少し晴れ間も見えて来ました。
水温11度、気温14度です。
只今、8名様の入場ですウィ-クデ-の静かな午後を過ごしにお出掛けに成りませんか、お待ちいたします。
おはようございます
今朝の養沢は気温5度、水温8度、肌寒い朝となっていますが、あきる野天気情報によると日中は気温17度位迄上がる予想が出ています。
昨日は標識ヤマメ100匹を含む放流をおこないました。上流部に特にヤマメを多く入れてあります。
放流したその夕方にはもうライズが見られたとの事です。
今日はきっと上流部でヤマメをお楽しみいただけることと思います。
こんにちわ
午前中に引き続き、養沢は晴れて、爽やかな風が葉桜を時々散らしながら、通り過ぎてゆきます。
現在、水温13度、気温17度、入場者は15名です。
そんな中、放流が行われています。
本日は皆様のご要望にもお答えすべく、標識ヤマメを100匹放流いたしました。
あの虹色に輝く、美しいヤマメバッチを未だゲットしていらっしゃらないお客様はこの機会に是非トライして見てください。
おはようございます
今朝の養沢毛鉤釣り場は曇り、水温10度、外気温8度、水澄んでいます。
木々の芽吹きが始まり新緑の季節となっています、明るい緑がまるでシャワーのように川面に降り注ぎます。
雨に揺れる景色も、晴れてお日様に輝く景色も、どちらもこの季節しか見ることの出来ない綺麗さです。
おはようございます
霧雨のような降りかたです、予報も養沢周辺は曇り、昼頃一時晴れとなっています。
水温 11度、 外気温 12度、小雨から曇りになりそうな天候です。
現在3名入場されています。
こんにちは
桜の花びらも散り始め時折吹く春風に乗り高く舞い上がり又散り落ちる様は何と言い表したら良いのか、ただ呆然と見上げ我を忘れる程です。
2,3日前より初夏のをとずれを知らせる、かじか蛙が鳴き始め山々は様々な色相を見せ始め、益々釣り日和の季節到来かと思はれます、どうぞ皆様もこの素晴らしい季節の移り変わりを楽しみにを出掛け下さい。
只今、水温14度、気温20度、風なし、、、 皆様大分楽しまれて居る様子です。
ウィ-クデ-ですが40名の入場を頂いています。
こんにちわ
午前中、昨日お祭りで買った花ポットを花壇に植え込んでいたら、今年になって初めてトカゲが花壇の縁をチョロチョロッとに逃げてゆくのを見ました。犬のお散歩の途中には石垣の間に、この春始めて世間に顔を出した小ヘビが足音と犬の気配に驚いて、あわててもぐりこんで行きました。
現在、気温18度、水温12度、風は殆ど吹いていません。
これからは暖かくなるにつれて、自然界の小さな生き物達が釣り客の皆様の足元に時々顔を覗かせることでしょう。
今日はハッチも結構見られると監視さんの報告もありました。桜の花が散るに従って、事務所前の花筏も少しづつ大きくなっていくようです。
こんにちわ
今日は天気予報と違い暖かな春の日差しに恵まれた
お花見日和になりました。養沢神社のお祭りもにぎやかに
行われています。天気予報の影響でしょうか午後になっても
釣り場はすいています。のどかな春の日の下、落花を浴びながら
皆さん釣りを楽しんでいらっしゃるようです。
おはようございます。
今朝はオ-プン時、6度だった気温も現在12度になり、水温10度、時々吹く春風に桜の花びらが水面に舞い降り、小さな花いかだが漂い、
何ともいえない風情の養沢の里となっています。
昨日は放流も行われ、朝一番にきれいなヤマメを釣り上げた方がこんな綺麗な魚なのでと事務所に持って見せにきてくださいました。バ-コ-ドがはっきりした22センチ位の美しいものでした。
一番美しい季節に自然を楽しみながら至福の釣行をお楽しみにお出掛け下さい。
おはようございます
昨日は11日の夜半に降った雨で水量が増して釣りにはベストコンデションだったと入場された皆様の喜びの声が聞けました。
曇り空、水温 10度、外気温 14度、いかにも春らしい陽気になりました。
桜の花もちらほら散り始め、かわりに山吹の黄色が川岸に目立ってきました。
お出掛けをお待ちしています。
おはようございます
今朝の養沢は雨にあらわれ、清澄な空気がゆきわたり、程よく増えた水
の流れに薄く、淡い桜が風情をただよわせています。
昨日は海よりの地方は河川の増水が伝えられていましたが、養沢川は水量が少し増した程度で、そこかしこで、ライズが見られ、お客様はとても楽しかったとニコニコ顔で帰られました。
本日は水の濁りもなく、水温9度、気温10度、風なく、とても良い状況です。夕方迄はお天気も持ちそうですので、どうぞ皆様のご来場をお待ち致しております。
今日は
朝は曇ったり小雨が降ったりしていましたが今は雨も上がり薄日が出て
来ています只今4名様が入場しています、状境は最高だと思います。
午後からのお出掛けをお待ちいたします。
おはようございます
昨日夕方より強まった雨は夜半迄降りましたが今は上がっています。
水量も豊かに成り暖かな朝になって居ます。少し濁りが入って居ますが
間もなく取れてくると思います。水温9度、気温11度と成っています。
昨日は6名様の入場が有り雨の中での釣りでしたが帰りには皆さんスト-ブで暖を取り釣の話しに花が咲いていました。
水量豊かに成った養沢にお出掛け下さい。お待ち致しております。
おはようございます
今朝は花曇りで、山の上の方には靄がかかり、昨夜降ったらしき雨に里山も木々もしっとりと濡れて川岸の桜も静かに美しく、佇んでいます。
現在、雨は降っていません。気温8度、水温9度、水量はこれからの雨が期待されるところです。今のところ入場者は3名で釣りには良い状況だと思います。
さて、来る4/16(日)には伝統の養沢祭りがやって参ります。
エリア上流の養沢神社境内に住民手作りの屋台が並びます。
たこ焼き、焼きそば、焼きとり、田楽、江戸風二八そば、金魚すくい、
輪投げ、ビンゴゲ-ム、花のポット、等があり、賑わいます。
釣りの合間に、又ご家族の皆様とご一緒にどうぞ楽しみにお出掛け下さい。
おはようございます
昨日は晴天にめぐまれ暖かく、養沢の桜もいっせいに満開となりました
日曜日でもあり入場者も多くにぎわいました。
今朝は花曇り、外気温8度、水温9度と少し寒い朝を迎えています。
一日曇りの予報となっていますので、静かな釣りを楽しみたい方には、お花見をかねてよいかもしれません。
お出掛けをお待ちしてます。
昨日の暖かさに麓では百花繚乱、花の祭典といった様子に皆様お出掛けになられた方は春を満喫なさったことでしょう。
桜の花の下、彼方此方で入学式も行はれ、人々の顔は心なしかどなたも
にこにこと明るく輝いて見えました。
当釣り場もお蔭様でウイ-クデイにも拘わらず、32名のご入場をいただき、賑わいを見せて居りました。
本日は裏腹に朝から肌寒く、午後になっても水温は11度あるものの、気温は10度と低く、お客様も少なく、空いています。そんな中、予定どうり放流が行われました。
養沢桜も開きかけた蕾をかたくして今日の寒さに耐え、週末に一気に花開こうと佇んでいるかの様です。
天候の回復も日曜には期待できそうですので、どうぞ皆様お誘いあわせの上、お出掛け下さい。
おはようごさいます
鶯の声と共に目覚めた今朝の養沢は、昨日の雨に洗われて一段と輝きを
増し、事務所廻辺の桜も4,5分咲き程度でしようか。対岸の濃い目の桜も
咲き始め益々心踊る季節になつて来ました。癒しの時を過ごしにお出掛
けになりませんか、、、。
水温8度、風なし、水量少し増し活性も良いそうです。只今13名の方
に入場頂いて居ます。
こんにちわ
今日は本当にうららかな春の一日になりましたね。
二日前の夜の雨で水量も少し増えたようです。
朝早くから小鳥がさえずりながら飛びまわり、事務所のまわりも
賑やかです。かわいらしい姿をま近で見ることが出来るのは、
木々が芽吹く前の今頃ですね。
今日の暖かさに誘われて、事務所横の3本の桜が咲き始めました。
一週間もすれば養沢は桜に包まれ、すばらしい花の里になるでしょう。
足元にはいぬふぐり、二輪草、タンポポ、さまざまな野の花が
顔を出しています。直売所には連日野良坊菜が並び、養沢も春本番を
むかえたようです。
おはようございます
昨日は日中、瞬間風速が台風並みの突風が時々吹き、釣り人もキャステイングに気を使われたことでしょう。
今朝は水温8度、気温6度、天気晴れ、風無し、の状況です。
エリア内の道筋の木々も、又、西の橋近くの大きな桂の木が芽吹き始めの淡い緋色から柔らかな黄緑に模様替え始め、新緑の季節への前奏曲が始まっています。
川面を覗き込むと魚達が暖かくなり始めた岩陰のプ-ルに群れて楽しげに泳ぎ回っています。
今日も楽しい釣り日和でありますように
おはようございます
昨夜の雨で少し水量も増して、快晴のお天気になり釣り日和です。 水もささにごり程度、水温 8度です。 さくらの蕾も今にも開きそうに赤みを増しています、日中の暖かさによっては開花するかもしれません。
都内では満開の便りですが養沢ではこれからがさくらを楽しめます。
小鳥たちも盛んに鳴きはじめました、雨上がりのしっとりした朝を迎えています。
賑やかだった土曜日と対照的に、今日は静かな日曜日でした。
今日は14から16番位のフライに反応が良く、
瀬に出ているヤマメが釣れたそうです。
夕方から雨が降りだし、今は激しい雨音がしています。
川にも、今日植えられた木々にも恵みの雨ですね。
明日は芽吹きの色もいっそう濃くなっているでしょう。
おはようございます。
2,3日寒い朝が続きましたが、今朝は気温7度、水温7度と比較的暖かな朝を迎えました。薄日も差し風も無く静かな朝です。
天気予報が良くないためだと思いますが、入場者も少なく平日のような静けさです。今日お出でになればゆったりと釣りをお楽しみいただけると思います。
三月に入ってから雨が少なかったので、今夜半の雨に期待しています。
本日は昨年に続き二回目の養沢河畔林再生事業(さかなたちの森)の植樹が行われます。今回は上流の製材所の対岸です。山桜、もみじ、つつじ、山吹など9種類200本植えられます。
今朝も事務所下プールにつがいの鴨が仲良く泳いでいます。
何処から飛んできたのでしょうか?
静かな水面にV字の波を引いて、何時も一緒に泳ぐ姿に心がなごみますね。
|