こんにちは
3月も終わりと言うのに今朝は冷え込みました今は陽が出て居ますが肌寒い感もします。やっと膨らみ始めた桜の蕾も寒さに震えて居るようでした。
本日は放流が有ります新しい魚達が加わり週末はきっと楽しい釣りに成ると思います又明日は大分暖かく成る予報です春盛りの養沢を楽しみにお出掛けに成りませんか、、、。
BBSのNo、1288でお尋ねの桜の開花についてのお問い合わせに
近隣の方にもお話したところ、おそらく管理事務所周辺では蕾が赤く
ふくらみかけている様子から来週初旬から中旬にかけてではないかとの
情報を頂きました。
最盛期には事務所周辺もきれいに咲き揃いますので、養沢川の水辺に
映える姿を是非楽しみにお出かけ下さい。
桜の花、桃の花、梅の花、水仙、ゆきやなぎ、等、釣りをしながら
これからの花の山里もご期待出来ることと思います。
おはようございます
養沢は今朝」気温0度、水温6度風は無し、でスタ-トしました。
天気情報では9時~昼頃には5度~7度位になりそうです。
やや暖かめの服装でどうぞお出かけ下さい。
昨日は強い春風が時々吹いたにも拘わらず、ドライで、又沈めて、結構
楽しめましたとのことでした。
昨夜はお湿り程度の雨が2時間ほど降った模様ですが、今日は乾燥して
少し埃っぽい日となっています。
現在、気温11度、水温10度、時々、突風が吹いて、街中の咲き始め
ている桜の花が気がかりです。
養沢はやっと梅が満開になって咲きにおっています。
この時たまの春風にもめげず、釣り人達は元気に竿を振って楽しんで
居られます。又少しお湿りが欲しい様な天気です。
おはようございます
現在養沢は水温7度、気温10度、風はなく、川面に陽がふりそそぎ、
麓で散り始めた梅の花がようやく咲き始め、事務所のベランダに出ると
鶯のさえずりが聞こえ、今日は暖かな釣り日和になりそうです。
9時半現在35名様の入場を頂いて居ります。
昨日農産物をお買い上げのお客様、お品物をお持ち帰りになるのを
お忘れになりましたが、保存の効く物は冷蔵庫でお預かりしていますの
で再度入場なさる折にカウンタ-迄お申し出下さい。
彼岸明けの今日、養沢は風もなく、現在気温14度、水温9度、と大分
暖かくなりました。鶯のさえずりは未だ森の中でこだまする程度で、里
の梅ノ木にはその姿を垣間見るのはほとんどありません。
のらぼうもつくしんぼうも未だ本格的には顔をのぞかせてはくれません
がそのはしりがぼつぼつ出始めている様です。
今日はドライで十分楽しめると釣り客の皆様話して居られます。
おはようございます
今朝の養沢は気温、水温とも7度、となっています。
渇いた春のほこりっぽさから開放され、夕べ降った雨で、川も里も
しっとりと潤い、濁りはなく、良い状況です。
天候も現在雨はすっかり上がり、昼以降は晴れ間も出る模様です。
春の養沢の釣りをお楽しみにお出かけ下さい。
事務所にフライフィッシング用語辞典(川野信之著)見本として
置いてあります。どうぞ休憩タイム等にご覧になって下さい。
こんにちわ
今日の養沢は風も無く、気温16度とうららかな春の陽気に
包まれています。暑さ寒さも彼岸までという言葉通りに、ようやく
養沢も春本番を迎えたようです。鶯の声ものどかにひびいています。
うららかな春の日に誘われてお出でになった釣り人で、今日は
釣り場も賑わっています。
十里木の信号を右折して落合橋を渡り山崎酒舗を過ぎると、視界がひらけて山並みの美しいカーブにさしかかります。道路下に徳雲院という禅寺があります。梅が見頃になりました。小さな梅林ですが、紅梅白梅が見下ろせて風情があります。
釣り場へお出での折にはぜひおたのしみ下さい。
今日は時折強い風が吹きましたが、暖かく晴れた一日でした。
さすがに夕方になると風の冷たさが増してきました。
釣り人も寒そうに事務所にもどり、ストーブにほっと一息、暖かいコーヒーにくつろいでいられます。
皆様待望の養沢産ののら坊菜が直売場に顔を見せました。
さっと湯がいておひたし、ごまあえ、サラダに、肉やベーコンと炒めて、また味噌汁にと何にでも美味しくいただけます。
特に太い茎が甘くておいしい部分です。
一味ちがう養沢産野良坊菜をぜひお土産にどうぞ
おはようございます
雲り空ですが暖かな朝になつています。
昨日は水温も9度と上がり戻られたお客様皆様が今日は良かつた
楽しかったと報告して下さいました。
昨日は予報より早めに少し降た雨で本日は活性も上がり昨日同様
楽しめるのではないかと思われます。 只今21名の方が入場さ
れています。春の小川に出掛けてみませんか。
おはようございます
昨日は今年一番の強い風が吹きましたが、養沢は山に囲まれ、風の影響はそれ程ではありませんでした。
ドライでヤマメが良く釣れたとのお客様の声でした。
そんな中放流が行はれ、又、美しい魚が入りました。
現在水温6度、気温1度と多少冷え込んでいますが、お客様はスト-ブとコ-ヒ-で暖をとられ、いさんで事務所を後にされています。
時々風が吹きますが、穏やかな天気です。午前中は9名入場されています。
監視員から、神谷橋の下の浅瀬にヤマメの赤ちゃんが群れていると
聞きました。無事に孵った稚魚たちが、まだ2センチに満たない小さな体に立派なパーマークを付けて群れている姿は、本当にかわいかったそうです。
養沢生まれのヤマメ達がこのまま無事に育ってくれればいいなと願っています。
おはようございます。
昨日夕方からの雨は夜半には上がり、晴れた夜空に明るい月が
出ていました。
今朝は曇っていましたが、青空が広がり始めています。
今日は比較的暖かい一日になりそうです。
現在気温7度、水温7度です。水量は少し増えて濁りはありません。
風もなく穏やかな朝を迎えています。現在4名入場しています。
今日は放流がおこなわれます。元気な形の良いやまめやますが
入るように努力していますのでよろしくお願いします。
小鳥のさえずりが賑やかになってきました。二日ほど前にはうぐいすの
初音を事務所前で聞きました。春ですね。
おはようございます
今朝の養沢は昨日2、3時間舞い降りた淡雪が芽吹きを待つ木々を包み込
み、雪の花を咲かせていました。
今は太陽が昇り黄金に輝いていた春の雪も朝の光に消えつつあります。
朝の冷え込みが厳しくて日中暖かくなれば釣り日和りとか、お客さまの
声でした。少し気温が上がると小さなカゲロウが沢山ハッチします。
静かな里川へのお出掛けをおまちいたします。
おはようございます
昨日の暖かい陽気から、なんと今朝はうっすらと雪景色と驚かされました。 朝曇っていましたが現在青空が広がり日がさしてきています。 水温 7度、外気温 3度、水 澄み 適量 です。
このままお天気が良くなりつつありますので釣りに良い日和です。
昨日はヤマメがよくでて楽しめたとお客様の声が聞けました。
おはようございます
養沢は現在、気温8度、水温7度やわらかな春の日差しがこの里川に降り注いでいます。今朝は昨日の暖かさが未だ残っている様に比較的暖かく感じます。
本日はオ-プン間がない日曜日にしては出足が遅く、とてもすいています。
休日の釣りをゆったりとお楽しみにお出かけ下さい。
夕方は冷え込みも予想されますので、暖かなご用意もお忘れなく、ご来場お待ちしております。
今日の養沢は良い天気になりました。只今の気温13度、水温7度。風もなく穏やかな日差しに梅の花もほころび始めました。
午前の入場者は46名です。「今日は良く釣れるよー型も良いよ」と
釣り人から喜びの声が上がっています。小さなフライに反応が良いようです。午後も良い天気が続くようですね。お出かけをお待ちしております。
今日の養沢は冷たい小雨が降り続き、入場者も11名と静かな
一日でした。午後は放流作業が行われました。今回も綺麗な姿のやまめ、ますが入りました。今週は火曜日にも放流が行われています。
水量もいい具合ですので週末はぜひ釣りを楽しみにお出で下さい。
一雨ごとに木々の姿がやわらかくなります。緑のベールがほんの少しずつあたりを包み始め、山にも川にも命の息吹がめぐり始めようとしています。小さな春を見つけにいらしっしゃいませんか。
本日午後2時半、気温18度、水温9度、今期オ-プン以来の暖かさです。
入場者平日にも拘わらず約50名
オ-プン以来本日までに標識ヤマメ既に28匹あがっています。
事務所前庭のふきのとうは見つけ次第ご自由にお摘み下さい。
1.上流ヤマメ専用区は今年はヤマメ優先区としてマスを3割ほど混ぜて放流します。
2.ダブルハンドのスペイキャスト.枝バリは禁止します。
3.危険防止のためバーブレスフックの使用にご協力下さい。
4.川の中への立ち入りは最小限にしてください。
5.事務所内は禁煙になりましたのでご協力お願い致します。
|